「いたわり」を含む例文一覧(54)

1 2 次へ>
  • 老人をいたわりなさい。
    Be kind to old people. - Tatoeba例文
  • 老人をいたわりなさい。
    Be kind to old people.  - Tanaka Corpus
  • 自分をもっといたわりなさい。
    Take better care of yourself. - Tatoeba例文
  • 愛らしく,いたわりたい気持ちを起こさせるようなさま
    of a person, the state of being so lovely as to make others feel sympathetic  - EDR日英対訳辞書
  • 愛らしく,いたわりたい気持ちを起こさせること
    the action of evoking the sympathy of others because of one's charming attributes  - EDR日英対訳辞書
  • 愛らしく,いたわりたい気持ちを起こさせる程度
    the degree to which the sympathy of others is evoked due to one's charming attributes  - EDR日英対訳辞書
  • 群集は本能的ないたわりからその場所をあけてやっていたのだ。
    from whence the crowd, with an instinctive feeling of delicacy, had retired.  - Charles Dickens『奇妙な依頼人』
  • そろそろと、傷をいたわりながら、彼は身じまいをして、ともかく歩き出した。
    Slowly, economically, he got dressed and forced himself to walk.  - D. H. Lawrence『プロシア士官』
  • ネロはむしろパトラッシュをいたわり、自分だけで荷車を引いていきたかったくらいです。
    Nello would fain have spared him and drawn the cart himself,  - Ouida『フランダースの犬』
  • スクレイパー及びそれを用いた割裂装置
    SCRAPER AND SPLITTING DEVICE USING THE SAME - 特許庁
  • 放送を用いた割引サービス提供システム
    DISCOUNT SERVICE PROVIDING SYSTEM USING BROADCASTING - 特許庁
  • 大風呂敷をひろげていた割には彼は体力がないみたいだね.
    Where's [What's happened to] the stamina he was always bragging about?  - 研究社 新和英中辞典
  • お体を大切に(相手の立場に関係なく使える表現【通常の表現】)
    Take care of yourself.  - 場面別・シーン別英語表現辞典
  • お体を大切に(相手の立場に関係なく使える表現【通常の表現】)
    Look after yourself.  - 場面別・シーン別英語表現辞典
  • お体を大切に(「いつまでもお元気で」という手紙のむすびの表現【丁寧な表現】)
    May you keep in good health.  - 場面別・シーン別英語表現辞典
  • お体を大切に(親しい相手に対する別れの挨拶【ややカジュアルな表現】)
    Take care.  - 場面別・シーン別英語表現辞典
  • お体を大切に(「風邪(怪我、肩、脚など)お大事に」という表現【ややカジュアルな表現】)
    Take care of that cold  - 場面別・シーン別英語表現辞典
  • お体を大切に(「風邪(怪我、肩、脚など)お大事に」という表現【ややカジュアルな表現】)
    Take care of that injury.  - 場面別・シーン別英語表現辞典
  • お体を大切に(「風邪(怪我、肩、脚など)お大事に」という表現【ややカジュアルな表現】)
    Take care of that shoulder.  - 場面別・シーン別英語表現辞典
  • お体を大切に(「風邪(怪我、肩、脚など)お大事に」という表現【ややカジュアルな表現】)
    Take care of that leg.  - 場面別・シーン別英語表現辞典
  • お体を大切に(「よくなってください」と病人に対して使ういたわりの表現【通常の表現】)
    Get well.  - 場面別・シーン別英語表現辞典
  • お体を大切に(くしゃみをした人に対する「お大事に」という慣用表現【通常の表現】)
    Bless you!  - 場面別・シーン別英語表現辞典
  • お体を大切に(くしゃみをした人に対する「お大事に」という慣用表現(※ドイツ語に由来)【通常の表現】)
    Gesundheit!  - 場面別・シーン別英語表現辞典
  • お体を大切に(「お手伝いできることはありますか?」といういたわりの表現【丁寧な表現】)
    Let me know if there is anything I can do to help.  - 場面別・シーン別英語表現辞典
  • お体を大切に(「いっしょにがんばろう」と親しい間柄の病人を励ます場合に使う表現【丁寧な表現】)
    We'll get through this together.  - 場面別・シーン別英語表現辞典
  • お体を大切に(「気をつけて」と別れ際に使う挨拶の表現【通常の表現】)
    Mind yourself.  - 場面別・シーン別英語表現辞典
  • お体を大切に(「気をつけて」と別れ際に使う挨拶の表現【通常の表現】)
    Be careful.  - 場面別・シーン別英語表現辞典
  • 割込み制御回路及びそれを用いた割込み優先順位変更システム
    INTERRUPTION CONTROL CIRCUIT AND INTERRUPTION PRIORITY ORDER CHANGING SYSTEM USING THE CIRCUIT - 特許庁
  • 構造の単純化と床板割付けの容易化を得ることができるようにする。
    To simplify a structure and facilitate the layout of floor plates. - 特許庁
  • レーザ照射による脆性材板割断の方法および装置。
    METHOD AND DEVICE FOR SPLITTING RIGID BRITTLE PLATE BY LASER IRRADIATION - 特許庁
  • 計画または目的に基づいた割り当て(しばしば平等)において分配される
    distributed in portions (often equal) on the basis of a plan or purpose  - 日本語WordNet
  • トリップ情報に基づいた割当て機能を備えた車両共用システム及びその方法
    VEHICLE SHARING SYSTEM PROVIDED WITH ASSIGNING FUNCTION BASED ON TRIP INFORMATION, AND ITS METHOD - 特許庁
  • $if$if構文を使うと、編集モードや使っている端末、readline を使っているアプリケーションに基づいた割り当てを行えます。
    $if The $if construct allows bindings to be made based on the editing mode, the terminal being used, or the application using readline.  - JM
  • ちなみに精白度という呼び方もあるが、こちらは逆で磨いた割合を示すもので、数値が高いほど磨かれていることとなる。
