「かたより」を含む例文一覧(2216)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 44 45 次へ>
  • 鉄砲方与力
    Teppogata yoriki  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 友遠方より来たる
    A friend comes from afar.  - 斎藤和英大辞典
  • 友遠方より来たり
    A friend comes from afar.  - 斎藤和英大辞典
  • かたよりがあって平等でないようす
    not fair or equitable; unjust; disproportionate  - EDR日英対訳辞書
  • 肩よりしたで手を振りながら
    with the hand swung below shoulder level  - 日本語WordNet
  • 無党派または偏りがない
    free from party affiliation or bias  - 日本語WordNet
  • 公平で偏りのない無頓着
    unbiased impartial unconcern  - 日本語WordNet
  • 標準値からの偏りの度合い
    the amount of deviation from a standard or specification  - EDR日英対訳辞書
  • 公正で偏りがないこと
    to be fair and impartial  - EDR日英対訳辞書
  • すばらしい、偏りのないレビューだ。
    Excellent, unbiased review. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • 腕が肩より上に上がりません。
    I can’t raise my arm higher than my shoulder. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • 村方寄合・重立寄合
    Murakata (town officials) yoriai, juritsu (town elders) yoriai  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 火炎の偏りを防止するバーナ
    BURNER PREVENTING BIAS OF FLAME - 特許庁
  • (a)グローバル産業の偏り
    (a) Biased global industry - 経済産業省
  • 飛行機や船において,予定航路からのかたよりの角度
    of a moving plane or ship, the angle between the heading and the track, called drift angle  - EDR日英対訳辞書
  • タイヤコード1が、S撚りの片撚りコードとZ撚りの片撚りコードとからなる。
    The tire cords 1 are composed of S-twist single-direction twist cords and Z-twist single-direction twist cords. - 特許庁
  • また、裏面画像形成における片寄り補正に表面画像形成における片寄り情報を用いる。
    Deflection information for front face image formation is used to correct deflection for rear face image formation. - 特許庁
  • 細かすぎる、あるいは偏りすぎているか答え
    answers too detailed or too biased - Weblio Email例文集
  • この食べ方は従来の食べ方より美味しい。
    This way of eating is more delicious than the one before.  - Weblio Email例文集
  • 彼女の右肩は左肩よりも硬かった。
    Her right shoulder was way harder than her left.  - Weblio Email例文集
  • この新聞の報道に偏りがあることは誰でも知っている.
    Everybody knows that this paper carries biased reports.  - 研究社 新和英中辞典
  • 友あり遠方より来たるまた楽しからずや
    Is it not delightful to have a friend come from afar?  - 斎藤和英大辞典
  • 話し方よりも話す内容の方が大事です。
    What you say is more important than how you say it. - Tatoeba例文
  • 話し方よりも話す内容の方が大事です。
    What to say is more important than how to say it. - Tatoeba例文
  • 偏愛、利己心、偏り、詐欺とは無縁の
    free from favoritism or self-interest or bias or deception  - 日本語WordNet
  • 偏りのないことで特徴づけられる
    characterized by a lack of partiality  - 日本語WordNet
  • 前に出し、肩より下から出される手で
    with hand brought forward and up from below shoulder level  - 日本語WordNet
  • 球技において,肩より腕を下にして送球すること
    in a ball game, the action of passing the ball underhand  - EDR日英対訳辞書
  • 肩よりも腕の方にずらしてある袖付け
    a style of clothing where the sleeve joins the body at some point down the arm rather than at the shoulder  - EDR日英対訳辞書
  • 栄養の偏りによるビタミンの欠乏症
    a vitamin deficiency caused by nutritional imbalance, called latent vitamin deficiency  - EDR日英対訳辞書
  • (物事が)ある傾向に片寄り過ぎる
    (of things) to incline toward a certain tendency  - EDR日英対訳辞書
  • 政治的宗教的に偏りのみられる教育
    an education that is prejudiced politically and religiously  - EDR日英対訳辞書
