「いつでも使える」を含む例文一覧(25)

  • 社の車はいつでもすぐ使える.
    A company car is always on call.  - 研究社 新英和中辞典
  • 何時でも使える自分の部下
    subordinates at one's beck and call  - EDR日英対訳辞書
  • カメラをいつでも使えるようにしておく.
    have one's camera at the ready  - 研究社 新英和中辞典
  • 彼にはいつでもすぐ使える召使がたくさんいる.
    He has a number of servants at his call.  - 研究社 新英和中辞典
  • 部屋はいつでも使えるようになっています.
    The room is ready for use.  - 研究社 新和英中辞典
  • いつでも使えるようにその辞書を手元に置いておきなさい。
    Keep the dictionary ready at hand. - Tatoeba例文
  • 必要に応じていつでも自由に使えるもの
    something that can be used freely, whenever necessary  - EDR日英対訳辞書
  • 作業者が作業区間の情報機器をいつでも容易に使えるようにする。
    To make an information apparatus for a work section easily usable at any time by a worker. - 特許庁
  • するとすぐに気力が満ち、いつでも戦い、トロイア軍に大弓と毒矢を使えるようになった。
    and soon he was eager and ready to fight, and to use his great bow and poisoned arrows on the Trojans.  - Andrew Lang『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』
  • このシステムを、心電計とともに誰でもいつでもどこでも容易に使えるユービキタスシステムとして、パソコンのExcel上で実現する。
    This system is realized on Excel of the personnel computer as a ubiquitous system which can be easily used together with the electrocardiograph by anyone, anytime and anywhere. - 特許庁
  • PIAFS通信とみなし音声通信とトランシーバ機能をセンター装置に応じていずれでも切り替えて使えるようにする。
    Switching of usage is enabled to all of the PIAFS communication, deemed aural communication and a transceiver function in response to the center equipment. - 特許庁
  • PIAFS通信とみなし音声通信とトランシーバ機能をセンター装置に応じていずれでも切り替えて使えるようにする。
    The center device selects voice communication or a transceiver function regarded as the PIAFS communication depending on the center device. - 特許庁
  • 携帯に容易で、長期間清潔に保持できる、効果の高い化粧品類および顔パック、全身パックなどのパック料類で、いつでもどこでも安全に使えることを可能とする。
    To prepare a cosmetic and a pack such as a face pack, a whole body pack that are convenient to carry, cleanly kept for a long period of time, have high effects and are safely used any time and anywhere. - 特許庁
  • 従って、いつでも、そのまま使えるサイズのシート10が携帯し易い状態で提供され、家庭以外の旅先や仕事先等でも簡単に使用できる。
    Thereby, the sheet 10 of the directly usable size at any time can be provided in a readily portable state and simply used even in a destination other than a home, a place, etc., of job. - 特許庁
  • re モジュールはいつでも利用できます。 正規表現では、特殊な形式を表したり、特殊文字の持つ特別な意味を呼び出さずにその特殊な文字を使えるようにするために、バックスラッシュ文字("") を使います。
    There module is always available.Regular expressions use the backslash character ("") to indicate special forms or to allow special characters to be used without invoking their special meaning. - Python
  • ペン先にキャップを被せる筆記用具において、そのキャップに拡大鏡を付け、勉強中や仕事中に、また、日常的に拡大鏡が必要となった時、いつでも拡大鏡が使えるようにした。
    In the writing utensil with a pen point covered by the cap, the magnifier is attached to the cap and whenever the magnifier is required during studying/working or routinely, it is always available at hand. - 特許庁
  • 本発明は、多様な形状の商品の包装袋や結束テープのカットに対応でき、思った場所を思った方向に切れ、必要なときいつでも使えるカッターを得るにある。
    To obtain a cutter which is capable of cutting commodity packaging bags and fastening tapes of a variety of forms, cutting an arbitrary position and in an arbitrary direction, and can be used at any time when required. - 特許庁
  • シャープペンシルのキャップに拡大鏡を付けて、勉強中や仕事中に、また、日常的に拡大鏡が必要となった時に、キャップを外せば、いつでも拡大鏡が使えるシャープペンシルである。
    This mechanical pencil has the magnifying glass, fitted to its cap, which can be used at any time by removing the cap during studying or working and as required routinely. - 特許庁
  • 簡単かつ安全な方法により、水素溶解液の保存時だけでなく、水素溶解液を使用している状態又は水素溶解液をいつでも使えるよう準備している状態においても、水素溶解液の溶存水素量を維持する。
