「ſhar」を含む例文一覧(13)

  • Archives created with shar(1) are also welcome.
    shar(1)アーカイブも歓迎します。 - FreeBSD
  • A wide range of features provide extensive flexibility in manufacturing shars and in specifying shar "smartness".
    shar には様々な機能があるので、 shar ファイルの作成やshar の「賢さ (smartness)」の指定は、非常に柔軟に行うことができる。 - JM
  • This is for those who want to personalize their shar files.
    このオプションは、shar ファイルをその人独自のものにしたい人のためにある。 - JM
  • Use temporary files instead of pipes in the shar file.
    "\\f2\\-P\\f1 \\f2\\-\\-no-piping\\f1"shar ファイル (の展開) にパイプではなく一時ファイルを使う。 - JM
  • If a directory is passed to shar, it may be scanned more than once.
    shar にディレクトリを渡すと、ディレクトリは 2 回以上スキャンされる。 - JM
  • AUTHORS The shar and unshar programs is the collective work of many authors.
    著者shar と unshar プログラムは多くの著者の協同作品である。 - JM
  • SEE ALSO shar(1) DIAGNOSTICS Any message from the shell may be displayed.
    関連項目shar(1)返り値シェルからのすべてのメッセージが表示される。 - JM
  • Therefore, one should be careful not change the directory while shar is running.
    よって、shar が動作している間にディレクトリを変更しないように注意しなければならない。 - JM
  • This option causes only file names to be used, which is useful when building a shar from several directories, or another directory.
    このオプションはファイル名だけが使われるようにする。 shar ファイルが複数のディレクトリから作られる場合に役立つ。 - JM
  • Be careful that the output file(s) are not included in the inputs or shar may loop until the disk fills up.
    出力ファイルが入力ファイルに含まれないように注意すること。 さもないと、shar はディスクが溢れるまでループする。 - JM
  • Be particularly careful when a directory is passed to shar that the output files are not in that directory (or a subdirectory of that directory).
    特に、shar にディレクトリを渡すときは、出力ファイルをそのディレクトリ (もしくはそのサブディレクトリ) に置かないように注意すること。 - JM
  • Its proper operation relies on the fact that many shar files are terminated by a `exit 0' at the beginning of a line.
    これらの作業が正しく行われるのは、多くの shar ファイルの最終行の先頭が `exit 0' で終っているからである。 - JM
  • (DO NOT USE FOR SHARS SUBMITTED TO THE NET).
    (ネットワーク上に送信する shar ファイルに使ってはならない)。 - JM

例文データの著作権について