「きかんしゃ」を含む例文一覧(49961)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 999 1000 次へ>
  • 機関車
    LOCOMOTIVE - 特許庁
  • 短気, かんしゃく.
    a hot [quick, short] temper  - 研究社 新英和中辞典
  • 電気機関車
    an electric locomotive  - 斎藤和英大辞典
  • 電気機関車
    ELECTRIC LOCOMOTIVE - 特許庁
  • 機関車
    an engine―a locomotive (engine)  - 斎藤和英大辞典
  • 小型機関車
    a small locomotive  - 日本語WordNet
  • 車輪つき家具
    WHEELED FURNITURE - 特許庁
  • 噴射気化器
    INJECTION CARBURETOR - 特許庁
  • 機関車[炭水車].
    a locomotive engine [tender]  - 研究社 新英和中辞典
  • 機関車の炭水車
    a tender  - 斎藤和英大辞典
  • 直接射撃、間接射撃
    direct fire―indirect fire  - 斎藤和英大辞典
  • 機関車車体構造
    LOCOMOTIVE VEHICLE BODY STRUCTURE - 特許庁
  • タンク機関車
    a tank-engine  - 斎藤和英大辞典
  • 産業用機関車
    INDUSTRIAL LOCOMOTIVE - 特許庁
  • 軌間可変台車
    TRACK GAGE VARIABLE TRUCK - 特許庁
  • 鉄道機関車.
    a railway engine  - 研究社 新英和中辞典
  • 社会的慣習.
    social usage(s)  - 研究社 新英和中辞典
  • 複式機関車
    a compound locomotive  - 斎藤和英大辞典
  • 自給機関車
    a tank-engine  - 斎藤和英大辞典
  • 蒸気機関車
    a steam locomotive - Eゲイト英和辞典
  • 社会的慣習
    social customs - Eゲイト英和辞典
  • ディーゼル機関車
    DIESEL LOCOMOTIVE - 特許庁
  • 滑車付き鞄
    BAG ATTACHED WITH PULLEYS - 特許庁
  • バッテリ機関車
    BATTERY DRIVEN LOCOMOTIVE - 特許庁
  • 磁石回転機械
    ROTATING-MAGNETS MACHINE - 特許庁
  • 消火機関車
    FIRE EXTINGUISHING LOCOMOTIVE ENGINE - 特許庁
  • 車両の排気管
    VEHICLE EXHAUST PIPE - 特許庁
  • 輻射式乾燥機
    RADIATING DRYER - 特許庁
  • 車両排気管
    VEHICULAR EXHAUST PIPE - 特許庁
  • 「機関車を換えて——」
    `Change engines--'  - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』
  • なかなかきかん気者だ
    He is a lad of spirit  - 斎藤和英大辞典
  • なかなかきかん気者だ
    She is a woman of spirit.  - 斎藤和英大辞典
  • 放射線照射石炭液化プラント
    RADIATION-IRRADIATED COAL LIQUEFACTION PLANT - 特許庁
  • 彼は時々かんしゃくを起こす
    He gives way to fits of passion.  - 斎藤和英大辞典
  • あれ聞かしゃんせ雨の音
    Hark! Don't you hear the rain?  - 斎藤和英大辞典
  • 機関車を列車に連結する
    to couple a locomotive to a train  - 斎藤和英大辞典
  • 従輪という,機関車の車輪
    a wheel of a locomotive, called {training wheel}  - EDR日英対訳辞書
  • 鉄道車両用軌間可変台車
    VARIABLE GAGE TRUCK FOR RAILROAD VEHICLE - 特許庁
  • 鉄道車両用軌間可変台車
    GAUGE VARYING TRUCK FOR RAILROAD VEHICLE - 特許庁
  • 模型機関車の車輪支持構造
    WHEEL SUPPORT STRUCTURE OF MODEL LOCOMOTIVE - 特許庁
  • 列車から機関車を離す
    to detach the train from the locomotive  - 斎藤和英大辞典
  • 列車に機関車を付ける
    to attach a locomotive to a train  - 斎藤和英大辞典
  • 機関車を列車につなぐ
    to attach a locomotive to a train―couple an engine to a train  - 斎藤和英大辞典
  • 機関車空車重量:18.66t
    Locomotive's weight when empty: 18.66 t  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 機関車を運転する
    to drive a locomotive  - 斎藤和英大辞典
  • 借地権の存続期間
    Duration of the Land Lease Right  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 布教機関・新聞社
    Missionary Institute and Newspaper Company  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 内燃機関付き自転車
    BICYCLE WITH INTERNAL COMBUSTION ENGINE - 特許庁
  • 電子写真有機感光体
    ELECTROPHOTOGRAPHIC ORGANIC PHOTORECEPTOR - 特許庁
  • 筒内噴射内燃機関
    CYLINDER INJECTION INTERNAL COMBUSTION ENGINE - 特許庁
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 999 1000 次へ>

例文データの著作権について

  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • 日本法令外国語訳データベースシステム
    ※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  • 研究社 新英和中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • Eゲイト英和辞典
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”Through the Looking Glass: And What Alice Found There”

    邦題:『鏡の国のアリス』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 2000 山形浩生
    プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。