「あざけり」を含む例文一覧(40)

  • あざけりの声
    hoots of derision - Eゲイト英和辞典
  • 我慢できないあざけり
    an unbearable twit  - Weblio英語基本例文集
  • 人を(あざけり)笑う.
    laugh at a person  - 研究社 新英和中辞典
  • あざけりの対象.
    a subject for ridicule  - 研究社 新英和中辞典
  • 非難とあざけりの神
    god of blame and mockery  - 日本語WordNet
  • 嘲り笑う
    to scoff at someone  - EDR日英対訳辞書
  • 嘲り笑う
    to laugh in derision  - EDR日英対訳辞書
  • あざけりと嘲笑をもって模倣する
    imitate with mockery and derision  - 日本語WordNet
  • あざけりや悪ふざけの犠牲者
    a victim of ridicule or pranks  - 日本語WordNet
  • 人のあざけりを浴びるようなことをしてはいけない.
    You must not expose yourself to ridicule.  - 研究社 新英和中辞典
  • 『臆病者』と『意気地なし』のあざけりの叫び声
    taunting shouts of `coward' and `sissy'  - 日本語WordNet
  • 侮辱またはあざけりを表す顔の表情
    a facial expression of contempt or scorn  - 日本語WordNet
  • あかんべをした時に言う,あざけりを表した言葉
    ridiculing words that are spoken when making faces at a person  - EDR日英対訳辞書
  • あざけりわらって、お人形の方を指さしたりしています。
    they laughed scornfully, and pointed at her with their fingers.  - Hans Christian Andersen『絵のない絵本』
  • あざけりの陰が彼の態度の卑屈さをやわらげた。
    A shade of mockery relieved the servility of his manner.  - James Joyce『二人の色男』
  • 嘲りまたは嘲笑する行為
    the act of mocking or ridiculing  - 日本語WordNet
  • 人が物事を嘲りなぶること
    to scoff at something  - EDR日英対訳辞書
  • 隔週発行の皮肉で満ちた雑誌によるしつこいあざけりのキャンペーン
    a persistent campaign of mockery by the satirical fortnightly magazine  - 日本語WordNet
  • あざけり、質問、および反論であなたを当惑させようとする人
    someone who tries to embarrass you with gibes and questions and objections  - 日本語WordNet
  • その話題を選んだことによって,演説者はあざけりのやじに身をさらした
    By choosing that topic, the speaker subjected himself to hoots of derision. - Eゲイト英和辞典
  • 命乞いまでする態度に伊豆守はあざけり、且元を蹴り倒す。
    His behavior of begging for his life made Izu no kami despise him and he kicked him down.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • ジェシーは法をあざけり,彼自身のルールに従って生きた。
    Jesse mocked the law and lived by his own rules.  - 浜島書店 Catch a Wave
  • 男はあざけりを受けた観衆の前へと登場しなければなりません。
    and he had to appear before an audience who turned him into ridicule.  - Hans Christian Andersen『絵のない絵本』
  • 上司が私の企画書を大声であざけり始めたとき、私は自分の顔が赤くなるのを感じた。
    When my boss started to jeer at my project book loudly, I felt myself go red.  - Weblio英語基本例文集
  • (失敗、みすぼらしい格好が)他の人のあざけりを受けるような状態であること
    to be the butt of jokes (owing to a failure, a poor appearance etc.)  - EDR日英対訳辞書
  • そして鉄の手を誇らしげに一瞥すると、もう一方の手をあざけりの目でみつめるのでした。
    and he cast a look of pride upon his iron hand and one of scorn upon the other.  - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』
  • ピーター以外の男の子たちはフックの周りを飛びまわりながら、フックのことをあざけり、ののしっています。
    The other boys were flying around him now, flouting, scornful;  - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』
  • 彼らは彼をあざけり,つばをかけ,むち打ち,殺すだろう。三日目に彼は生き返る」。
    They will mock him, spit on him, scourge him, and kill him. On the third day he will rise again.”  - 電網聖書『マルコによる福音書 10:34』
  • 彼は幽かに震えながら、嘲り笑った。
    And he had laughed with a little tremor and a sneer.  - D. H. Lawrence『プロシア士官』
  • 別の人たちは,あざけりやむち打ちによって試みられ,そればかりか,束縛や投獄によっても試みられました。
    Others were tried by mocking and scourging, yes, moreover by bonds and imprisonment.  - 電網聖書『ヘブライ人への手紙 11:36』
  • そうしないと,土台を据えただけで仕上げられなかった時,見ているすべての人が彼をあざけり始めて
    Or perhaps, when he has laid a foundation, and is not able to finish, everyone who sees begins to mock him,  - 電網聖書『ルカによる福音書 14:29』
  • 異邦人たちに引き渡すだろう。あざけり,むち打ち,はりつけにするためだ。そして三日目に彼は起こされる」。
    and will hand him over to the Gentiles to mock, to scourge, and to crucify; and the third day he will be raised up.”  - 電網聖書『マタイによる福音書 20:19』
  • 見かけまたは言葉における嘲りによって表現される侮蔑
    contempt expressed by mockery in looks or words  - 日本語WordNet
  • が、トムは嘲りをこめつつ、それでいて寛大な自分の主張を貫いた。
    but he insisted with magnanimous scorn.  - F. Scott Fitzgerald『グレイト・ギャツビー』
  • 言葉による機知、または嘲り(しばしば他人を犠牲にするが、真剣に取られない)
    verbal wit or mockery (often at another's expense but not to be taken seriously)  - 日本語WordNet
  • 彼は遠く離れているユリシーズのことをずっと嘲り、アウトリュコスの話をしてまわった。
    He was for ever jeering at Ulysses, who was far away, and telling tales about Autolycus,  - Andrew Lang『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』
  • 小さいボートを見つけて、それに乗り込み「ピーター、ウェンディ」と叫びながら家まで帰りましたが、人魚たちのあざけりわらう声以外はなにも聞こえませんでした。
    They found the dinghy and went home in it, shouting "Peter, Wendy" as they went, but no answer came save mocking laughter from the mermaids.  - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』
  • 人々があなた方を憎むとき,また人の子のゆえにあなた方を締め出し,あざけり,あなた方の名を悪いものとして退けるとき,あなた方は幸いだ。
    Blessed are you when men shall hate you, and when they shall exclude and mock you, and throw out your name as evil, for the Son of Man’s sake.  - 電網聖書『ルカによる福音書 6:22』
  • ──若者の、頑なに隔てをつくる暗鬱な眼差しと、年高の男の、絶えず侮慢を帯びた、嘲りの眼差しとが交錯した。
    those of the younger sullen and dark, doggedly unalterable, those of the elder sneering with restless contempt.  - D. H. Lawrence『プロシア士官』
  • 天皇は勅使を東三条第へ送って出席を命じるが、諸公卿には勅使を嘲り、参議藤原正光に至っては瓦礫を投げつける始末だった。
    The emperor sent an imperial messenger to Hisashisanjo-tei and ordered all court officials to attend the investiture ceremony, but officials jeered at the messenger, and FUJIWARA no Masamitsu, one of the Sangi of the Imperial government, even went so far as to throw stones at him.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文データの著作権について

