「あざける」を含む例文一覧(26)

  • …を軽蔑する, あざける.
    pour scorn on [over]…  - 研究社 新英和中辞典
  • 自分で自分をあざける
    to mock oneself  - EDR日英対訳辞書
  • あざけるか、ふざけてからかう
    mock or make fun of playfully  - 日本語WordNet
  • 痩人(やせひと)をあざける歌二首
    Two poems that make a mockery of skinny people  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 失礼にも嘲る態度で
    in a disrespectful jeering manner  - 日本語WordNet
  • 私を卑怯(ひきよう)だといってあざけるな.
    Don't taunt me with cowardice [with being a coward].  - 研究社 新英和中辞典
  • 『すみません』と、彼女はあざけるように繰り返した
    `Sorry,' she repeated derisively  - 日本語WordNet
  • 示唆的で人をあざけるような表情やにやにや笑うこと
    a suggestive or sneering look or grin  - 日本語WordNet
  • シルバーが、あざけるような声で言い返した。
    returned Silver derisively.  - Robert Louis Stevenson『宝島』
  • パパは自分自身をあざけるように、そういいました。
    Mr. Darling would say, scorning himself;  - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』
  • 人または物を馬鹿または非常識または矛盾としてあざけること
    derision of someone or something as foolish or absurd or inconsistent  - 日本語WordNet
  • (好奇心をあざける、または、かきたてることによって)じらすそうとする誰か
    someone given to teasing (as by mocking or stirring curiosity)  - 日本語WordNet
  • 彼女はブルームから踏み出す私たちをあざけるような目で見ていた。
    She watched us with a sardonic eye as we stepped from the brougham.  - Arthur Conan Doyle『シャーロック・ホームズの冒険』
  • でもそれにくわえて、あざけるような、裏切り者のような表情があった。
    but there was, besides that, a grain of derision, a shadow of treachery,  - Robert Louis Stevenson『宝島』
  • 何か届かないところで、あざけるように何か達成不能なものへの期待または願望を喚起する
    arousing desire or expectation for something unattainable or mockingly out of reach  - 日本語WordNet
  • はりつけでイエスをあざけるための世界を歩き回ることが運命づけられている伝説上のユダヤ人
    a legendary Jew condemned to roam the world for mocking Jesus at the Crucifixion  - 日本語WordNet
  • やつはあざけるように甲板にいる僕をみて、その顔はいつも奇妙なにやにや笑いが浮かんでいた。
    as they followed me derisively about the deck and the odd smile that appeared continually on his face.  - Robert Louis Stevenson『宝島』
  • 侮辱とともに嘲るか、またはあしらう行為
    the act of deriding or treating with contempt  - 日本語WordNet
  • まずこのことを知っておきなさい。終わりの日々にはあざける者たちがやって来て,自分たちの欲望のままに歩みながら,
    knowing this first, that in the last days mockers will come, walking after their own lusts,  - 電網聖書『ペトロの第二の手紙 3:3』
  • 彼らはあなた方にこう言いました。「終わりの時には,自分自身の不信心な欲望のままに歩む,あざける者たちが現われるだろう」。
    They said to you that “In the last time there will be mockers, walking after their own ungodly lusts.”  - 電網聖書『ユダからの手紙 1:18』
  • ──このことを知ったら、彼の知人たちはみな彼を嘲ることだろう。
    --How they would all jeer if they knew!  - D. H. Lawrence『馬商の娘』
  • あるものを軽蔑して嘲る、馬鹿にする、または扱う、あるいは馬鹿にして大声で叫ぶ人
    someone who jeers or mocks or treats something with contempt or calls out in derision  - 日本語WordNet
  • すこし背筋を反らし、からかうような嘲るような興味をたたえた目を、下手の庭へと向けている。
    leaning a little backward and looking with contemptuous interest down into the garden.  - F. Scott Fitzgerald『グレイト・ギャツビー』
  • ロマン主義の画家のいんちきリュートをあざける話題でハンガリー人の響き渡る声が圧倒的になりかけた時、セグアンは一座を政治に導いた。
    The resonant voice of the Hungarian was about to prevail in ridicule of the spurious lutes of the romantic painters when Segouin shepherded his party into politics.  - James Joyce『レースの後に』
  • 『見よ,あざける者たちよ,驚け,滅び去れ。 わたしはあなた方の時代に一つの業をなす。 だれかが詳しく説明しても,あなた方が決して信じることのない業を』」。
    ‘Behold, you scoffers, and wonder, and perish; for I work a work in your days, a work which you will in no way believe, if one declares it to you.’”  - 電網聖書『使徒行伝 13:41』
  • また武田滅亡後に庶民の間で「無情やな 国を寂滅(じゃくめつ) することは 越後の金の 諸行なりけり」という勝頼を嘲る落首がはやったという。
    After the fall of the Takeda family, Rakushu became popular among the general public, which read "It is ruthless to destroy a province, being blinded by gold when his prosperity is not permanent as everything else."  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文データの著作権について

  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • 研究社 新英和中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”PETER AND WENDY”

    邦題:『ピーターパンとウェンディ』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 2000 katokt
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  • 原題:”The Great Gatsby”

    邦題:『グレイト・ギャツビー』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    翻訳:枯葉
    プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
    最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
    Copyright (C) F. Scott Fitzgerald 1926, expired. Copyright (C) Kareha 2001-2002,waived.
  • 原題:”Treasure Island ”

    邦題:『宝島』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  • 原題:”After the Race”

    邦題:『レースの後に』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright(C)2005 coderati
    本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  • 原題:”The Horse Dealer's Daughter”

    邦題:『馬商の娘』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright (C) Yusuke Inatomi 2006
    版権表示を残すかぎり、上の翻訳は自由に利用していただいて構いません。
  • 原題:”The Adventures of Sherlock Holmes”

    邦題:『シャーロック・ホームズの冒険』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright(C)2006 coderati
    本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  • 電網聖書
    電網聖書はパブリック・ドメインに置かれます。電網聖書は,The World English Bible (WEB)を土台とした新しい日本語訳です。この草稿は2002年3月3日版です。
    The World English Bible is dedicated to the Public Domain.
  • 電網聖書
    電網聖書はパブリック・ドメインに置かれます。電網聖書は,The World English Bible (WEB)を土台とした新しい日本語訳です。この草稿は2002年3月3日版です。
    The World English Bible is dedicated to the Public Domain.
  • 電網聖書
    電網聖書はパブリック・ドメインに置かれます。電網聖書は,The World English Bible (WEB)を土台とした新しい日本語訳です。この草稿は2002年3月3日版です。
    The World English Bible is dedicated to the Public Domain.