「いっこじん」を含む例文一覧(149)

1 2 3 次へ>
  • 一個人
    an individual  - EDR日英対訳辞書
  • 一個人としては
    as an individual―individually―personally  - 斎藤和英大辞典
  • 国民的[一国の代表的]詩人.
    a national poet  - 研究社 新英和中辞典
  • 私を加えて一行 10 人.
    The party numbered ten, including myself.  - 研究社 新和英中辞典
  • 一個人の資格で訪問した
    I called on him in my private capacity―in my individual capacity―in the capacity of a private individual.  - 斎藤和英大辞典
  • 一個人として彼を訪問した
    I called on him in my individual capacity.  - 斎藤和英大辞典
  • 一個人の資格で訪問した
    He called in his individual capacity―in a private capacity.  - 斎藤和英大辞典
  • 一個人が得た収入
    the income received by a single individual  - 日本語WordNet
  • 一個人として署名すること
    signing a document in the role of a private party  - EDR日英対訳辞書
  • 一個人としてする署名
    one's signature in the role of a private party  - EDR日英対訳辞書
  • 公共の立場を別にした一個人
    a private citizen  - EDR日英対訳辞書
  • 支那人は一個人としてはなかなか開けている
    The Chinese are individually―as individuals―highly civilized.  - 斎藤和英大辞典
  • この一行は唐人の楽師ら3人、ペルシャ人1人を伴っていた。
    The party brought three Chinese musicians and a Persian to Japan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 来年は姪っ子が成人の日を迎える。
    My niece celebrates Coming of Age Day next year. - 時事英語例文集
  • 成人の日に姪っ子のお祝いをしました。
    I celebrated my niece on Coming of Age Day. - 時事英語例文集
  • 旅行の案内者を含めて 10 人の一行.
    a party of ten, inclusive of the tour guide  - 研究社 新英和中辞典
  • 主人はわざとらしくていねいに一行を迎えた
    The master of the house received the party with a studied courtesy.  - 斎藤和英大辞典
  • その一行の中には5人のロシア人がいる。
    There are five Russians among the party. - Tatoeba例文
  • 世間の人々に示す一個人の外見
    a personal facade that one presents to the world  - 日本語WordNet
  • 一個人に属する財産権の総体
    the entirety of an individual's property rights  - EDR日英対訳辞書
  • 一国の外務大臣という,地位の人
    a person whose post is that of foreign minister of a country  - EDR日英対訳辞書
  • 一国の人口・産業・資源の様子
    the circumstances of a nations's population, industry, and resources  - EDR日英対訳辞書
  • その一行の中には5人のロシア人がいる。
    There are five Russians among the party.  - Tanaka Corpus
  • 聖人をあだめば総罰一国にわたる。
    If people are hostile to a saint, Sobachi punishment will be effected all over the country.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 861年、親王の一行23人は奈良から九州に入る。
    In 861 twenty three people of the Imperial Prince's group went from Nara to Kyushu.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • その後、越前の一向宗との戦い等に参陣。
    Later, they joined battles including the one against the Ikko sect in Echizen.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 皇子の一行はすぐに益人に続いて現れた。
    The prince's party arrived right after Masuhito.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 鎌倉時代の僧侶・一向俊聖(暦仁2年(1239年)?-弘安10年(1287年)?、以下「一向」と表記)を祖とする宗派を「一向宗」と呼ぶ場合がある。
    The sect founded by the monk Ikko Shunsho (ca.1239 - ca.1287) during the Kamakura period is sometimes called 'Ikkoshu.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 同じ役所には勤めているが、一個人としては彼とは何の関係も無い
    We serve in the same office, but I have no personal relations with him.  - 斎藤和英大辞典
  • 一個人が無限の権力を持つことに賛成する政治理論
    a political theory favoring unlimited authority by a single individual  - 日本語WordNet
  • また、出羽松山藩の15人も、忠篤一行とは別に鹿児島に入った。
    15 people from the Dewa Matsuyama Clan also arrived in Kagoshima separately from the Tadaatsu party  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • ところが一行は関守の富樫に見咎められ、「勧進帳を出せ」と言われた。
    Togashi, a barrier keeper, questioned the party and told them to show a kanjincho note.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 信長はこれに総軍を率いて出陣し、一向一揆を平定。
