「うずうず」を含む例文一覧(44)

  • うずうずするような
    lack of patience  - EDR日英対訳辞書
  • 行きたくてうずうずしている
    raring to go  - 日本語WordNet
  • もう行きたくてうずうずしてるよ
    I'm raring to go! - Eゲイト英和辞典
  • すぐに出発したくてうずうずしている.
    They are champing to start at once.  - 研究社 新英和中辞典
  • 彼はそれをする機会が欲しくてうずうずしていた.
    He was itching for a chance to do it.  - 研究社 新英和中辞典
  • 彼らは早く野球場に入りたくてうずうずしていた.
    They were champing at the bit to get into the baseball stadium.  - 研究社 新英和中辞典
  • 子供たちは外へ出て遊びたくてうずうずしている.
    The children are impatient [《口語》 raring] to go out to play.  - 研究社 新和英中辞典
  • 彼女は旅行がしたくてうずうずしている.
    She has an itch to travel.  - 研究社 新和英中辞典
  • 彼女は秘密を打ち明けたくてうずうずしていた。
    She was burning to tell the secret. - Tatoeba例文
  • 彼女は秘密を打ち明けたくてうずうずしていた。
    She really wanted to tell the secret. - Tatoeba例文
  • 彼らは何が起こったのか知りたくてうずうずしている。
    They are agog to know what happened. - Tatoeba例文
  • 彼らは何が起こったのか知りたくてうずうずしている。
    They really wanted to know what happened. - Tatoeba例文
  • 彼は新しい単車が買いたくてうずうずしている。
    He is wild to buy a new motorcycle. - Tatoeba例文
  • 彼は新しい単車が買いたくてうずうずしている。
    He really wants to buy a new motorcycle. - Tatoeba例文
  • 彼は家に帰りたくてうずうずしていた。
    He was bursting to go home. - Tatoeba例文
  • 彼はそれを試してみたくてうずうずしていた。
    He was panting to have a go at it. - Tatoeba例文
  • すぐに出発したくてうずうずしている。
    They are champing to start at once. - Tatoeba例文
  • 彼はけんかをしたくてうずうずしている
    He is spoiling for a fight  - 日本語WordNet
  • 我慢できずにうずうずしているようであるさま
    of mood, being impatient  - EDR日英対訳辞書
  • 能力を発揮したくてうずうずするようにさせる
    to cause a person to desire to display his/her ability  - EDR日英対訳辞書
  • 彼女は君に本当のことを話したいとうずうずしている
    She is burning to tell you the truth. - Eゲイト英和辞典
  • 子どもたちは行きたくてうずうずしていた。
    The children were raring to go. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • 彼女は秘密を打ち明けたくてうずうずしていた。
    She was burning to tell the secret.  - Tanaka Corpus
  • 彼らは何が起こったのか知りたくてうずうずしている。
    They are agog to know what happened.  - Tanaka Corpus
  • 彼は新しい単車が買いたくてうずうずしている。
    He is wild to buy a new motorcycle.  - Tanaka Corpus
  • 彼は家に帰りたくてうずうずしていた。
    He was bursting to go home.  - Tanaka Corpus
  • 彼はそれを試してみたくてうずうずしていた。
    He was panting to have a go at it.  - Tanaka Corpus
  • すぐに出発したくてうずうずしている。
    They are champing to start at once.  - Tanaka Corpus
  • グリフォンがうずうずして言います。「だめだめ、冒険が先。
    `No, no! The adventures first,' said the Gryphon in an impatient tone:  - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』
  • みんな自分の冒険を話したくてうずうずしていましたが、
    Every boy had adventures to tell;  - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』
  • 少年はその箱の中に何が入っているのか知りたくてうずうずしていた
    The boy was dying of curiosity to know what was in the box. - Eゲイト英和辞典
  • 彼はその巨体が再び快適なパブを求めてうずうずするのを感じた。
    He felt his great body again aching for the comfort of the public-house.  - James Joyce『カウンターパーツ』
  • 彼の肉体は何かしたくて、外へ突進して暴力をほしいままにしたくてうずうずした。
    His body ached to do something, to rush out and revel in violence.  - James Joyce『カウンターパーツ』
  • 先生はそれをよく調べると、先生の指はそれを開けたくてうずうずしているようだったが、
    The doctor looked it all over, as if his fingers were itching to open it;  - Robert Louis Stevenson『宝島』
  • なんて思ってるぞとフックは言いたくてうずうずしましたが、言ってしまうのは無作法に思えたのでした。
    Hook itched to do it, but it seemed too brutal.  - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』
  • そのため町中は興奮の渦(うず)に巻き込まれた.
    That set the whole town agog with excitement.  - 研究社 新英和中辞典
  • そんなことを言うとは、きみも相当図々しいね。
    You've got a nerve to say such a thing! - Tatoeba例文
  • そんなことを言うとは、きみも相当図々しいね。
    You've got a nerve to say such a thing!  - Tanaka Corpus
  • 唯だ元日には髻華(うず)を著す。
    Only exception was that on New Year's day, the decoration was put on caps.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 円盤の中には隙間や渦(うず)巻(ま)きがある。
    There are gaps and spirals in the disks. - 浜島書店 Catch a Wave
  • 彼女の服、彼女の息、彼女の指による最初のさりげない愛撫を、独身者のうずうずするような我慢の記憶とともに、彼はよく覚えていた。
    He remembered well, with the curious patient memory of the celibate, the first casual caresses her dress, her breath, her fingers had given him.  - James Joyce『下宿屋』
  • 医者に控えるように言われているのでお酒が飲めなくて、ウズウズしている。
    My doctor told me to lay off the liquor so I have this uneasy impatient feeling. - Tatoeba例文
  • 医者に控えるように言われているのでお酒が飲めなくて、ウズウズしている。
    My doctor told me to lay off the liquor so I have this uneasy impatient feeling.  - Tanaka Corpus
  • 『日本書紀』では「十二月戊辰朔壬申始行冠位大德小德大仁小仁大禮小禮大信小信大義小義大智小智并十二階並以當色絁縫之頂撮總如囊而著縁焉唯元日著髻華髻華此云 十二年春正月戊戌朔始賜冠位於諸臣各有差」と記述されている。
    The "Nihon Shoki" (Chronicles of Japan) gives the start date of the system and lists the twelve ranks.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文データの著作権について

  • 浜島書店 Catch a Wave
    Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  • 研究社 新和英中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • TANAKA Corpus
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
    Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  • Eゲイト英和辞典
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  • 研究社 新英和中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”Alice's Adventures in Wonderland”

    邦題:『不思議の国のアリス』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 1999 山形浩生
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  • 原題:”PETER AND WENDY”

    邦題:『ピーターパンとウェンディ』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 2000 katokt
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  • 原題:”The Boarding House”

    邦題:『下宿屋』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright(C)2005 coderati
    本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  • 原題:”Treasure Island ”

    邦題:『宝島』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  • 原題:”Counterparts”

    邦題:『カウンターパーツ』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright(C)2005 coderati
    本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。