「あいまいな表現」を含む例文一覧(34)

  • あいまいな表現.
    an equivocal expression  - 研究社 新英和中辞典
  • 何てあいまいな表現だ。
    What an ambiguous expression! - Tatoeba例文
  • 何てあいまいな表現だ。
    What an ambiguous expression!  - Tanaka Corpus
  • (表現あいまいにして)内容をぼんやりとさせる
    to use vague expressions to make an unclear statement  - EDR日英対訳辞書
  • 何で日本語って こう曖昧な表現が多いわけ?
    Why does japanese have so many vague phrases? - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
  • まあ確かに日本語には あいまい表現が たくさんありますからね。
    Well, japanese does have a lot of vague expressions. - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
  • 不正確又は曖昧な表現を含む医療情報の発生を防止すること。
    To prevent generation of medical information including inaccurate or ambiguous expression. - 特許庁
  • これらの技法は、可能な場合には、効率的な骨組/修飾句表現を使う表現法における、量化範囲曖昧さ及び連結曖昧さの両方を認識し、層でない場合には、文脈化表現を認識する。
    Such a technique recognizes both quantifier scope ambiguity and attachment ambiguity in a representation that uses an efficient skeleton/modifier representation where possible and a contexted representation otherwise. - 特許庁
  • 辞退する時も、「おおきに」「考えときまっさ」などと曖昧な表現をすることによって、勧めてきた相手を敬った表現をする。
    When declining any solicitation, too, shadowy expressions are used, like 'ookini' (literally, 'thank you'), 'kangaetoki massa' (literally, 'let me consider') and so on, which expressions are considered respectful to the solicitors.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 範囲を曖昧にする表現がある結果、発明の範囲が不明確な場合(第Ⅰ部第1章2.2.2.3⑸参照)。
    The scope of the invention is unclear as a result of the ambiguous expression (see Part I: Chapter1, 2.2.2.3 (5)).  - 特許庁
  • 対象文書から誤解を招く曖昧な表現を見つけることを目的とする。
    To find ambiguous expressions which may cause misunderstanding from an object document. - 特許庁
  • 個々の語または句の曖昧さで、2つ以上の異なった意味を(異なった文脈で)表現するのに用いる
    the ambiguity of an individual word or phrase that can be used (in different contexts) to express two or more different meanings  - 日本語WordNet
  • 簡潔でわかり易く、かつ、同一の確信度に対しても単調な表現にはならない曖昧文を作成することができる、曖昧文作成装置を提供する。
    To provide an ambiguous sentence generating device capable of generating an ambiguous sentence which is simple and easy to understand and not a monotonous expression to the same degree of conviction. - 特許庁
  • 構文法上及び意味論上の曖昧さを管理する方法は、2つの異なる種類の処理及び曖昧さの表現方法を共に機能させることを可能にする。
    This method for managing syntactic and semantic ambiguity can make two different kinds of processing and representation of ambiguity to work together. - 特許庁
  • 経験を行うに至った要因の観点から記事を分類する際に、表現あいまい性が高い記事に対し、人々の経験と要因との関係の強さを算出する。
    To calculate the intensity of the relation between an experience and a factor of people for the articles with high ambiguity of expression, in classifying the articles from the standpoint of the factor causing the people to have the experience. - 特許庁
  • その一方で和暦による元号を用いることで大正レトロ・昭和世代のような表現方法により、曖昧ながらも一定期間を抽出した世相や世代の時代背景を表わし、また文学的な表現を強調できる利便性も存在する。
    On the other hand, gengo in the Japanese calendar can be a convenient tool of representing--though ambiguously--the zeitgeist of a particular epoch and contemporary historical backdrop, such as 'Taisho Retro' and 'the Showa Generation,' and of fortifying literary expressions.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • そこで、版籍奉還の実施に際してはその意義については曖昧な表現を用いてぼかし、公議所などの諸藩代表からなる公議人に同意を求めた。
    So when the return of lands and people to the Emperor was executed, its meaning was made unclear by using an ambiguous expression and it sought agreement from people at Kogisho (the lower house) who consisted of domain representatives.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 本発明は、適切な検索キーワードを指定しにくい場合でも、人の感情など曖昧な表現から得たい情報を抽出することのできるイメージ検索システムを提供することを目的とするものである。
    To provide an image retrieval system for extracting information to be acquired from such vague expressions as the emotions of a person even when it is difficult to designate any proper retrieval keyword. - 特許庁
