「これほど」を含む例文一覧(2264)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 45 46 次へ>
  • これほど
    to this extent―to this degree―this much―thus much―so much  - 斎藤和英大辞典
  • これは先ほどの続きです。
    This is next.  - Weblio Email例文集
  • これはなるほど新案だ
    This is, indeed, a novelty.  - 斎藤和英大辞典
  • これ以上ないほどに」
    "Never better."  - Arthur Conan Doyle『悪魔の足』
  • これほどたやすいことは無い、これほどわけの無いことは無い
    Nothing is easier  - 斎藤和英大辞典
  • これほどたやすいことは無い、これほどわけの無いことは無い
    Nothing can be simpler.  - 斎藤和英大辞典
  • これについては後ほど説明します。
    I will explain about that later.  - Weblio Email例文集
  • これはそれほど小さくはない。
    This isn't as small as that.  - Weblio Email例文集
  • あなたにこれほど期待する。
    I expect this much of you.  - Weblio Email例文集
  • なるほどこれは真実だ(が…).
    This, I admit, is true.  - 研究社 新英和中辞典
  • これほど悪いとは思わなかった.
    I didn't think [suspect] it was as bad as this.  - 研究社 新和英中辞典
  • 別にこれというほどの功も無い
    He has no particular merit worth mentioning.  - 斎藤和英大辞典
  • これほどよく書けりゃたくさんだ
    If you can write so well, it is enough.  - 斎藤和英大辞典
  • これほど好きなことは無い
    I like nothing so well―(慣用法にては)―I like nothing better.  - 斎藤和英大辞典
  • これほど照っても水が切れない
    Water does not fail for all this sunshine.  - 斎藤和英大辞典
  • これほど降っても洪水にならない
    There is no flood for all this rainfall.  - 斎藤和英大辞典
  • これほど言ってもまだ分からないか
    Has all my talk been in vain?  - 斎藤和英大辞典
  • なるほどこれがニューヨークか。
    So this is New York. - Tatoeba例文
  • これほど重要な問題はない。
    There is no more important problem than this. - Tatoeba例文
  • あの木はこれほど高くない。
    That tree is not so tall as this. - Tatoeba例文
  • これはまだ実行できないほどに高い
    this is still impracticably high  - 日本語WordNet
  • 程度がこれほどまで甚だしいさま
    so much  - EDR日英対訳辞書
  • なるほどこれがニューヨークか。
    So this is New York.  - Tanaka Corpus
  • これほど重要な問題はない。
    There is no more important problem than this.  - Tanaka Corpus
  • あの木はこれほど高くない。
    That tree is not so tall as this.  - Tanaka Corpus
  • 「なるほどこれが敬意でごぜーい」
    "Well, that's respect, I expect,"  - L. Frank Baum『オズの魔法使い』
  • 「先ほどこれを受け取りました。」
    “To-night I received this.”  - Melville Davisson Post『罪体』
  • これという程の
    of an extent, degree, or quantity, negligible  - EDR日英対訳辞書
  • 私はこれまでにこれほどおもしろい本を読んだことがない。
    This is the most interesting book I've ever read. - Tatoeba例文
  • 時間ほど貴重なものはないが、これほど軽んじられえているものはない。
    Nothing is more valuable than time, but nothing is less valued. - Tatoeba例文
  • 時間ほど貴重なものはないが、これほど軽んじられえているものはない。
    Nothing is more valuable than time, but nothing is less valued.  - Tanaka Corpus
  • これほどすっかり予想もできないほど変わってしまうなんて、狂ったとしか思えないほどだ。
    So great and unprepared a change pointed to madness;  - Robert Louis Stevenson『ジキルとハイド』
  • これほど人々を引き離すものはなく、これほどあなたが陥りやすいものもありません。
    Certainly there is nothing that will separate people more, and nothing so easy to slip into. - Tatoeba例文
  • これほど人々を引き離すものはなく、これほどあなたが陥りやすいものもありません。
    Certainly there is nothing that will separate people more, and nothing so easy to slip into.  - Tanaka Corpus
  • 別にこれという程の用事もない.
    I've nothing in particular to attend to.  - 研究社 新和英中辞典
  • これを中外に施してもとらず
    This is true of all cases.  - 斎藤和英大辞典
  • これが先程抜いた歯です。
    This is your tooth which I pulled out a while ago. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • これで先程消した行が現れます。
    The line reappears.  - Gentoo Linux
  • 私はこれまでにこれほどおもしろい本を読んだことがない。
    This is the most interesting book I have ever read. - Tatoeba例文
  • これ以上に悪化することはないと思えるほど悪化した事態はこれまでにない
    Nothing so bad but it might have been worse. - 英語ことわざ教訓辞典
  • 私はこれまでにこれほどおもしろい本を読んだことがない。
    This is the most interesting book I have ever read.  - Tanaka Corpus
  • これがジョンがどれほど世間知らずかを示しています。
    This shows how little John knows the world. - Weblio Email例文集
  • これほど時間がかかる理由を教えて欲しい
    I want you to tell me the reason it takes this much time.  - Weblio Email例文集
  • これがどれほど影響を及ぼすのか教えてください。
    Please tell me how much this will affect it.  - Weblio Email例文集
  • これはそれほど大きなバッグではありません。
    This isn't that big of a bag.  - Weblio Email例文集
  • 私はこれはそれほど大きい問題ではないと思います。
    I think that it is not that big of a problem.  - Weblio Email例文集
  • これについては後ほど回答させていただきます。
    I will respond about this matter later.  - Weblio Email例文集
  • 私はこれについては後ほど説明します。
    I will explain about that later.  - Weblio Email例文集
  • それがこれほど注目されるのは初めてだろう。
    This is the first time that it has drawn this much attention.  - Weblio Email例文集
  • それはこれまでにないほどの大規模な変更であった。
    That was a never-before-seen large-scale modification.  - Weblio Email例文集
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 45 46 次へ>

例文データの著作権について

  • 研究社 新和英中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • TANAKA Corpus
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
    Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  • 英語ことわざ教訓辞典
    Copyright (C) 2024 英語ことわざ教訓辞典 All rights reserved.
  • 研究社 新英和中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • 大規模オープンソース日英対訳コーパス
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • Gentoo Linux
    Copyright 2001-2010 Gentoo Foundation, Inc.
    The contents of this document are licensed under the Creative Commons - Attribution / Share Alike license.
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”THE WONDERFUL WIZARD OF OZ”

    邦題:『オズの魔法使い』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    翻訳: 武田正代 (pokeda@kcb-net.ne.jp) + 山形浩生 (hiyori13@alum.mit.edu)
    (c) 2003-2006 武田正代+山形浩生
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
    プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  • 原題:”STRANGE CASE OF DR. JEKYLL AND MR. HYDE”

    邦題:『ジキルとハイド』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Katokt(katokt@pis.bekkoame.ne.jp)訳
    (C) 2001 katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に対して許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメ)
  • 原題:”The Adventure of the Devil's Foot”

    邦題:『悪魔の足』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    * 原文:「His Last Bow」所収「The Adventure of the Devil's Foot」
    * 翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
    プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。 最新版は
    http://www01.u-page.so-net.ne.jp/db3/domasa/にあります。 Copyright (C)
    Arthur Conan Doyle 1910, expired. Copyright (C) Kareha 2000-2001, waived.
  • 原題:”The Corpus Delicti”
    邦題:『罪体』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.
    SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2006 by SOGO_e-text_library
    この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められます。プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。