「うまうま」を含む例文一覧(49873)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 997 998 次へ>
  • うまい!
    Splendid!  - 研究社 新和英中辞典
  • うまい!
    Great!  - 研究社 新和英中辞典

  • horses  - 日本語WordNet
  • うまい!
    That's fine!  - 研究社 新和英中辞典
  • うまいぞ
    Bravo!  - 斎藤和英大辞典
  • うまいぞ
    Well done!  - 斎藤和英大辞典
  • たけうま
    bamboo stilts  - EDR日英対訳辞書
  • うま
    in a good manner  - EDR日英対訳辞書
  • うまい」。
    `That's good,'  - H. G. Wells『タイムマシン』
  • 上手い(うまい)
    Umai (skillful)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 馬面(うまづら).
    a horsy face  - 研究社 新英和中辞典
  • 馬駐(うまとどめ)
    Umatodome (hitching stables)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 馬で
    on horseback  - 斎藤和英大辞典

  • Uma (literally, a horse)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 馬場
    Riding ground  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 竹馬
    STILTS - 特許庁
  • 「馬を。
    "A horse.  - Ambrose Bierce『空飛ぶ騎兵』
  • うまそうに.
    with a good appetite  - 研究社 新英和中辞典
  • 迷う, 惑う.
    go astray  - 研究社 新英和中辞典
  • うまいプレーだ.
    Well played!  - 研究社 新英和中辞典
  • 適切に, うまく.
    with felicity  - 研究社 新英和中辞典
  • 口のうまい.
    fine‐spoken  - 研究社 新英和中辞典
  • 口先のうまい.
    fair‐spoken  - 研究社 新英和中辞典
  • うまくいく.
    work a treat  - 研究社 新英和中辞典
  • うまい!
    〈よくやった!〉 Well done!  - 研究社 新和英中辞典
  • うまい!
    〈ゴルフなどで〉 Good [Nice] shot!  - 研究社 新和英中辞典
  • うまじと
    I'll never say,  - 斎藤和英大辞典
  • うまい言葉
    a happy expression  - 斎藤和英大辞典
  • 書がうま
    He writes a good hand  - 斎藤和英大辞典
  • 書がうま
    He is a good penman  - 斎藤和英大辞典
  • 書がうま
    He is a calligrapher.  - 斎藤和英大辞典
  • 口がうま
    He is fair-spoken.  - 斎藤和英大辞典
  • こいつぁうま
    That's lucky  - 斎藤和英大辞典
  • こいつぁうま
    How lucky!  - 斎藤和英大辞典
  • うまい話だ
    That's not bad!  - 斎藤和英大辞典
  • うまい話だ
    That's not half bad!  - 斎藤和英大辞典
  • うまい物
    good things (of this life)―titbits―delicacies  - 斎藤和英大辞典
  • もう言うまい。
    I'll say no more. - Tatoeba例文
  • うまかった。
    That was good. - Tatoeba例文
  • うまく行った!
    It worked. - Tatoeba例文
  • うまくいった。
    That worked. - Tatoeba例文
  • うまくいった。
    It went well. - Tatoeba例文
  • うまくいった。
    Things went well. - Tatoeba例文
  • 斧がうま
    handy with an axe  - 日本語WordNet
  • うまくいかずに
    without success  - 日本語WordNet
  • うまい冗談
    a good joke  - 日本語WordNet
  • うまい酒
    delicious sake  - EDR日英対訳辞書
  • うまい料理
    food that tastes delicious  - EDR日英対訳辞書
  • うまい食べ物
    delicious food  - EDR日英対訳辞書
  • うまい解答
    a witty answer  - EDR日英対訳辞書
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 997 998 次へ>

例文データの著作権について

  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • 研究社 新英和中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • 研究社 新和英中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”The Time Machine”

    邦題:『タイムマシン』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    翻訳: 山形浩生<hiyori13@alum.mit.edu>
    &copy; 2003 山形浩生
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
    プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  • 原題:”A Horseman in the Sky”

    邦題:『空飛ぶ騎兵』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    翻訳:枯葉
    プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
    最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
    Copyright (C) Ambrose Bierce 1889, expired. Copyright (C) Kareha 2000-2001, waived.