「あとう」を含む例文一覧(49923)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 998 999 次へ>
  • あとを追う様子
    the state of following after  - EDR日英対訳辞書
  • あと施工アンカー
    POST-CONSTRUCTING ANCHOR - 特許庁
  • あと施工アンカー
    POST EXECUTION ANCHOR - 特許庁
  • もうあと 3 日の辛抱だ.
    It's only three days away.  - 研究社 新和英中辞典
  • あと24時間のうちに
    in a matter of twenty four hours - Weblio Email例文集
  • あとでチェックしよう。
    Let's check it later. - Tatoeba例文
  • あとで電話ちょうだい。
    Call me later. - Tatoeba例文
  • あともう少し待って。
    Wait a bit longer. - Tatoeba例文
  • あともう少し待って。
    Wait a little longer. - Tatoeba例文
  • じゃあじゃあという音
    the sound of flowing water  - EDR日英対訳辞書
  • 二人のうち,あとの人
    the latter of two people  - EDR日英対訳辞書
  • あとで、おやつにしよう。
    Could we have a snack later? - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • あとで、ここで会いましょう。
    Let's meet here later. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • あとでチェックしよう。
    Let's check it later.  - Tanaka Corpus
  • あとで合流しましょ」
    and meet you after."  - F. Scott Fitzgerald『グレイト・ギャツビー』
  • 後を慕う
    to follow a person  - 斎藤和英大辞典
  • 疱瘡の跡
    pockmarks  - 斎藤和英大辞典
  • 2時間以上もあと
    More than 2 hours later - Weblio Email例文集
  • あと取り息子, 長男.
    one's son and heir  - 研究社 新英和中辞典
  • お代はあとで結構です.
    Please pay later.  - 研究社 新和英中辞典
  • あと白浪と消え失せた
    He vanished God knows where.  - 斎藤和英大辞典
  • あとで注文します。
    I'll order that later. - Tatoeba例文
  • 9時まであと5分だ。
    It is five minutes to nine. - Tatoeba例文
  • 9時まであと5分だ。
    It wants five minutes to nine. - Tatoeba例文
  • 9時まであと5分だ。
    It's five minutes to nine. - Tatoeba例文
  • 火葬したあとの骨
    ashes remaining after cremation  - EDR日英対訳辞書
  • あとの方の期間
    the latter half of a certain period  - EDR日英対訳辞書
  • 天然痘にかかったあと
    a smallpox scar  - EDR日英対訳辞書
  • 代金あと払いで売る
    to sell something on credit  - EDR日英対訳辞書
  • あとで注文します。
    I'll order that later.  - Tanaka Corpus
  • 9時まであと5分だ。
    It is five minutes to nine.  - Tanaka Corpus
  • あとに要約を示します。
    and are summarized below.  - JM
  • あと、頑丈な靴も頼む。
    and some stout shoes,  - JULES VERNE『80日間世界一周』
  • 操作の後に
    after the operation  - 日本語WordNet
  • 亡国の跡
    remains of a ruined country  - EDR日英対訳辞書
  • 火傷の痕
    a scar from a burn  - EDR日英対訳辞書
  • -テアトロン賞
    Theatron Prize  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 三重塔跡
    Site of Three-storied Pagoda  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 藤原宮跡
    Remains of Fujiwara Palace  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 後処理装置
    POSTPROCESSING SYSTEM - 特許庁
  • 後処理装置
    POST PROCESSING DEVICE - 特許庁
  • 後処理装置
    POST PROCESSING APPARATUS - 特許庁
  • 後処理装置
    POST TREATMENT APPARATUS - 特許庁
  • 後処理装置
    POSTPROCESSING DEVICE - 特許庁
  • 後処理装置
    AFTERTREATMENT DEVICE - 特許庁
  • 後処理装置
    AFTERTREATMENT APPARATUS - 特許庁
  • その方があとあとのためにも安心だろう.
    That would be safe for the sake of the future.  - 研究社 新和英中辞典
  • その方があとあとのためにも安心だろう.
    That would prevent any problems arising later.  - 研究社 新和英中辞典
  • あとで海に行こうか」「うん,いいね」
    “We can go to the beach later."“Yes, why not?" - Eゲイト英和辞典
  • 「ははあ!」と彼らは言うことでしょう。
    "Aha!" they would say. - Tatoeba例文
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 998 999 次へ>

例文データの著作権について

  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • TANAKA Corpus
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
    Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • Eゲイト英和辞典
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  • 研究社 新英和中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • 研究社 新和英中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 大規模オープンソース日英対訳コーパス
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • JM
    Copyright (c) 2001 Robert Kiesling. Copyright (c) 2002, 2003 David Merrill.
    The contents of this document are licensed under the GNU Free Documentation License.
    Copyright (C) 1999 JM Project All rights reserved.
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”The Great Gatsby”

    邦題:『グレイト・ギャツビー』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    翻訳:枯葉
    プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
    最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
    Copyright (C) F. Scott Fitzgerald 1926, expired. Copyright (C) Kareha 2001-2002,waived.
  • 原題:”Around the World in 80 Days[Junior Edition]”

    邦題:『80日間世界一周』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2000-2001 by SOGO_e-text_library
    この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められる。
    プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
    SOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)