  • そして、霊や精霊だけでなくその表現や捉え方は命・魂・御霊(みたま)や神・尊(みこと)でもあり、その区別や概念も曖昧であり、それを分類や定義付けることなく享受してきた。
    Not only the soul and the spirit but also their expressions and understandings were the life, the soul, the departed soul, the god, and the deity, where the distinction among them or concepts of them were vague, which have not categorized or defined in the past.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 住所情報やスポット名のない曖昧な表現で記述されたコンテンツを地図上にマッピングできるコンテンツ位置推定装置を提供する。
    To provide a content position estimating device that allows the mapping of a content described by an ambiguous expression without address information and spot names on a map. - 特許庁
  • あるいは、記憶が不鮮明になったときに、ユーザにより指定された発明の縮約表現リスト14を表示させることで曖昧であった記憶をよみがえらせる。
    When memory becomes indistinct, the contraction expression list 14 of the invention, which the user designates, is displayed so as to revive ambiguous memory. - 特許庁
  • 第一言語の原文には必ずしも表現されておらず、解釈に言外の知識を要する曖昧性がある場合であっても精度よく翻訳可能とすることである。
    To provide a machine translation apparatus that can translate with high accuracy even when there is an ambiguity that is not always expressed in an original sentence written by a first language and that needs implicit knowledge for the interpretation. - 特許庁
  • また、明細書には単に曖昧な表現でその他代替手段も適用でき得ると記載しており、当業者にとって、これら代替手段が何なのか、又はどのようにこれら代替手段を応用すればよいかが不明瞭である場合は、請求項のなかの機能的定義も許されない。
    Furthermore, if the description merely states in vague terms that other alternative means may be adopted, but the person skilled in the art cannot understand what they might be or how they might be used, then definition by function in the claims is not permitted.  - 特許庁
  • また、明細書には単に曖昧な表現でその他代替的形態も適用でき得ると記載されており、当業者にとって、これら代替的形態が何なのか、又はどのようにこれら代替的形態を応用すればよいかが不明瞭である場合は、請求項のなかの機能的定義は許されない。
    If the description merely states in vague terms that other alternative means may be adopted, but the person skilled in the art cannot understand what they might be or how they might be used, then definition by function in the claims is not permitted.  - 特許庁
  • なお、近代以降については、写真、グラフィックアートなど、現代(第二次世界大戦以降)においては(日本に限った現象ではないが)、パフォーマンス、ハプニング、ビデオアート、ランドアート、コンセプチュアル・アートなど、さまざまな表現形態が「美術」の文脈で語られ、「美術」とそうでないものとの差異は次第にあいまいになってきている。
    Incidentally, various styles of expression have come to be included in 'art' - from the modern age, photographs, graphic arts, and others, and in the present age (after World War Ⅱ), performing arts, happenings, video art, land art, and conceptual art, which are seen in other countries as well - so that the boundary between 'art' and others gradually becomes ambiguous.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 文法的に軟らかに表現された文章ないし構造的なあいまいさを残して記述された文章に、その文章の意味ないし構造を伝える際に役立つ補助情報(構造、修飾語の係り方、省略など)を、通常の文章提示では直接反映されない態様で付加することにより、日本語文章記述に由来する不都合を改善して、文章解釈を支援する。
    Inconvenience, resulting from Japanese sentence description is improved and sentence interpretation is supported, by attaching assistance information (structure, manner of how a modifier modifies, abbreviations, etc.), that is helpful in transmitting the meaning or structure of a sentence to the sentence, that is grammatically flexibly represented or the sentence that is described with structural ambiguity remaining in a manner that is not directly reflected in a normal sentence presentation. - 特許庁
  • 消費者は「休日の生活を充実したい」といった曖昧な表現で具体的な商品名を含まず購買目的を特定した購買要求がある場合、消費者端末1を用いて、要求情報処理手段322を利用して販売仲介サーバ3に購買要求を登録する。
    A consumer when having a purchase request which is in vague expression like 'To enrich holiday life' and includes no concrete article name and specifies the purpose of a purchase registers the purchase request on the sale mediating server 3 by using a request information processing means 322 by using a consumers terminal 1. - 特許庁
  • このことは、例えばタイムゾーンの標準のローカルな時刻に DST への切り替え時刻を表現することで簡単に設定することができます。 このようなあいまいさを許容できないアプリケーションは、ハイブリッドな tzinfo サブクラスを使って問題を回避しなければなりません; UTC や、他のオフセットが固定された tzinfo のサブクラス (EST (-5 時間の固定オフセット) のみを表すクラスや、EDT (-4 時間の固定オフセット) のみを表すクラス) を使う限り、あいまいさは発生しません。