  • 例えば、手指は肩より遠位にある。
    for example, the fingers are distal to the shoulder.  - PDQ®がん用語辞書 英語版
  • これもまた,評価に偏りを生じさせる。
    This also lends bias to the evaluation. - 英語論文検索例文集
  • そのため、通常の焼き方よりも甘く仕上がる。
    Therefore they turn sweeter than ones cooked normally.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • コミュニティの偏りを用いたオンライン再生システム
    ONLINE PLAYBACK SYSTEM WITH COMMUNITY BIAS - 特許庁
  • 火炎の偏りによる燃焼不良を防止するバーナ
    BURNER PREVENTING FAILURE IN COMBUSTION CAUSED BY UNEVENNESS OF FLAME - 特許庁
  • 量子化誤差を拡散させる方向の偏りを防止する。
    To prevent deviation of the direction of diffusing a quantizing error. - 特許庁
  • インク吐出量の偏りを低減する。
    To reduce deviation in ink ejection amount. - 特許庁
  • 副走査方向の温度分布の偏りを是正する。
    To correct the bias of temperature distribution in a sub scanning direction. - 特許庁
  • タスクの割り当て数の偏りを解消する。
    To dissolve deviation of the number of task allocation. - 特許庁
  • ベルトコンベア片寄り、蛇行調整装置
    ADJUSTING APPARATUS OF DEVIATION AND MEANDERING OF BELT CONVEYOR - 特許庁
  • H形鋼のウェブ中心偏り測定具
    MEASUREMENT IMPLEMENT FOR DEVIATION OF WEB CENTER OF H-STEEL - 特許庁
  • ベルトコンベアの片寄り矯正方法及び装置
    CORRECTION METHOD AND DEVICE IN BIAS OF BELT CONVEYOR - 特許庁
  • ベルトフイルタ装置のベルトフイルタ片寄り防止機構
    BELT FILTER DEVIATION PREVENTING MECHANISM FOR BELT FILTER DEVICE - 特許庁
  • 片寄りが発生する無端ベルトを確実に判別する。
    To surely discriminate an endless belt wherein deviation occurs. - 特許庁
  • インク吐出量の偏りを低減する。
    To reduce the bias of an ink ejection amount. - 特許庁
  • ことを偏りなくしっかりと検討してみよう。
    Let us look at the matter clearly and fairly.  - Arthur Conan Doyle『チャールズ・オーガスタス・ミルヴァートン』
  • 発光体と、吸収における偏りおよび発光における偏りを有する偏光補色層とを有することを特徴とした白色光源。
    The white light source has a light emission body and a polarizing complementary color layer having polarization at light absorption and light emission. - 特許庁
  • 被牽引車の前後の重心の偏りに影響されることなく被牽引車の左右の重心の偏りを正しく推定すること。
    To correctly estimate the deviation of the lateral centroid of a towed vehicle without being influenced by the deviation of the longitudinal centroid of the towed vehicle. - 特許庁
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 44 45 次へ>

例文データの著作権について

  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • PDQ®がん用語辞書 英語版
    Copyright ©2004-2024 Translational Research Informatics Center. All Rights Reserved.
    財団法人先端医療振興財団 臨床研究情報センター
  • 経済産業省
    Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  • 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
    Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  • 英語論文検索例文集
    ©Copyright 2001~2024 , GIHODO SHUPPAN Co.,Ltd. All Rights Reserved.
  • 研究社 新和英中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”THE ADVENTURE OF CHARLES AUGUSTUS MILVERTON”

    邦題:『チャールズ・オーガスタス・ミルヴァートン』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    原文:「The Return of Sherlock Holmes」所収「The Adventure of Charles Augustus Milverton」
    翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
    2000年12月30日公開
    2001年5月17日修正
    プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。 Copyright &copy; Arthur Conan Doyle 1904, expired. Copyright &copy; Kareha 2000-2001, waived.