「ごく普通」を含む例文一覧(104)

1 2 3 次へ>
  • ごく普通なさま
    of a condition, normal  - EDR日英対訳辞書
  • ごく普通なさま
    of a thing, the condition of being ordinary  - EDR日英対訳辞書
  • ごく普通であること
    to be ordinary  - EDR日英対訳辞書
  • ごく普通であるさま
    to be usual or ordinary  - EDR日英対訳辞書
  • 物事がごく普通であること
    ordinariness  - EDR日英対訳辞書
  • 彼はごく普通の人だ
    He is Mr. Everyman. - Eゲイト英和辞典
  • 彼はごく普通の学生です。
    He's just an ordinary student. - Tatoeba例文
  • トムはごく普通の高校生です。
    Tom is a typical high school student. - Tatoeba例文
  • ありふれたごく普通のやり方
    the standard method of doing something  - EDR日英対訳辞書
  • ごく普通の体格であること
    a body of medium build  - EDR日英対訳辞書
  • 並で,ごく普通の程度であるさま
    of something, being of average quality  - EDR日英対訳辞書
  • なみで,ごく普通の程度であること
    the state or quality of being average  - EDR日英対訳辞書
  • ごく普通に用いられる手段
    the common method of handling something  - EDR日英対訳辞書
  • 物事がごく普通である程度
    a degree of ordinariness  - EDR日英対訳辞書
  • 彼はごく普通の学生です。
    He is just an ordinary student.  - Tanaka Corpus
  • 中国では普通これを「欠胯」という。
    This is commonly called "ketteki" in China.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 彼がそういうのはごく普通の事だ。
    It is quite common for him to say so. - Tatoeba例文
  • 大都会では殺人はごく普通のことだ。
    Murders are very common in big cities. - Tatoeba例文
  • 女性が働きに出る事はごく普通のことだ。
    It is quite common for women to go out to work. - Tatoeba例文
  • 幸福を願うのはごく普通のことだ。
    It is only normal to want to be happy. - Tatoeba例文
  • レイラはごく普通の15歳の女の子だった。
    Layla was a normal fifteen-year-old girl. - Tatoeba例文
  • 世間一般と同じ程度で,ごく普通であること
    to be both ordinary and typical  - EDR日英対訳辞書
  • 世間一般と同じ平均程度でごく普通である様子
    uniqueness, peculiarity of matter (be ordinary, be about average)  - EDR日英対訳辞書
  • 世間一般と同じ程度で,ごく普通であるさま
    the state of being average and ordinary  - EDR日英対訳辞書
  • 彼がそういうのはごく普通の事だ。
    It is quite common for him to say so.  - Tanaka Corpus
  • 大都会では殺人はごく普通のことだ。
    Murders are very common in big cities.  - Tanaka Corpus
  • 女性が働きに出る事はごく普通のことだ。
    It is quite common for women to go out to work.  - Tanaka Corpus
  • 幸福を願うのはごく普通のことだ。
    It is only normal to want to be happy.  - Tanaka Corpus
  • この映画の主人公,ハルは,ごく普通の17歳の女の子。
    Haru, the heroine of the film, is a rather plain 17-year-old girl.  - 浜島書店 Catch a Wave
  • 万障御繰合せ御出席被下度候
    (直訳すれば)I beg you will let nothing hinder your from attending―(普通は)―I hope you will not fail to attend the meeting.  - 斎藤和英大辞典
  • 自己顕示をしたがる振る舞いは小さな子供にはごく普通のことだ。
    Exhibitionist behavior is quite common among small children.  - Weblio英語基本例文集
  • 聖書を知らない若者に出会うことは、今ではごく普通のことだ。
    It is quite common now to meet with young people who do not know the Bible. - Tatoeba例文
  • 聖書を知らない若者に出会うことは、今ではごく普通のことだ。
    It is quite common now to meet with young people who do not know the Bible.  - Tanaka Corpus
  • ニシンの生食を扱う屋台などもごく普通に町中にある。
    Stalls selling raw Pacific herring dishes are commonly seen in towns and cities throughout the country.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 中高生が将来の職業について悩むのはごく普通のことです。
    It's quite normal for junior high and high school students to worry about their future careers. - 浜島書店 Catch a Wave
  • 普通(梁)元年(520年)、達磨は海を渡って中国へ布教に来る。
    In 520, Daruma crossed the sea and went to China to proselytize his beliefs.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 燗は、普通、日本酒、または、中国酒の一部を飲む際に行われる。
    Normally, sake is warmed up when Japanese sake or part of Chinese sake are consumed.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 明治44年(1911年):普通選挙法衆議院可決、中国辛亥革命
    1911: Passage of the Universal Manhood Suffrage Act at the House of Representatives, Xinhai Revolution in China  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 中国貿易では一億枚単位の取引さえ普通に行われていた。
    In trade with China, transactions of using a unit of 100 million coins were not unusual at that time.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • (5)アルミキルド鋼が極低炭素鋼、普通鋼またはステンレス鋼である。
    (5) Aluminum killed steel is composed of extra-low carbon steel, common steel or stainless steel. - 特許庁
  • 一見ごく普通の女性たちも、それほど結婚を急いでいる様子はない。
    Women who, at first glance, appear to be completely ordinary also don't seem to be in that much of a rush to get married. - Tatoeba例文
  • 一見ごく普通の女性たちも、それほど結婚を急いでいる様子はない。
    Women who at first glance appear to be completely ordinary also don't seem to be in that much of a rush to get married.  - Tanaka Corpus
  • (全ユーザーが書き込みアクセス権を持つ /tmp のようなディレクトリでこれはごく普通に使われている。
    (This is commonly used on directories like /tmp that have  - JM
  • オランダ人のニシン好きは有名で、オランダでは、ニシンをごく普通に生食する。
    The Dutch are famous for their fondness of Pacific herring, and the raw Pacific herring is commonly eaten in the Netherlands.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • また、いつも申し上げますように、日本が戦前においてはごく普通の資本主義をやっていました。
    As I have repeatedly said, Japan used to embrace a standard type of capitalism in the pre-war period.  - 金融庁
  • 由(ゆ)紀(き)夫(お)(岡田将(まさ)生(き))は,地方に住むごく普通の高校生だ。
    Yukio (Okada Masaki) is just an ordinary high school student living in a provincial town. - 浜島書店 Catch a Wave
  • ダイアラー装置の端末として、一般にごく普通に入手可能な携帯電話機を利用する。
    To utilize a cellular phone that can be acquired extremely usually in general as a terminal of a dialer apparatus. - 特許庁
  • ごくありふれた黒い帽子で、普通に丸い形をしており、かたくて、たいへんくたびれている。
    It was a very ordinary black hat of the usual round shape, hard and much the worse for wear.  - Arthur Conan Doyle『ブルー・カーバンクル』
  • 中国語で月見は「賞月」という言い方が普通であり、「月見」は日本語からの借用と考えられる。
    In Chinese, Tsukimi is usually expressed as '賞月 (viewing moon),' so '月見' is considered to be borrowed from Japanese.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 現在もっとも普通に「こと」と呼ばれる箏が中国から渡来したのは、奈良時代のことである。
    It was the Nara period when 'So (箏) no Koto' was introduced from China, which is now most commonly called the 'koto.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
1 2 3 次へ>

例文データの著作権について