「かなしむ」を含む例文一覧(101)

1 2 3 次へ>
  • 嘆き悲しむ
    to grieve  - EDR日英対訳辞書
  • 悲しむ心
    a heart filled with grief  - EDR日英対訳辞書
  • 深く悲しむ
    to feel deep sorrow  - EDR日英対訳辞書
  • 悲しむべき状態で.
    in a grievous state  - 研究社 新英和中辞典
  • 友の死を嘆き悲しむ.
    lament for the death of a friend  - 研究社 新英和中辞典
  • 身の不運を嘆き悲しむ.
    weep over one's misfortunes  - 研究社 新英和中辞典
  • 人の死を悲しむ
    to lament one's death―mourn over one's death―sorrow over one's death―grieve over one's death―regret one's loss  - 斎藤和英大辞典
  • 君のために悲しむ
    I grieve for you―sorrow for you.  - 斎藤和英大辞典
  • 彼らは亡国を悲しむ
    They lament their country's ruin.  - 斎藤和英大辞典
  • 彼の死は悲しむべし
    His death is to be lamented.  - 斎藤和英大辞典
  • 悲報に接して悲しむ
    to grieve at sad news  - 斎藤和英大辞典
  • 自己憐憫に嘆き悲しむ
    wail in self-pity  - 日本語WordNet
  • 人の死を悲しむ涙
    tears of mourning for a person's death  - EDR日英対訳辞書
  • 人の死を悲しむ詩歌
    poetry to mourn another's death  - EDR日英対訳辞書
  • 悲しむべき状態
    a sad state  - EDR日英対訳辞書
  • 人の死を悲しむこと
    the state of mourning for the dead  - EDR日英対訳辞書
  • ひどく泣き悲しむこと
    sadness with a lot of tears  - EDR日英対訳辞書
  • 人の死を悲しむ
    to grieve for a dead person  - EDR日英対訳辞書
  • 深く悲しむこと
    a state or quality of feeling sorrow  - EDR日英対訳辞書
  • それは私が一番悲しむことです。
    That is what makes me saddest. - Weblio Email例文集
  • それは悲しむほどのことではない。
    That isn't something to be sad about.  - Weblio Email例文集
  • それは悲しむほどのことではない。
    It isn't anything to be sad over.  - Weblio Email例文集
  • 君が病気になると皆が悲しむ。
    Everyone is sad when you get sick.  - Weblio Email例文集
  • (自分が置かれた)境遇を嘆き悲しむ.
    bemoan one's situation  - 研究社 新英和中辞典
  • (大げさに)胸をたたいて悲しむ.
    beat one's breast  - 研究社 新英和中辞典
  • おのれの不運を嘆き悲しむ.
    wail over one's misfortunes  - 研究社 新英和中辞典
  • 損失[(愛する)人の死]を嘆き悲しむ.
    weep about [over] a loss  - 研究社 新英和中辞典
  • 君に逢ったのを悲しむ
    I rue the hour when I met you.  - 斎藤和英大辞典
  • 彼の死は国家のために悲しむべし
    He is a loss to his country.  - 斎藤和英大辞典
  • 悲しむべきことが起こった
    A mournful event has happened.  - 斎藤和英大辞典
  • ロシアの国状は悲しむべし
    The state of Russia is to be deplored  - 斎藤和英大辞典
  • ロシアの国状は悲しむべし
    Russia is in a bad way.  - 斎藤和英大辞典
  • 悲しむことなんてないでしょう。
    Why should you be sad? - Tatoeba例文
  • なんでそんなに悲しむの。
    Why should you be so sad? - Tatoeba例文
  • 悲しむ人のいない墓に埋葬された
    interred in an unlamented grave  - 日本語WordNet
  • 人の死を惜しんで悲しむ
    to mourn and grieve over a person's death  - EDR日英対訳辞書
  • 人の死を惜しみ悲しむことば
    words which express grief for the death of a person  - EDR日英対訳辞書
  • 物事を深く悲しむようにさせる
    to let a person grieve  - EDR日英対訳辞書
  • 悲しむことなんてないでしょう。
    Why should you be sad?  - Tanaka Corpus
  • なんでそんなに悲しむの。
    Why should you be so sad?  - Tanaka Corpus
  • ―死者を弔い、死を悲しむ歌
    Poems to mourn for the dead or grieve over their deaths.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 九条兼実はこの叙任も「天下の恥、何事か之に如かんや。悲しむべし、悲しむべし」と嘆いた。
    Kanezane KUJO deplored the appointment saying, 'There is no such a disgrace as this throughout the whole of the country. It's regrettable, it's regrettable.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • すぐに私はゴルゴタの十字架の下でなげきかなしむ母親のことを思いました。
    Anon I thought of the mourning mother beneath the cross at Golgotha, so deep was the expression of pain.  - Hans Christian Andersen『絵のない絵本』
  • 彼は彼の家族が悲しむと思った。
    He thought that his family would be sad.  - Weblio Email例文集
  • それは私が一番悲しむことです。
    That is what I am most sad about.  - Weblio Email例文集
  • 自分の損失をくよくよと嘆き悲しむ.
    lament over one's loss  - 研究社 新英和中辞典
  • 人の不幸を悲しむ[人を気の毒に思う].
    feel sorrow at a person's misfortunes [for a person]  - 研究社 新英和中辞典
  • 現代の青年に国家観念の欠乏せるを悲しむ
    I deplore the absence of patriotic sentiment in the rising generation of the day.  - 斎藤和英大辞典
  • 彼女は夫の死を嘆き悲しむばかりであった。
    She did nothing but grieve over her husband's death. - Tatoeba例文
  • もし彼が死んだらさぞ悲しむだろう。
    I'll be deeply affected by his death. - Tatoeba例文
1 2 3 次へ>

例文データの著作権について

  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • 研究社 新英和中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • TANAKA Corpus
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”What the Moon Saw”

    邦題:『絵のない絵本』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    katokt訳(katokt@pis.bekkoame.ne.jp) <mailto:katokt@pis.bekkoame.ne.jp>
    &copy; 2003 katokt プロジェクト杉田玄白 <http://www.genpaku.org/>
    正式参加作品(http://www.genpaku.org/)
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだね、もちろん)