    Nobunaga led his army into battle and subdued the Ikko Ikki.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 一行は11日に生野の手前の延応寺に本陣を置いた。
    On October 11, they arrived at Eno-ji Temple, which lies just before Ikuno, where they put up their headquarter.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • コハウジング(cohousing)一戸建住宅群により構成よる団地形態のひとつ。
    Cohousing: A type of danchi comprised of a collection of individual houses.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • インド人があばら屋から出てきて、一行を囲いの中へ案内した。
    An Indian came out of the hut, and, at their request, conducted them within the enclosure.  - JULES VERNE『80日間世界一周』
  • パーシー人は、一行を案内して、木の間を静かにはうように進んでいった。
    The Parsee, leading the others, noiselessly crept through the wood,  - JULES VERNE『80日間世界一周』
  • 正使以下の一行の人数は約500人、供を含めると大体1000人となる。
    The delegation was organized with a senior envoy and 500 members and, when the attendants are included, there were over 1,000 people in the group.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 『道中日記』の著者は3月29日に友人2人、駕籠屋2人の一行で伊丹を発ち、『めぐり』と同じルートをたどっている。
    The writer of "Dochu Nikki" with two of his friends and two palanquin carriers left Itami on March 29, and followed the same route as "Meguri".  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 休日は、甥っ子の面倒を見たり、友人と食事に行ったりして過ごしています。
    I spend my days off doing things like looking after my nephew and going out to eat with friends. - Tatoeba例文
  • 休日は、甥っ子の面倒を見たり、友人と食事に行ったりして過ごしています。
    On my days off I look after my nephew and go out for dinner with friends. - Tatoeba例文
  • その運動に身を入れすぎて、彼女は一個人である自覚を全て失ってしまった
    so absorbed by the movement that she lost all sense of individuality  - 日本語WordNet
  • 本門ではすなわちここに至って仏とはもはや歴史上の釈迦一個人のことではない。
    From the viewpoint of Honmon, Buddha is not simply an individual, historical shaka.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 一献はてて国栖歌笛を奏し、二献三献にして舞妓が40人参入する。
    When the first dish was finished, Kuzu no Utabue (the music and dance dedicated to the emperor by kuzu [people who lived in Mt. Yoshino, Yamato Province]) was performed, and when the second and third dishes were served, as many as 40 maiko (apprentice geisha) arrived.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 弁慶が包囲陣に討ちかかり戦闘となったため義経一行は館から脱出する。
    Benkei attacks the surrounding enemies and a battle started, and Yoshitsune and his party ran away from the residence.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 西近江で一向一揆門徒と戦ったとき、明智軍の兵18人が戦死した。
    When fighting against Ikko-Ikki adherents in Nishi-Omi, 18 Akechi troops were killed in the battle.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • その12人の一行は小野妹子とともに筑紫に着き、難波吉士雄成が招いた。
    The group of 12 members arrived at Chikushi with ONO no Imoko, and they were invited by Naniwa no Kishino Onari.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • その後越中に出陣したが、信玄に通じて反乱を起こした一向一揆に悩まされた。
    Although he departed for the front in Ecchu Province, Terutora was annoyed with an uprising of Ikko sect followers who contracted with Shingen to cause a rebellion.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 日本人、イエズス会員の世話をするため一行に付き添い、道中で捕縛された。
    A Japanese who accompanied the party to take care of the Jesuits and arrested along the way.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 日本への渡航を望む鑑真一行が乗船を希望したが、唐が鑑真の出国を禁じたため清河は乗船を拒否した。
    The party of Ganjin (Jianzhen), who wanted a missionary to travel to Japan, wished to board, but Tang prohibited Ganjin from leaving the country, so Kiyokawa rejected his boarding.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
1 2 3 次へ>

例文データの著作権について