  • 浜島書店 Catch a Wave
    Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  • 研究社 新英和中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • Eゲイト英和辞典
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”What the Moon Saw”

    邦題:『絵のない絵本』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    katokt訳(katokt@pis.bekkoame.ne.jp) <mailto:katokt@pis.bekkoame.ne.jp>
    &copy; 2003 katokt プロジェクト杉田玄白 <http://www.genpaku.org/>
    正式参加作品(http://www.genpaku.org/)
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだね、もちろん)
  • 原題:”The Prussian Officer”

    邦題:『プロシア士官』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright (C) Yusuke Inatomi 2006
    版権表示を残すかぎり、上の翻訳は自由に利用していただいて構いません。
  • 原題:”PETER AND WENDY”

    邦題:『ピーターパンとウェンディ』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 2000 katokt
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  • 原題:”Tales of Troy: Ulysses, the sacker of cities by Andrew Lang”

    邦題:『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright on Japanese Translation (C) 2001 Ryoichi Nagae 永江良一
    本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
  • 原題:”The Great Gatsby”

    邦題:『グレイト・ギャツビー』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    翻訳:枯葉
    プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
    最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
    Copyright (C) F. Scott Fitzgerald 1926, expired. Copyright (C) Kareha 2001-2002,waived.
  • 原題:”Two Gallant”

    邦題:『二人の色男』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright(C)2005 coderati
    本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  • 電網聖書
    電網聖書はパブリック・ドメインに置かれます。電網聖書は,The World English Bible (WEB)を土台とした新しい日本語訳です。この草稿は2002年3月3日版です。
    The World English Bible is dedicated to the Public Domain.
  • 電網聖書
    電網聖書はパブリック・ドメインに置かれます。電網聖書は,The World English Bible (WEB)を土台とした新しい日本語訳です。この草稿は2002年3月3日版です。
    The World English Bible is dedicated to the Public Domain.
  • 電網聖書
    電網聖書はパブリック・ドメインに置かれます。電網聖書は,The World English Bible (WEB)を土台とした新しい日本語訳です。この草稿は2002年3月3日版です。
    The World English Bible is dedicated to the Public Domain.
  • 電網聖書
    電網聖書はパブリック・ドメインに置かれます。電網聖書は,The World English Bible (WEB)を土台とした新しい日本語訳です。この草稿は2002年3月3日版です。
    The World English Bible is dedicated to the Public Domain.