「お任せする」を含む例文一覧(98)

1 2 次へ>
  • 想像にお任せする
    I'll leave that to your imagination. - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
  • 私はあなたにそれをお任せする
    I'll leave that to you.  - Weblio Email例文集
  • どうするかは、お任せします。
    I'll leave the decision to you. - Tatoeba例文
  • 結論を出すのはお任せする
    I shall leave you to form your own conclusions.  - R. Landor『カール・マルクス Interview』
  • 俺に任せろ。 どうするの?
    Leave it to me. what are you gonna do? - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
  • 心配するな 俺に任せ
    Don't worry. leave it to me. - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
  • 出港時間は船長にお任せする
    I will leave the departure time of the ship up to the captain.  - Weblio Email例文集
  • あとは読者のご想像にお任せする.
    What followed must be left to the imagination of the reader.  - 研究社 新和英中辞典
  • 報酬のところは君にお任せする
    As for the remuneration, I will leave it to you.  - 斎藤和英大辞典
  • 量産をお任せすると 申し上げてるんですから➡
    We're saying we'll let you do the mass production. - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
  • これからお渡しする、これがそれです どう扱うかに付いてはお任せします
    Yeah. that's what this is. i'm giving it to you. - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
  • お前に任せたら 国税はおろか 日本の財政が破綻する!
    If we left it to you to collect taxes, japan's economy would collapse! - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
  • 事実だけをありのままに述べて後は各自の判断にお任せする
    I will state the facts as they are, and leave you to judge for yourselves.  - 斎藤和英大辞典
  • (危険などに遭遇して)こういう時はもう天だ(天にお任せするよりほかに無い)
    We are in Heaven's hands―in God's hands.  - 斎藤和英大辞典
  • このように死にかけた犬は置き去りにして、ありがかんだり、カラスがつついたりするのに任せておきました。
    and left the dying dog for the ants to sting and for the crows to pick.  - Ouida『フランダースの犬』
  • 選挙において,投票することを有権者の意思に任せるとされる制度
    of elections, a voting system in which voting is left entirely up to the voter's will  - EDR日英対訳辞書
  • マルコはすでに 弁護士に任せ話を拒否してる おとり捜査を断言する以外は
    Well, this marko guy's already lawyered up and he's refusing to talk except to claim entrapment. - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
  • 「鎮西に下向するの時、京に於いて拝任せしむ事、駘馬の道草を喰らうが如し」
    It was like a lazy horse loitering away its time to have been appointed as any commission in Kyoto on the way to Chinzei (nickname of Kyushu).'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 開港においては土地を貸借し家屋を造営しあるいは所在する朝鮮人の家屋を賃借することも各人の自由に任せること。
    When ports are opened, people can decide by themselves whether to borrow land and construct their houses, or borrow their houses from Koreans.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 57歳のとき、師の化霖が遷化すると、突如、龍津寺を法弟の大潮に任せ、京都に上洛する
    When he was 57, his mentor Kerin passed away, so he suddenly left and traveled to Kyoto, leaving Ryushin-ji temple in the hands of his disciple Daicho.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 他の利点はあなたの想像にお任せしましょう。 必要とするものは、このシナリオでほとんど何でもできます。
    The other advantages are left up to your imagination;just about anything can be done in this scenario, it's just a matter of needing it. - Gentoo Linux
  • だが、直輝は有能だった南海電鉄側の大塚惟明に実務を任せることにしたため、その報告を聞き協議するだけの立場にとどめた。
    However, Naoteru delegated the day-to-day business operations to Tadaaki OTSUKA from Nankai Railway and limited his involvement to listening and discussing over the report with him.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 時平は情に任せて裁決に誤りが多く、その都度に道真が異を唱えて、対立するようになる。
    Tokihira, often carried away by passion, made many errors in judgment, with Michizane confronting him each time and strongly voicing his opinion.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • この場合は数字譜は音程を簡略に記すのみで、リズム部分は五線譜に任せて省略する場合もある。
    In such cases, only the pitch is indicated in the numeric musical notation while the rhythm is indicated in the staff notation.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 抽選の運に任せるだけではなく、プレイヤーが能動的に楽しむことのできるビデオ式ビンゴゲーム装置等を提供する
    To provide a video type game apparatus or the like by which a player can positively enjoy a game not only relying upon the luck of lottery. - 特許庁
  • そして、ベンダー任せすることなく、自社主導でトレーサビリティシステムの開発・導入を行った。
    Instead of handing it over to a vendor, Sanshu Seika led its own development and adoption of a traceability system. - 経済産業省
  • 道徳を警官に、美術を興行主に任せるような愚鈍な中流階級の批判を甘受するため?
    To submit himself to the criticisms of an obtuse middle class which entrusted its morality to policemen and its fine arts to impresarios?  - James Joyce『痛ましい事件』
