「このたび」を含む例文一覧(3163)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 63 64 次へ>
  • このたび
    this time  - 斎藤和英大辞典
  • このたび
    This time  - Weblio Email例文集
  • このたびはおめでとう
    I wish you joy of the occasion.  - 斎藤和英大辞典
  • ゴム底の足袋
    rubber-soled socks  - 斎藤和英大辞典
  • 彼はこの番組でたびたびおもしろいことを言います。
    He often says interesting things in this program.  - Weblio Email例文集
  • この後も、たびたび社寺の奉納額を手がけている。
    After writing these two honogaku, he often wrote other honogaku for temples and shrines.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • この男は燃えさかる獣脂にたびたび触れている
    that the individual must be brought into frequent contact with burning tallow  - Arthur Conan Doyle『ブルー・カーバンクル』
  • このたびは、太郎がお世話になります。
    This time, Taro was taken cared of.  - Weblio Email例文集
  • このたびは、太郎がお世話になります。
    This time Taro was looked after.  - Weblio Email例文集
  • このたびは誠にご愁傷様でした。
    Please accept our sincere condolences. - Weblioビジネス英文メールテンプレート文例集
  • このたびは誠にご愁傷様でした。
    Please accept our sincere condolences. - Weblioビジネス英文メールテンプレート文例集
  • このスーツは相当くたびれている.
    This suit is considerably worn out.  - 研究社 新和英中辞典
  • このたびはお世話になりました
    You have been very good to me―you have laid me under an obligation.  - 斎藤和英大辞典
  • このたびはご厄介になりました
    Thank you for your kindness!  - 斎藤和英大辞典
  • このたびはご厄介になりました
    I am obliged to you for your goodness  - 斎藤和英大辞典
  • このたびはご厄介になりました
    You have laid me under an obligation.  - 斎藤和英大辞典
  • このたびのことで男を上げた
    The late affair has raised him in the public estimation―raised him in my estimation―raised him in my opinion.  - 斎藤和英大辞典
  • このたびはお世話さまでした
    Thank you for your kindness!  - 斎藤和英大辞典
  • このたびはお世話さまでした
    I am obliged to you  - 斎藤和英大辞典
  • このたびはお世話さまでした
    You have laid me under an obligation.  - 斎藤和英大辞典
  • この映画を見るたびに泣く。
    I cry every time I watch this movie. - Tatoeba例文
  • この車もだいぶくたびれてきた
    This car has seen better days. - Eゲイト英和辞典
  • 法然は度々この地を訪れていた。
    Honen sometimes visited this place.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • この度入社しました。
    I've just joined this company. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • この絵はそれ以来たびたび人手から人手へと渡ってきました.
    The picture has changed hands many times since then.  - 研究社 新和英中辞典
  • この度はお世話になります。
    Thank you for your support.  - Weblio Email例文集
  • この度はお世話になりました。
    Thank you for all your help on this occasion.  - Weblio Email例文集
  • この度は太郎がお世話になります。
    Thank you for helping Taro on this occasion.  - Weblio Email例文集
  • 再びこのメンバーに会うのを望む。
    I hope to see these members again.  - Weblio Email例文集
  • この度は迷惑をかけてすいません。
    I'm sorry for the trouble.  - Weblio Email例文集
  • この度は大変お世話になります。
    I truly appreciate your help on this last occasion.  - Weblio Email例文集
  • この度は、よろしくお願いいたします。
    Thank you very much.  - Weblio Email例文集
  • 私達はこの旅を満喫した。
    We greatly enjoyed this trip.  - Weblio Email例文集
  • この度の無礼を謝ります。
    I apologize for my impoliteness the other day.  - Weblio Email例文集
  • この旅はとても心に残るでしょう。
    This trip remains in my heart.  - Weblio Email例文集
  • 彼らはこの先、長旅をする。
    They will take a long trip in the future.  - Weblio Email例文集
  • このブームはもう下火です。
    This boom is already dying down.  - Weblio Email例文集
  • この度はご愁傷さまでした.
    Please accept my sympathy [condolences].  - 研究社 新和英中辞典
  • 彼は試験このかた病気でいる
    He has been ill since the examination.  - 斎藤和英大辞典
  • 二十日このかた病気でいる
    He has been ill these twenty days.  - 斎藤和英大辞典
  • この旅は思った以上に遠い。
    The trip is farther than I expected. - Tatoeba例文
  • 死ぬことやこの世から旅立つこと
    the event of dying or departure from life  - 日本語WordNet
  • 再びこの世に生まれ出る
    the belief that it is possible to be have more than one earthly existence - EDR日英対訳辞書
  • この度、会社を辞めました。
    I have left the company. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • この旅は思った以上に遠い。
    The trip is farther than I expected.  - Tanaka Corpus
  • この旅は彼女の失恋を癒すための旅なんです。
    This is a trip for her to heal from her lost love.  - Weblio Email例文集
  • この旅は彼女の失恋を癒す旅なんです。
    This trip is a lost love healing trip.  - Weblio Email例文集
  • この旅は彼女の失恋を癒す旅なんです。
    This is a trip for her to heal from her love lost.  - Weblio Email例文集
  • 私はこのたびギターの店をオープンしました。
    I have recently opened a guitar store.  - Weblio Email例文集
  • この写真を見るたびに昔を思い出す。
    It reminds me of the past every time I look at this picture.  - Weblio Email例文集
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 63 64 次へ>

例文データの著作権について

  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • Eゲイト英和辞典
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  • 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
    Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • 研究社 新和英中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • TANAKA Corpus
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”CARBUNCLE THE ADVENTURE OF THE BLUE”

    邦題:『ブルー・カーバンクル』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    * 原文:「The Adventure of Sherlock Holmes」所収「The Adventure of the Blue Carbuncle」
    * 翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
    プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。 最新版はhttp://www01.u-page.so-net.ne.jp/db3/domasa/にあります。
    Copyright (C) Arthur Conan Doyle 1892, expired.
    Copyright (C) Kareha 2000-2001, waived.