    To maintain the quantity of dissolved hydrogen in a hydrogen dissolved liquid, not only when the hydrogen dissolved liquid is stored by a simple and safe method, but also when the hydrogen dissolved liquid is used or the hydrogen dissolved liquid is always available. - 特許庁
  • 着脱可能なキャップを備えたノック式筆記具のキャップの中に拡大鏡を付けて、勉強中や仕事中に、また、日常的に拡大鏡が必要となった時に、キャップを外せばいつでも拡大鏡を使えるようにした。
    In studying or working by attaching a magnifying mirror into a cap of the knock type writing implement equipped with a detachable cap, or when the magnifying mirror becomes necessary ordinarily, the magnifying mirror is made usable every time by removing the cap. - 特許庁
  • セキュリティジョブ用ハードディスクが取り外されている間に画像処理装置が使えなくなることを防止して、セキュアなデータの保護と、いつでも使えるといった利便性の両方を満足すること。
    To satisfy both secure protection of data and usability such that an image processor can be used anytime by preventing the image processor from being unusable while a hard disk for a security job is removed. - 特許庁
  • 多くの場合、つまり引き数が terminfo と termcap どちらの文法でも有効な場合は、`termcapinfo' コマンドが使える。 このコマンドは、`termcap'コマンドと `terminfo' コマンドとの両方を、同じ引き数で実行するものである。
    In many cases, where the arguments are valid in both terminfo and termcap syntax, you can use the command `termcapinfo', which is just a shorthand for a pair of `termcap' and `terminfo' commands with identical arguments.  - JM
  • 老人でも取り付け、取り外しが簡単で、ホルダーやトイレ壁に穴をあけたり接着剤を使ったり加工する事は全くなく、又物のせ台2を取り外した後は従来使っていた様にロールペーパーが使える
    Its attachment and removal are simple even for the elderly, require no work such as opening holes in the holder and a toilet wall or using adhesive and, when the article rack 2 is detached, the rolled paper can be used just as conventionally. - 特許庁
  • 携帯電話の発展で子供たちも多く利用する中で、現在の学校、子供の環境での、子供の登校拒否、非行、犯罪、自殺、なやみが非常に多く、いつでも使える携帯電話のホームページで悩み事をメールで相談者とやり取りすることで相談者とお互いに問題解決を行う。
    While children also use cellular phones mostly because of a development of the cellular phones, there are many school truancy, misconducts, crimes, suicides, and troubles of children in current schools and children's environment, a problem solution with a counselor is performed by means of exchanging troubles with a counselor by e-mail at a homepage over a cellular phone network which can be used at any time. - 特許庁
  • 柱5の上部に照明外観を設け,内部にライトを設置し,ライトを点灯する時は,スイッチの紐を引いて行い,電源は建物のコンセントからとって,夜でも明るく使える事を特徴とする電気照明付きパラソル。
    The parasol with a lighting device is provided with a lamp shade at the upper part of a post 5, a light bulb is set in the shade, the light is turned on by pulling a switch cord, power is fed from a wall outlet, and the parasol is used even at night owing to the brightness of the light. - 特許庁

例文データの著作権について

  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • 研究社 新英和中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 研究社 新和英中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • 大規模オープンソース日英対訳コーパス
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • Python
    Copyright 2001-2004 Python Software Foundation.All rights reserved.
    Copyright 2000 BeOpen.com.All rights reserved.
    Copyright 1995-2000 Corporation for National Research Initiatives.All rights reserved.
    Copyright 1991-1995 Stichting Mathematisch Centrum.All rights reserved.
  • JM
    Copyright (c) 2001 Robert Kiesling. Copyright (c) 2002, 2003 David Merrill.
    The contents of this document are licensed under the GNU Free Documentation License.
    Copyright (C) 1999 JM Project All rights reserved.
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”Tales of Troy: Ulysses, the sacker of cities by Andrew Lang”

    邦題:『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright on Japanese Translation (C) 2001 Ryoichi Nagae 永江良一
    本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。