「がらがら」を含む例文一覧(158)

1 2 3 4 次へ>
  • ガラガラ鳴る
    to rattle―clatter  - 斎藤和英大辞典
  • ガラガラの声
    a gravelly voice  - 日本語WordNet
  • 赤ん坊をがらがらであやす.
    amuse a baby with a rattle  - 研究社 新英和中辞典
  • 連絡船はがらがらだった.
    The ferryboat had very few passengers on board.  - 研究社 新和英中辞典
  • 連絡船はがらがらだった.
    There were very few passengers aboard the ferry.  - 研究社 新和英中辞典
  • その劇場はがらがらに空いていた.
    The theater was very thinly [poorly] attended.  - 研究社 新和英中辞典
  • がらがら音のするおもちゃ
    a kind of toy, called rattle  - EDR日英対訳辞書
  • (物が)がらがらとくずれるさま
    of the manner in which something collapses, clatteringly  - EDR日英対訳辞書
  • がらがらと戸を開けるさま
    of the manner in which a door opens, rattlingly  - EDR日英対訳辞書
  • がらがらに空いていること
    the condition of being empty  - EDR日英対訳辞書
  • 車がガラガラ鳴る
    Wheels rattle.  - 斎藤和英大辞典
  • 馬車がガラガラ走り出す
    A carriage rattles away.  - 斎藤和英大辞典
  • 大きなガラガラヘビ
    large rattlesnakes  - 日本語WordNet
  • ガラガラ音がする
    make a rattling sound  - 日本語WordNet
  • 結露絵柄ガラス製品
    DEW CONDENSATION-PATTERNED GLASSWARE - 特許庁
  • 「ただの古いガラガラ
    only an old rattle  - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』
  • ——ぼくの新品のガラガラが!!」
    --my nice New RATTLE!'  - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』
  • 材木ががらがらと音を立てて崩れた.
    The stack of lumber collapsed noisily.  - 研究社 新和英中辞典
  • 今日、がらがらだね。この時間帯って空いているのかね。
    It's not crowded at all today. This is the least crowded time of all. - Tatoeba例文
  • 一人の老婦人を除けばバスはがらがらだった。
    The bus was empty except for one elderly woman. - Tatoeba例文
  • 硬い物質がぶつかっているようながらがら鳴る音
    a rattling sound as of hard things striking together  - 日本語WordNet
  • がらがらと音をたてて,うがいをするさま
    of the manner in which one gargles, noisily  - EDR日英対訳辞書
  • その男の耳障りながらがら声に子どもはおびえた
    The rough voice of the man scared the child. - Eゲイト英和辞典
  • キャンパスの中心部はがらがらだった。
    The center of campus was almost completely empty. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • 今日、がらがらだね。この時間帯って空いているのかね。
    It's not crowded at all today. This is the least crowded time of all.  - Tanaka Corpus
  • 一人の老婦人を除けばバスはがらがらだった。
    The bus was empty except for one elderly woman.  - Tanaka Corpus
  • 屋根がガラガラとくずれ落ちた.
    The roof crashed in.  - 研究社 新英和中辞典
  • ガラガラッと鳴り響く[くずれ落ちる].
    go [fall] crash  - 研究社 新英和中辞典
  • そのガラガラヘビに私はぎょっとした.
    The rattlesnake frightened me.  - 研究社 新英和中辞典
  • 棚の皿がガラガラ落ちた
    The plates fell to the ground with a clatter―came clattering down―from the shelf.  - 斎藤和英大辞典
  • 赤ん坊はガラガラを振っていた。
    The baby was shaking the rattle. - Tatoeba例文
  • ガラガラじゃん。どうしたの?
    Your voice is raspy. Why? - Tatoeba例文
  • きわめて小さいガラガラヘビ
    pygmy rattlesnakes  - 日本語WordNet
  • 非常に小さいガラガラヘビ
    small pygmy rattlesnake  - 日本語WordNet
  • ガラガラヘビに対する相当な恐れ
    a healthy fear of rattlesnakes  - 日本語WordNet
  • 枯れたガラガラという音を出す
    make a hoarse, rattling sound  - 日本語WordNet
  • ガラガラヘビの樹皮に似たうろこ
    the rattlesnake's barky scales  - 日本語WordNet
  • 赤ん坊はガラガラを振っていた。
    The baby was shaking the rattle.  - Tanaka Corpus
  • がらぴぃがらぴぃ風車。
    Gara-pi gara-pi kazaguruma (a pinwheel whirls with a sound).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 結露絵柄ガラス製品
    GLASS PRODUCT WITH PATTERN DEVELOPED BY DEW CONDENSATION - 特許庁
  • ガラガラヘビじゃないからね」
    `Not a rattleSNAKE, you know,'  - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』
  • ガラガラ一つでそこまでやるの?」
    `And all about a rattle!'  - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』
  • そしてこんどはガラガラを作りました。
    he made a rattle,  - Hans Christian Andersen『ブタ飼い王子』
  • その中で熟した種ががらがら鳴るふくれあがった莢を持つアメリカの熱帯地方の一年生の草本
    tropical American annual herb having an inflated pod in which the ripe seeds rattle  - 日本語WordNet
  • 紫がかった花とその中で熟した種ががらがら鳴るふくれあがった莢を持つ直立した亜低木
    erect subshrub having purple-tinted flowers and an inflated pod in which the ripe seeds rattle  - 日本語WordNet
  • 一人きりでボートを漕ぐことは、たとえがらがらの川であっても、そうたやすいことではない。
    for the management of a boat by a solitary man was not always easy even on such a solitary stream.  - Gilbert K. Chesterton『釣り人の習慣』
  • 私は午後になって声がガラガラになってしまいました。
    In the evening my voice became wheezy.  - Weblio Email例文集
  • 祭りの次の日には、声がガラガラです
    My voice is hoarse the day after a festival.  - Weblio Email例文集
  • 荷車がガラガラと(道を)通っていった.
    A cart rumbled along (the road).  - 研究社 新英和中辞典
  • 女将はガラガラして気兼ねが無い
    The mistress is frank and outspoken, and makes you feel at home with her.  - 斎藤和英大辞典
1 2 3 4 次へ>

例文データの著作権について

  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • Eゲイト英和辞典
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  • TANAKA Corpus
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • 研究社 新和英中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
    Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • 研究社 新英和中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”Through the Looking Glass: And What Alice Found There”

    邦題:『鏡の国のアリス』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 2000 山形浩生
    プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  • 原題:”The Fad Of The Fisherman”

    邦題:『釣り人の習慣』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    この翻訳は、訳者・著者に許可を取る必要なしに、自由に複製・改変・二次配布・リンク等を行ってかまいません。
    翻訳者:wilder
  • 原題:”The Swineherd”

    邦題:『ブタ飼い王子』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (c) 2005 宮城 麻衣
    この翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。