「かん養」を含む例文一覧(2)

  • 第三条 国土の保全、水源のかん養、自然環境の保全、良好な景観の形成、文化の伝承等農村で農業生産活動が行われることにより生ずる食料その他の農産物の供給の機能以外の多面にわたる機能(以下「多面的機能」という。)については、国民生活及び国民経済の安定に果たす役割にかんがみ、将来にわたって、適切かつ十分に発揮されなければならない。
    Article 3 In consideration of the importance of maintaining the stable life of the citizens and the national economy, multiple roles that agriculture plays through stable production in rural areas including conservation of national land, water resources, natural environment, formation of good landscape and respect for the cultural tradition in addition to its conventional role as a primary food supplier (hereinafter referred to as 'multifunctional role'), shall be fully fulfilled for the future.  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 第二条 森林については、その有する国土の保全、水源のかん養、自然環境の保全、公衆の保健、地球温暖化の防止、林産物の供給等の多面にわたる機能(以下「森林の有する多面的機能」という。)が持続的に発揮されることが国民生活及び国民経済の安定に欠くことのできないものであることにかんがみ、将来にわたって、その適正な整備及び保全が図られなければならない。
    Article 2 (1) In consideration of the indispensableness of sustainable fulfillment of the multiple roles that forests play through preservation of national land, water resources, natural environment, public health, prevention of global warming and supply of forest products (hereinafter referred to as the "multifunctional role") in maintaining the stable life of the citizens and the national economy, adequate efforts shall be given for the development and preservation of forests for the future.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文データの著作権について