    Incidentally, there is an expression "seihakudo" (degree of polishing rice), which shows the ratio of polished (scraped off) portion: the higher the value, the more the rice has been polished.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • しかしながら、傍らの番屋から八右衛門が飛び出し、渡されていた割り笄の片割れを差し出し、自分が五人切りの下手人だと名乗り出る。
    However, Hachibe dashes out of the nearby sentry box and announces that he is the murderer murdered the five people, showing the half of the wari-kogai that Gengobe handed him.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • これにより、未使用の記憶領域の増加及び断片化を防止して、新たな獲得要求に基づいた割り付けを可能とする。
    Consequently, the unused storage area is prevented from increasing and fragmenting and allocation based upon a new acquisition request is attained. - 特許庁
  • また、この場面の兼平の矛盾した言い方や、「弓矢取りは、年頃日頃如何なる高名候へども、最後に不覚しぬれば、永き瑕(きず)にて候なり。」の武士たる心構えを伝える言に、その情況に応じての、兼平の義仲への苦しいいたわりの気持ち、美しい主従の絆が書かれている。
    The way Kanehira contradicts himself in this scene and the samurai spirit he expresses when he says, 'If a warrior's last moments lack grace, he disgraces himself for a long time even if he was very prominent when alive' demonstrate the painful sympathy Kanehira had for Yoshinaka in the situation he faced, as well as the beautifully strong relationship that existed between master and servant.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 針の細長いスリムさに基づいて穿刺穴を比較的緩慢に開放し、従って穿刺回数が著しく高い場合でも、縫製物をいたわりつつ縫製すると共に、ほぼ完全に防護された糸走行を可能にするようなミシン針を提供する。
    To provide a needle of sewing machine in which a pierced hole is relatively slowly opened based on the slimness of a thin and long needle and a subject piece to be sewn is sewn with gentleness even when the number of piercing times is extremely large, and for enabling roughly completely protected traveling of thread. - 特許庁
  • 牙符制は日明貿易における勘合符制と同様、一つの符を二つに裂いた割符を以って使節の査証を行なう制度であり、勘合符の代わりに牙符あるいは象牙符とも呼ばれる通信符が使用された。
    Like kangofusei (tally system) in the Japan-Ming trade, Gafusei was a system where a tally was split into two halves and used for certifying an envoy where the communication tally called gafu (seal tally) or zogefu (ivory tally) was used in place of the kangofu.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 購買認証を利用したポイントシステム及びポイントシステムを用いた通信料金割引システム、ポイントシステムを用いた割引集計システム、購買認証を利用した情報一括管理システム
    POINT SYSTEM UTILIZING PURCHASE AUTHENTICATION, COMMUNICATION CHARGE DISCOUNT SYSTEM USING POINT SYSTEM, DISCOUNT TOTALING SYSTEM USING POINT SYSTEM, AND INFORMATION BATCH MANAGEMENT SYSTEM UTILIZING PURCHASE AUTHENTICATION - 特許庁
  • また、ウェーハ周縁エッジ部の面取り加工において、レーザー光Lを用いた割断でウェーハ周縁エッジ部を粗加工し、しかる後に精研用砥石で仕上げ加工を行うように構成した。
    When the peripheral edge of the wafer W is chamfered, the peripheral edge of the wafer is roughly processed by division through the laser beam L and then subjected to finish processing using a fine grinding wheel. - 特許庁
  • ガス、電力、水道、通信回線等の資源の使用料金を季節に応じて、また他の資源の使用量に応じて割り引いた割安料金を算出する算出装置の提供。
    To provide a device for calculating a discount rate obtained by discounting the rate of a resource consumed such as gas, electric power, city water, and a communication line in accordance with a season or the quantity of another resource consumed. - 特許庁
  • 複数のユーザが共有する印刷装置において、実際の使用比率に基づいた割合で、各ユーザが印刷装置に係るメンテナンス費用を負担することができるインターフェースモジュール等を提供することをその課題とする。
    To provide an interface module and the like for enabling each of a plurality of users to pay maintenance fees related to the printer by ratio based on an actual use ratio in the printer shared by the users. - 特許庁
  • 多重割込可能なマイクロコンピュータにおいて、従来CPU2側に設けていた割込マスクレベルレジスタ46を、割込コントローラ4側に設け、CPU2の小型化を図る。
    In this microcomputer capable of multiple interruption, an interruption mask level register 46 which is provided at a CPU 2 side heretofore is provided at an interruption controller 4 side so that the CPU 2 can be miniaturized. - 特許庁