  • 個人情報をサーバに記憶することなく情報端末装置に記憶することで個人情報の管理を個人に任せ、個人情報を送信する機会を減少することで個人情報が漏洩する機会を減少させる。
    To decrease chances of a leakage of personal information by letting individuals manage personal information by storing the personal information not in a server, but in an information terminal device and then decreasing chances of transmission of the personal information. - 特許庁
  • 王家の分裂を固定化する意図によるものとする説と、皇位継承を王家の自律に任せ直接的な関与を避ける意図によるものとする説とが対立している。
    There are two opposing theories, one that this was done to establish a division in the Imperial family, and the other is that it was done to avoid direct intervention and leave the Imperial succession to the autonomy of the Imperial family.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 基板を製造する複数の工程の内どの工程に起因するキズあるいは汚れであるか、作業者の裁量に任せずに、迅速かつ正確な検査が可能な欠陥検査装置及び欠陥検査方法を提供する
    To provide a flaw inspection device capable of rapidly and accurately inspecting what process of a plurality of sample manufacturing processes a flaw or stain is caused in without relying on the discretion of a worker, and a flaw inspection method. - 特許庁
  • フィルム識別情報を入力するという簡単な操作を使用者に任せるのみで、再装填フィルムの認識を確実に行え、未露光の先頭駒を所定の位置に設定することを可能にする
    To permit surely recognizing a reloaded film and to permit setting the leading frame of the unexposed frames in a prescribed position only by leaving an easy operation of inputting film discrimination information to a user. - 特許庁
  • それは今から検証委員の方に、社会が納得する人選をしたいと思っていますので、その方が決められて、その人が公正・中立な方で、その方にお任せするということだと思います。
    As we are hoping to decide on the selection of inspection committee members that is reasonable in the eyes of society, it will be up to those members, who are supposed to be fair and neutral and will be responsible for making such a decision.  - 金融庁
  • オペレーション装置からのみの操作で印字ができるようにさせるとともに、従来オペレータ任せであった白黒反転の判別を自動で行ない、印字ミスをなくすことができるオペレーション装置を提供することを目的とする
    To provide an operation device for executing printing with only an operation only from the operation device, automatically discriminating the inversion of black/white, which is left for an operator in a conventional case, and eliminating a printing error. - 特許庁
  • しかし松平武元が死去すると次第に幕政を老中に任命した田沼意次に任せ、自らは好きな将棋などの趣味に没頭することが多くなり、結局祖父・吉宗の期待には応えられなかった。
    After the death of Takechika MATSUDAIRA, however, he wound up gradually leaving the Bakufu affairs to Okitsugu TANUMA, who was appointed as Roju, and increasingly indulging himself in pleasure like Shogi (a Japanese board game resembling chess) and so on, which means that he ran counter to his grandfather Yoshimune's expectations after all.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • テンプレートの選択モードとしてお任せモードを選択すると、キーワードに対応する10個以下のテンプレートが抽出され、写真画像と合成されてサムネイル表示される。
    Selecting a leaving mode as the selection mode of the temperature allows ten or less templates corresponding to the keyword to be extracted, and the extracted templates are synthesized with the photograph images for thumbnail display. - 特許庁
  • 浄土教ではそのような悪い事象も良い事象もすべてみ仏にお任せして、自らはしっかりと信心をするという本来の意味での他力本願にすがるしかない、とする
    The Jodo sect interprets that a person should ask Tariki Hongan (salvation through the benevolence of Buddha) which originally means to entrust Buddha with all such bad phenomena and good phenomena and believe it securely.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 一方で、保険会社等は、自らヘッジファンドに投資するよりも、プロの運用者に任せる方がよいという判断から、ファンド・オブ・ヘッジファンズに投資するスタンスをとり続けているようである。
    On the other hand, it would appear that big investors such as insurance companies continue to have a preference for investing FoHFs, mainly because they appreciate the professional management skills of gatekeepers.  - 金融庁
  • 運動のペース配分や時間配分の組み立てを利用者の自由に任せながらも、利用者が実際に実施した運動量に応じて適切な目標を提示することのできる運動支援装置を提供する
    To provide an exercise assisting device which can indicate an appropriate target in accordance with the amount of exercise a user actually conducts while putting the combination of pace or time of the exercise at the discretion of the user. - 特許庁
  • 印刷情報が物理的に存在しない排紙トレイ(ビン)を指定しても、実際に存在する排紙トレイ(ビン)に対応付ける処理をユーザに任せることができる印刷装置を提供する
    To provide a variety of paper handling by providing means for storing received print information, means for defining a destination of a recording medium corresponding to the print information, means for allotting a defined destination to a physically existing destination, and means for discharging the recording medium. - 特許庁
