「がくと」を含む例文一覧(49953)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 999 1000 次へ>
  • 時計学
    horology  - 斎藤和英大辞典
  • 人の額
    a forehead  - EDR日英対訳辞書
  • 逃れようともがく.
    struggle to escape  - 研究社 新英和中辞典
  • 靴をみがくこと
    the act of polishing shoes  - EDR日英対訳辞書
  • 3. がくがくかけっことながいお話
    CHAPTER III A Caucus-Race and a Long Tale  - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』
  • がくくと鳴くこと
    the way that a chicken clucks  - EDR日英対訳辞書
  • ひざががくがく震えて止まらなかった.
    My knees kept knocking together.  - 研究社 新和英中辞典
  • がくずは、新規おがくずと、発酵済おがくずを含む。
    The sawdust includes new sawdust and fermented sawdust. - 特許庁
  • 和学と漢学と洋学
    the study of Japanese, Chinese, and Western learning  - EDR日英対訳辞書
  • 東洋学という学問
    the study of Oriental languages and literature  - EDR日英対訳辞書
  • 統計学という学問
    a field of study called statistics  - EDR日英対訳辞書
  • 都市学という学問
    the study of cities and their problems, called urbanology  - EDR日英対訳辞書
  • 正統学派という,経済学の学派
    a school of economics called classical economics  - EDR日英対訳辞書
  • ストア学派という,哲学の学派
    the Stoic school of philosophy  - EDR日英対訳辞書
  • もっと長く
    Longer  - Weblio Email例文集
  • 春が来ると.
    with the coming of spring  - 研究社 新英和中辞典
  • 舞踊と音楽
    dance and music  - EDR日英対訳辞書
  • 礼儀と音楽
    manners and music  - EDR日英対訳辞書
  • 才知と学問
    intelligence and study  - EDR日英対訳辞書
  • 学識と意見
    intelligence and opinions  - EDR日英対訳辞書
  • 金額とする。)
    and where...)  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • と心理学者。
    said the Psychologist.  - H. G. Wells『タイムマシン』
  • と心理学者
    said the Psychologist,  - H. G. Wells『タイムマシン』
  • がくらんで, ぼーっとして.
    in a daze  - 研究社 新英和中辞典
  • 春のあと夏がくる.
    Summer follows spring.  - 研究社 新英和中辞典
  • がくっとひざをつく.
    sink to one's knees  - 研究社 新英和中辞典
  • 人文と科学の大学
    the college of arts and sciences  - 日本語WordNet
  • 人類学者と言語学者
    anthropologist and linguist  - 日本語WordNet
  • 韻学という学問
    a field of study called prosody  - EDR日英対訳辞書
  • 技術をみがくこと
    an act of improving a skill  - EDR日英対訳辞書
  • 会計学という学問
    a field of study called accounting  - EDR日英対訳辞書
  • 解析学という学問
    a method of study called analysis  - EDR日英対訳辞書
  • 解剖学という学問
    a study called anatomy  - EDR日英対訳辞書
  • 看護学という学問
    a field of study, called nursing science  - EDR日英対訳辞書
  • 器楽曲という音楽
    a kind of music called instrumental music  - EDR日英対訳辞書
  • 気圏学という学問
    a field of study, called atmospherelogy  - EDR日英対訳辞書
  • 規範学という学問
    a type of science called normative science  - EDR日英対訳辞書
  • 京学という学問
    a study called 'Kyoto school of the Chinese classics'  - EDR日英対訳辞書
  • 行政学という学問
    the study of public administration  - EDR日英対訳辞書
  • がくるりと回るさま
    of something, being round  - EDR日英対訳辞書
  • 経済学という学問
    a study called economics  - EDR日英対訳辞書
  • 形而上学という学問
    a study called metaphysics  - EDR日英対訳辞書
  • 建築学という学問
    an academic discipline, called architecture  - EDR日英対訳辞書
  • 劇音楽という音楽
    theatrical or stage music  - EDR日英対訳辞書
  • 月理学という学問
    a physical science called {lunagraphy}  - EDR日英対訳辞書
  • 考古学という学問
    a science called archaeology  - EDR日英対訳辞書
  • 鉱山学という学問
    a physical science called mining science  - EDR日英対訳辞書
  • 国学という学問
    a field of study called ancient Japanese thought and culture  - EDR日英対訳辞書
  • 国語学という学問
    a field of study called Japanese language  - EDR日英対訳辞書
  • 国家学という学問
    a social study called political science  - EDR日英対訳辞書
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 999 1000 次へ>

例文データの著作権について

  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • 研究社 新英和中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 日本法令外国語訳データベースシステム
    ※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • 研究社 新和英中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”The Time Machine”

    邦題:『タイムマシン』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    翻訳: 山形浩生<hiyori13@alum.mit.edu>
    &copy; 2003 山形浩生
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
    プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  • 原題:”Alice's Adventures in Wonderland”

    邦題:『不思議の国のアリス』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 1999 山形浩生
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。