  • 例えば、割り込み専用の制御線の数を削減することと、厳密な時間管理が必要となるような入力信号に基づいた割り込み処理とを両立する。
    To make the reduction in the number of control lines dedicated for interruption compatible with the interruption processing based on an input signal so that strict time control is required, for example. - 特許庁
  • 2004年12月31日の繊維及び繊維製品(衣類を含む)に関する協定(ATC:Agreement on Textile and Clothing、以下「繊維協定」)失効により、欧米等が有していた割当(クォータ)制度が撤廃された。
    With the expiry of the Agreement on Textiles and Clothing (ATC) on December31, 2004, the quota systems operated by the US, the EU and others expired. - 経済産業省
  • 複数のユーザが共有する印刷装置において、実際の使用比率に基づいた割合で、各ユーザが印刷装置に係るメンテナンス費用を負担することができるインターフェースモジュール等を提供することをその課題とする。
    To provide interface modules, which enable each user to pay his or her maintenance cost concerning a printer at the rate of his or her actual using ratio and the like in the printer, which is commonly used by a plurality of users. - 特許庁
  • 利用者データが入力されると、用紙のサイズや種類に応じて設定される通常金額よりも割り引いた割引金額を投入金額として投入金額設定画面に表示し(S124)、金額が投入されると印刷を実行する(S126,S128)。
    When the user data is inputted, a normal amount of money being set depending on the size and type of the sheet is discounted and displayed on an entry amount of money setting screen (S124) and printing is performed when that amount of money is thrown in (S126, S128). - 特許庁
  • 報知部305は、特別判定部によって特別保留球が記憶部303に記憶されていると判定された場合、所定のタイミングにて、保留球の数に基づいた割合をもって、特別保留球が記憶されている旨の報知をおこなう。
    When it is determined that the special credit ball is stored in the storage part 303 by the special determination part, the notification part 305 shows that the special credit ball is stored at the prescribed timing at a ratio based on the number of the credit balls. - 特許庁
  • 例えば、割り込み専用の制御線の数を削減することと、厳密な時間管理が必要となるような入力信号に基づいた割り込み処理とを両立するとともに、通信線を介したデータの送受信が不要であっても割り込みの有無を適確に通知する。
    To achieve both of the reduction of the number of control lines exclusive for an interrupt, and interrupt processing based on an input signal to require strict time management, for example, and also to adequately announce the presence/absence of the interrupt even when the exchange of data via a communication line is not required. - 特許庁
1 2 次へ>

例文データの著作権について

  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • 経済産業省
    Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  • 研究社 新和英中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • TANAKA Corpus
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • 大規模オープンソース日英対訳コーパス
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • JM
    Copyright (c) 2001 Robert Kiesling. Copyright (c) 2002, 2003 David Merrill.
    The contents of this document are licensed under the GNU Free Documentation License.
    Copyright (C) 1999 JM Project All rights reserved.
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”THE OLD MAN'S TALE ABOUT THE QUEER CLIENT”

    邦題:『奇妙な依頼人』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    原文:「Pickwick Papers」Chapter XXI より
    翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
    プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。 Copyright &copy; Charles Dickens 1837, expired. Copyright &copy; Kareha 2001, waived.
  • 原題:”The Prussian Officer”

    邦題:『プロシア士官』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright (C) Yusuke Inatomi 2006
    版権表示を残すかぎり、上の翻訳は自由に利用していただいて構いません。
  • 原題:”A DOG OF FLANDERS”

    邦題:『フランダースの犬』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    <版権表示>
    Copyright (C) 2003 Kojiro Araki (荒木 光二郎)
    本翻訳は、この版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすること一切なしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
    プロジェクト杉田玄白正式参加作品。