「ここち」を含む例文一覧(627)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 次へ>
  • 彼女の声はここちよい。
    She has an agreeable voice. - Tatoeba例文
  • 彼女の声はここちよい。
    She has an agreeable voice.  - Tanaka Corpus
  • ここちよい夜でした」
    "The air was calm,"  - Hans Christian Andersen『絵のない絵本』
  • 心地よい日々
    pleasant days - Weblio Email例文集
  • 心地好き
    comfortable―agreeable―pleasant  - 斎藤和英大辞典
  • 心地悪しき
    uncomfortable―disagreeable―unpleasant  - 斎藤和英大辞典
  • 心地よかった。
    I felt comfortable. - Tatoeba例文
  • 心地よい味
    a pleasant taste  - EDR日英対訳辞書
  • 心地よい
    pleasant; agreeable  - EDR日英対訳辞書
  • 心地良い一日
    a comfortable day  - Weblio Email例文集
  • 心地よい空間
    comfortable space - Weblio Email例文集
  • 心地よく暖かい.
    nice and warm  - 研究社 新英和中辞典
  • 心地よい微風.
    a grateful breeze  - 研究社 新英和中辞典
  • 心地よい歓迎.
    a gratifying reception  - 研究社 新英和中辞典
  • 安き心地無し
    I feel uneasy  - 斎藤和英大辞典
  • 安き心地無し
    I am ill at ease.  - 斎藤和英大辞典
  • ベッドで心地よい
    snug in bed  - 日本語WordNet
  • 心地よい微風
    a spanking breeze  - 日本語WordNet
  • 優雅で心地よい
    graceful and pleasing  - 日本語WordNet
  • 心地よい興奮
    an agreeable arousal  - 日本語WordNet
  • 心地よい感じ
    a pleasant sensation  - EDR日英対訳辞書
  • 心地よいべッド
    a comfortable bed - Eゲイト英和辞典
  • 心地よい涼しさ
    grateful coolness - Eゲイト英和辞典
  • 心地良い音の、心地良い音に関する、または、心地良い音に特徴づけられる
    of or relating to or characterized by euphony  - 日本語WordNet
  • 私は生きた心地がしない。
    I feel numb.  - Weblio Email例文集
  • それを心地よく感じた。
    I felt good about that. - Weblio Email例文集
  • 生きた心地がしなかった。
    I was totally numb.  - Weblio Email例文集
  • 雲踏む心地
    I felt as if I were treading on air.  - 斎藤和英大辞典
  • 生きた心地がせぬ
    I feel wretched―feel miserable.  - 斎藤和英大辞典
  • 我れに返った心地
    I feel quit myself  - 斎藤和英大辞典
  • 我れに返った心地
    I am myself again.  - 斎藤和英大辞典
  • 清々した心地がする
    I feel fresh.  - 斎藤和英大辞典
  • 心地好き天気だ
    It is agreeable weather―pleasant weather.  - 斎藤和英大辞典
  • 心地悪しき天気だ
    It is disagreeable weather―unpleasant weather―beastly weather.  - 斎藤和英大辞典
  • 天にも昇る心地
    I was in the Seventh Heaven.  - 斎藤和英大辞典
  • 夢に夢みる心地
    I lay in a trance.  - 斎藤和英大辞典
  • すがすがしい心地がする
    I feel refreshed.  - 斎藤和英大辞典
  • 物足らぬ心地がする
    I have an unsatisfied feeling  - 斎藤和英大辞典
  • 物足らぬ心地がする
    I feel something is wanting  - 斎藤和英大辞典
  • 物足らぬ心地がする
    I miss something.  - 斎藤和英大辞典
  • 虎の尾を踏む心地
    I am shaking in my shoes.  - 斎藤和英大辞典
  • 常ならぬ心地がする
    I feel queer.  - 斎藤和英大辞典
  • 夢地をたどる心地
    I feel as if I were in Dream-land.  - 斎藤和英大辞典
  • その心地は価千金
    The feeling is delicious.  - 斎藤和英大辞典
  • 非常に目に心地良い
    very pleasing to the eye  - 日本語WordNet
  • 心地よく新しいさまの
    in a pleasantly novel manner  - 日本語WordNet
  • 心地よい比率を与える
    give pleasant proportions to  - 日本語WordNet
  • 火は、心地よい音を出した
    The fire cackled cozily  - 日本語WordNet
  • 心地よい匂いを持つ
    having an odor that is pleasing  - 日本語WordNet
  • 心地よく堅くて、新鮮な
    pleasingly firm and fresh  - 日本語WordNet
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 次へ>

例文データの著作権について

  • Eゲイト英和辞典
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • TANAKA Corpus
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  • 研究社 新英和中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”What the Moon Saw”

    邦題:『絵のない絵本』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    katokt訳(katokt@pis.bekkoame.ne.jp) <mailto:katokt@pis.bekkoame.ne.jp>
    &copy; 2003 katokt プロジェクト杉田玄白 <http://www.genpaku.org/>
    正式参加作品(http://www.genpaku.org/)
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだね、もちろん)