「ささる」を含む例文一覧(129)

1 2 3 次へ>
  • 針がささる
    To prick yourself  - Weblio Email例文集
  • 物がぴしっと突きささるさま
    of something,being stuck in firmly  - EDR日英対訳辞書
  • 鉛筆が頬に刺さる。
    The pencil stabbed my cheek.  - Weblio Email例文集
  • 鉛筆が頬に刺さる。
    The pencil poked my cheek.  - Weblio Email例文集
  • 外に、または、上へ刺さる
    stick out or up  - 日本語WordNet
  • (とげなどが)刺さる
    of a thorn, to prick  - EDR日英対訳辞書
  • とげが突き刺さる
    of a thorn or splinter, to prick someone or something  - EDR日英対訳辞書
  • 矢の尖った先あるいはささる先端部
    the pointed head or striking tip of an arrow  - 日本語WordNet
  • ずばっと突き刺さるさま
    of a condition when piercing something, thrustingly  - EDR日英対訳辞書
  • 物が勢いよく突き刺さるさま
    of an object, being thrust in a piercing manner  - EDR日英対訳辞書
  • ぐさりと急所に刺さる一撃
    a home shot - Eゲイト英和辞典
  • そして俺の心に突き刺さる。
    It keeps me sticking into my heart.  - Tanaka Corpus
  • 振動部材70は、この伝達された振動発生信号により触覚提示用の振動を発生ささる
    The vibration member 70 generates vibrations for tactile presentation in accordance with the transmitted vibration generation signal. - 特許庁
  • 従来と比べて活性化率を向上ささることができる半導体装置の作製方法を提供する。
    To provide a method for manufacturing a semiconductor device that can make an activity rate higher than before. - 特許庁
  • 音を立てて物が何度も突き刺さるさま
    the condition of repeatedly making thrusting sounds  - EDR日英対訳辞書
  • (尖ったものが)まっすぐに突き刺さる
    of a pointed object, to stick straight into something  - EDR日英対訳辞書
  • 言葉が弱みに的をついて胸に刺さるさま
    of words, to pierce the heart by hitting a weak point  - EDR日英対訳辞書
  • 真上に向けて射た矢は射手の頭に突き刺さる
    The arrow shot upright falls on the shooter's head. - 英語ことわざ教訓辞典
  • 彼女の言葉が一つ一つ私の胸に突き刺さる
    Each of her words hit me.  - 京大-NICT 日英中基本文データ
  • 竹・笹類抽出物の製造方法
    METHOD FOR PRODUCING EXTRACT OF BAMBOO AND BAMBOO GRASSES - 特許庁
  • 重りを下ろすと、脚2が海底の砂地に突き刺さる。
    The leg 2 is thrust into the sand when the sinker is lowered to the sea bottom. - 特許庁
  • 組織培養によるササ類の苗の増殖法
    GROWTH OF BAMBOO GRASS SEEDLING BY TISSUE CULTURE - 特許庁
  • 大容量となった場合であっても、センターピンが電極群にささることを抑制でき、且つ、ガスの排気効率を向上させることができる。
    To suppress that a center pin is stuck into an electrode group, and to improve exhaust efficiency of gas even in the case of a large capacity. - 特許庁
  • 据付スペースが小さく、生茶葉中の茎が篩いの網目にささるのを抑制することができる篩い装置を提供する。
    To provide a screening device having a small installation space and capable of suppressing sticking of stems in raw tea leaves to screening meshes. - 特許庁
  • キャップ55に正極端子52の端子52bが突き刺ささるとともに、キャップ55は電池ケース本体54を水密に覆う。
    A terminal 52b of a position pole terminal 52 is impaled into the cap 55 and the cap 55 water-tightly covers the battery case body 54. - 特許庁
  • また、折曲部3aがあるので、ナイフ本体は垂直に血管15に突き刺さることがなく、斜めの方向から突き刺さるようになる。
    Since there is the bent part 3a, the knife main body does not thrust through a blood vessel 15 and thrusts in the blood vessel obliquely. - 特許庁
  • 騎兵の連隊が、すれ違うときには敵にしっかりつきささるようにセイヨウヒイラギの葉で身を固め、広い道へ突撃してきました。
    A regiment of Lancers came charging down the Broad Walk, armed with holly-leaves, with which they jog the enemy horribly in passing.  - James Matthew Barrie『ケンジントン公園のピーターパン』
  • 9U VMEバス基板は、汎用PCにささるふつうのインターフェースカードよりずっと大きいので、一枚にのるチップの数もずっと多くなる。
    9U VMEbus boards are much larger than the average interface card that plugs into a generic PC, so a lot more chips can be put onto them.  - Electronic Frontier Foundation『DESのクラック:暗号研究と盗聴政策、チップ設計の秘密』
  • 手から離れた後、回転して的に刺さる投擲法。
    This is a method of toteki where after leaving the hand, the weapon spins until it hits the target.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 南アフリカについて人々の良心に突き刺さるような本を書いてみたい.