  • 従来の原稿搬送装置における原稿台ガラスの汚れに対する対策がユーザーの判断任せであったことに鑑み、画像読み取り装置においてこの対策を画像読み取り装置が能動的に行うようにすることにより上記従来技術の問題を解決することを課題とする
    To prevent a document platen glass from getting dirty by making an image reader actively take measures to cope with the dirt on the document platen glass in a document feeder. - 特許庁
  • モニタ表示部をセルフタイマ撮影時にも有効に活用して、カメラに任せる要素が多いために通常より撮影の失敗が多いと思われるセルフタイマ撮影を確実に実行する
    To positively execute self-timer photographing having a larger number of possible failures in photographing than in usual photographing because it includes factors depending on a camera by efficiently utilizing a monitor display unit for the self-timer photographing. - 特許庁
  • ソロモンは、全部を自分に任せてもらうのが好きなので、もし今度は男の子を送り届けてほしいなんて細かく書いたりすると、代わりに女の子を送り届けること確実です。
    He likes you to leave it all to him, and if you mention particularly that you hope he will see his way to making it a boy this time, he is almost sure to send another girl.  - James Matthew Barrie『ケンジントン公園のピーターパン』
  • 娯楽全般に厳しく統制される天保の改革の時勢を迎えたのちは、画業はもっぱら多くの門人に任せて自らは描く事をやめ、一筆庵可候の号をもって合巻や滑稽本を主とする文筆業に専念した。
    After the Tempo Reforms by which entertainment as a whole was strictly regulated, he stopped his painting activities leaving them to many of his disciples and devoted himself for literary pursuits including Gokan (bound-together volumes of illustrated books) and Kokkeibon (literally "comical book") under the appellation of Ippitsuan Kako.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 荘園領主・知行国主らは収入を確保するため、地頭に一定額の年貢納入を義務づける代わりに現地の荘園・公領の支配を任せる地頭請を行うようになった。
    Lord of the manor and chigyo-kokushu introduced Jitouke (the contract system that the manor's owner entrusts a jito (manager and lord of manor) to manage his manor and pay the customs) in order to secure income by obliging a jito to pay a fixed amount of land tax in exchange for entrusting him with the management of the local shoen and koryo.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 天文(元号)年間に鵯尾城が築城され、国信の嫡男武田高信が入ると弟の武田又三郎に鵯尾城を任せ、自らは鳥取城に入り守護山名豊数に対抗する様な姿勢を見せる。
    When Hiyodorio-jo Castle was constructed during the Tenmon era, Takanobu TAKEDA, the first son of Kuninobu, left Hiyodorio-jo Castle to his younger brother Matasaburo TAKEDA, entered Tottori-jo Castle and adopted a posture to confront shugo Toyokazu YAMANA.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 二段発酵茶は、従来自然の成り行きに任せて製造していたが、微生物を管理し、制御することで、作業性を改善し、速やかな発酵を促し、におい、味の改善を行うこと。
    To improve workability, to promote quick fermentation, and to improve flavor and taste by managing and controlling microorganisms although two-step fermented tea is produced in the course of nature. - 特許庁
  • NetBeans IDE 6.5 には、コード補完、デバッガ、および Ruby on Rails の完全サポートを含む、強力な Ruby エディタが用意されています。 ローカルの Ruby バイナリを使用することも、含まれている JRuby 実行環境に任せることもできます。
    NetBeans IDE 6.5 offers a powerful Ruby editor including code completion, a debugger,and full support for Ruby on Rails.You can use your local ruby binaries or rely on the included JRuby runtime.  - NetBeans
  • 理に任せて遺領を配分するなら関白・氏長者の基房が主要な荘園を伝領し、基通や他の基実子女にもそれぞれ分け与えるのが妥当であった。
    If the inherited estates had been divided reasonably, Motofusa, chief adviser to the Emperor and Uji no choja (the head of the clan) could have taken over the main private estates and each of Motomichi and other Motozane's sons and daughters could have been given property.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • これは田中吉政など家臣の功績が大きいとも言われているが、悪政を敷いた代官を自ら成敗したり名代を任せた父の三好吉房について「頼りない」と評価するなど主体性を発揮した面も伝わっている。
    This might be due to the great achievement of his vassals, Yoshimasa TANAKA and others, but another face of Hidetsugu showed his independence, such that he himself punished the local governors who misgoverned and judged his father Yoshifusa MIYOSHI, who was in charge of Myodai (a substitute), 'unreliable.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 確定拠出ではありませんので、運用成績がいいところはどうするのかという設計はまだ書いてございませんけれども、確定給付であっても個人の選択に任せるというのは大変おもしろい発想です。
    Since a fixed-contribution system would not be adopted, the idea does not specify what to do with assets that have achieved strong investment performance. In any case, the idea of leaving the investment of pension assets to the discretion of individuals while maintaining the fixed-benefits system is very unique.  - 金融庁
1 2 次へ>

