「きのり」を含む例文一覧(49960)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 999 1000 次へ>
  • 初名は徳明(のりあきら)。
    He was firstly named Noriakira.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 紀行
    a journey  - EDR日英対訳辞書
  • 徳行
    virtuous conduct  - EDR日英対訳辞書
  • 公徳
    social morals - Eゲイト英和辞典
  • 紀行
    Travel literature  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 紀行
    Accounts of journeys  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 紀行
    Kiko (travels)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 糊容器
    PASTE CONTAINER - 特許庁
  • のり付き封筒.
    an adhesive envelope  - 研究社 新英和中辞典
  • 「とのりたまひき。」
    This is what he said.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 名は公美(ときのり)。
    First name was Tokinori.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • のり付きノート
    NOTEBOOK WITH PASTE - 特許庁
  • 味付けのり及び焼きのり
    SEASONED LAVER AND TOASTED LAVER - 特許庁
  • のりこし精算機
    Fare adjustment machine  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 正規の利益以外の利益
    excess profit  - EDR日英対訳辞書
  • 神崎則休かんざきよごろうのりやす
    Yogoro Noriyasu KANZAKI  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 公共の利益
    public benefit - Eゲイト英和辞典
  • 紀行・日記
    Travelogue and Diary  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 糊付き壁紙
    PASTED WALL PAPER - 特許庁
  • 海苔巻機
    LAVER WRAPPING MACHINE - 特許庁
  • 行きと帰りの道のり
    a round-trip journey  - EDR日英対訳辞書
  • のりはすぐ乾きますか。
    Will the glue dry quickly? - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • 九 金属のりん化物
    (ix) metal phosphides  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 諱は載之(のりゆき)。
    His posthumous name is Noriyuki.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 諱は晋帥(ときのり)。
    His imina (personal name) was Tokinori.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 宇治行きのりば。
    This platform was for passengers going to Uji Station.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • その木には金のりんごが実りました。
    The tree bore golden apples. - Tatoeba例文
  • 今日はノリノリです。
    Today I feel good. - Tatoeba例文
  • 一つのりっぱな見識
    a fine insight  - EDR日英対訳辞書
  • 初名は雅教(まさのり)。
    He was first named Masanori.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 特急のりば。
    This platform was for passengers getting on limited express trains.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 共通の利害.
    common interests  - 研究社 新英和中辞典
  • 大乗仏教.
    Mahayana Buddhism  - 研究社 新英和中辞典
  • 川の流域.
    a river valley  - 研究社 新英和中辞典
  • 乗換切符
    a transfer (-ticket)  - 斎藤和英大辞典
  • 大乗仏教
    esoteric Buddhism  - 斎藤和英大辞典
  • 不当の利益
    unfair profits  - 斎藤和英大辞典
  • 乗り換え駅
    a station for changing cars - 斎藤和英大辞典
  • 乗り換え駅
    a junction  - 斎藤和英大辞典
  • 乗換打金
    premium―backwardation  - 斎藤和英大辞典
  • 乗合の客
    a fellow-passenger  - 斎藤和英大辞典
  • 金の流入
    influx of gold  - 斎藤和英大辞典
  • 利益指向の
    profit oriented  - 日本語WordNet
  • 気体の粒子
    aerial particles  - 日本語WordNet
  • 普通の良識
    ordinary decency  - 日本語WordNet
  • 現代の利器
    modern convenience  - 日本語WordNet
  • 一つの利益
    a profit  - EDR日英対訳辞書
  • 国家の利益
    national interests  - EDR日英対訳辞書
  • 自分の利益
    one's own benefit  - EDR日英対訳辞書
  • 己の利益
    one's monetary profit  - EDR日英対訳辞書
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 999 1000 次へ>

例文データの著作権について