    This is easily arranged, as in the example, by expressingDST switch times in the time zone's standard local time.Applications that can't bear such ambiguities should avoid using hybridtzinfo subclasses; there are no ambiguities when using UTC, or any other fixed-offset tzinfo subclass (such as a class representing only EST (fixed offset -5 hours), or only EDT (fixed offset-4 hours)). - Python
  • 特別遊技状態のラウンド数が確定すると、このラウンド数を積極的に遊技者に報知せず、移動体画像200が目的地画像202へ徐々に移動する様子を表示することで、所謂曖昧な表現でラウンド進行状況を報知するようにした。
    When the round number in a special game state is established, the round number is not positively reported to a player, and the way in which a moving body image 200 gradually moves to a destination image 202 is displayed to report a round progress situation in an ambiguous expression, so to speak. - 特許庁
  • 構造化文書入力部1によりオブジェクト指向データベース2に格納された構造化文書に対して、曖昧な条件指定による文書要素検索を実現すべく、文書検索式入力部3にてこの曖昧な条件指定を検索式として表現した入力を受け入れ、文書検索式解析部4でこの条件式を解析して構造化文書データベース2へアクセスするプログラムを組み立てる。
    A document retrieval expression inputting part 3 receives an input that expresses ambiguous condition designation as a retrieval expression so that document element retrieval according to the ambiguous condition designation can be realized to a structured document stored in an object oriented database 2 by a structured document inputting part 1 and a document retrieval expression analyzing part 4 analyzes this conditional expression and constructs a program accessing the structured document database 2. - 特許庁
  • 在宅健康管理システムは、疾病に関する症状および所見の程度を表現するあいまい概念をビジュアル的に入力できるヒューマンインタフェース2と、個人データベース3と、医学知識データベース6と,個人データ処理手段4と,ヒューマン推論エンジン5と、アドバイス情報処理手段8とを備える。
    The home health management system comprises a human interface 2 capable of visually inputting the ambiguous concept representing the degree of the symptom and findings related to the disease, an personal database 3, a medical knowledge database 6, a personal data processing means 4, a human inference engine 5 and an advice information processing means 8. - 特許庁
  • しかし、第24条は、「実質上のすべての貿易」、「その他の制限的通商規則」、「全体として…高度なものであるか又は制限的なものであってはならない」等の曖昧な表現が用いられているため、地域貿易協定の審査は、ほとんどの場合、第24条の解釈をめぐって対立し、審査報告書案はすべて両論併記で終わっている。
    However, there is almost always disagreement over how to interpret Article XXIV since the wording is vague: “substantially all the trade between the constituent territories,” “other restrictive regulations of commerce (ORRCs),” “on the whole . . . shall not be higher or more restrictive.” All of the working party reports contain descriptions of the pros and cons. - 経済産業省
  • 特に、非常に曖昧な表現によってAD 調査対象産品が定義される場合については、将来開発されるであろう、また開発される可能性のある産品等についても十分考慮の上、「現在」損害を被っている(と提訴者が主張している)産品以上に定義が拡大される余地を残さないよう注意する必要がある(いわゆる同種の産品への不当な課税拡大の防止)。
    When the definition of the range of products subject to dumping investigations is vague, we must take care with regard to products that could or will be developed in the future so that the definition cannot be expanded beyond those products “currently” causing injury (according to the parties filing the application). - 経済産業省
  • 発表者の発言内容中に指示代名詞を使用した「曖昧性」や「不確定要素」を含む部分が存在しても、この部分を具体的表現に変換することによって、発表者の発言内容とプレゼンテーションの内容とを正確に結びつけて発表者が意図する箇所を認識することができる情報処理装置、該情報処理装置を含む会議システム、情報処理方法及びコンピュータプログラムを提供する。
    To provide an information processing apparatus which, even if the statement content of a presenter contains parts including ambiguity or uncertain elements using demonstrative pronouns, converts the parts into concrete expressions, thus making it possible to precisely link the statement content of the presenter with the content of a presentation and recognize the parts intended by the presenter; a conference system including the information processing apparatus; an information processing method; and a computer program. - 特許庁

例文データの著作権について