例文データの著作権について

  • 金融庁
    Copyright(C) 2025 金融庁 All Rights Reserved.
  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
    JESC: Japanese-English Subtitle Corpus映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書のコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution-ShareAlike 4.0 International (CC BY-SA 4.0)
  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • 経済産業省
    Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • 研究社 新和英中辞典
    Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • 大規模オープンソース日英対訳コーパス
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • Gentoo Linux
    Copyright 2001-2010 Gentoo Foundation, Inc.
    The contents of this document are licensed under the Creative Commons - Attribution / Share Alike license.
  • NetBeans
    © 2010, Oracle Corporation and/or its affiliates.
    Oracle and Java are registered trademarks of Oracle and/or its affiliates.Other names may be trademarks of their respective owners.
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”A DOG OF FLANDERS”

    邦題:『フランダースの犬』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    <版権表示>
    Copyright (C) 2003 Kojiro Araki (荒木 光二郎)
    本翻訳は、この版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすること一切なしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
    プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
  • 原題:”A Painful Case”

    邦題:『痛ましい事件』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright(C)2005 coderati
    本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  • 原題:”PETER PAN IN KENSINGTON GARDENS”

    邦題:『ケンジントン公園のピーターパン』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 2000 katokt
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはもちろんダメ)
    プロジェクト杉田玄白 正式参加予定作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  • 原題:”INTERVIEW WITH KARL MARX”

    邦題:『カール・マルクス Interview』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    by R・ランドール、訳:山形浩生 <hiyori13@alum.mit.edu> リンクやコピーは黙ってどうぞ。