    I would like to write a book about South Africa which would really prick people's conscience(s).  - 研究社 新和英中辞典
  • 研磨時に発生した研磨屑10は、レジスト膜8の表面に付着、もしくは突き刺さる。
    Polishing chips 10 generated in the polishing adhere to the surface of the resist film 8 or pierce it. - 特許庁
  • また、電線ホルダ1に保持された電線には端子部としての圧接刃が突き刺さる。
    Also, a pressure-welding blade as a terminal part sticks into the electric wire held by the electric wire holder 1. - 特許庁
  • これは、釘の先端が手袋に引っかかったり、指先に刺さることを防ぐためである。
    This prevents the front end of the nail from being hitched on a glove or stuck in a finger. - 特許庁
  • 従来品は、釣り針がぶら下がっているだけなので、魚の口のどこに刺さるかわからなかったので、一番掛かった魚が外れにくい上顎に確実に刺さるようにしたものである。
    To provide an upward fixed rear hook capable of being surely stuck into the upper jaw of a fish, from which the hook is most hardly separated, because the hook of a conventional lure is only hung from the lure and not stuck into a fixed place in the mouth of the fish. - 特許庁
  • ナイフが地面に刺さるように、プレーヤーがいろいろな方向にジャックナイフを放り投げるか、投げるゲーム
    a game in which players throw or flip a jackknife in various ways so that the knife sticks in the ground  - 日本語WordNet
  • 打根を投擲武器として使用した場合には、打矢と同じように羽が付いていて安定して飛行するため、手裏剣に比べて容易に相手に刺さる。
    When used as a throwing weapon, the feathers on an uchine stabilized flight, making it more accurate than a shuriken.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • セルロース含有成分(A)は、セルロース繊維、パルプ、わら類、ささ類、バガス及びもみ殻類から選ばれた1種以上を用いるのが好ましい。
    The cellulose including component (A) is one or more kind of materials preferably selected from cellulose fiber, pulp, straws, bamboo grass, bagasse and chaff. - 特許庁
  • そのため、半田ボール103および半田ボール105に対して、曲げ部102がほぼ垂直に突き刺さる。
    By the above, the bending part 102 pierces the solder ball 103 and the solder ball 105 almost vertically. - 特許庁
  • シャッター装置を自動的に開閉動作さることにより、不使用時中の塵埃等の侵入を確実に防止できる。
    By automatically opening/closing the shutter device, intrusion of dust or the like in nonuse can be prevented. - 特許庁
  • それにより、前記領域22aでは、拡散層22のカーボン繊維24が電解質膜21の表面に突き刺さる。
    Thus, the carbon fiber 24 in the diffusion layer is pierced into the surface of the electrolyte membrane 21 in the range 22a. - 特許庁
  • 短繊維13は、高圧エアの圧力と電荷とによって飛翔するので、確実にフィルム12に突き刺さる。
    Since the short fibers jump and fly by pressure of high pressure air and electric charge, they get stuck in the film 12 securely. - 特許庁
  • 患者にカニューレを刺入する前および後に針が偶発的に刺さるリスクを低減した注入セットを提供すること。
    To provide an infusion set which reduces the risks of accidental needle sticks before and after inserting a cannula into a patient. - 特許庁
  • その時、釣り針の針先7は魚の後端を指しているので、再び刺さることなく釣り針を魚の口の奥からでも取り出すことができる。
    The hook can be taken out even from the end of the mouth of the fish without being stuck, because, at the time, the tip 7 of the hook directs the tail end of the fish. - 特許庁
  • 縫針が布に刺さる位置を縫製前であっても正確に認識できるようにすることで、縫い直しを防止する。
    To prevent re-sewing by allowing a user to correctly recognize a position where a sewing needle is to be stuck in a fabric even before sewing. - 特許庁
  • トップコームがフリースに突き刺さる際に、フリースが下方へ湾曲するように押されることを抑制し、繊維のピーシングをより円滑にする。
    To provide a comber which inhibits a fleece from being pressed and downward curved, and smoothens the piercing of fibers, when a top comb is pierced into the fleece. - 特許庁
  • 自動車等の衝突時に単管が突き刺さることや、衝突時の衝撃で単管が単管バリケードから外れることを防止する。
    To prevent piercing of a single pipe at a collision of an automobile and the like and to prevent the single pipe from coming off from a single pipe barricade due to an impact caused by the collision. - 特許庁
  • 矢が刺さる方向をハニカムの孔9の方向とし、ハニカムの小口面を前面(矢が射込まれる面)とした矢受け具4である。
    In the arrow receiving tool 4, holes 9 of the honeycomb are directed to the arrow-sticking direction, and a small-opening surface of the honeycomb is set to be a front surface (a surface for receiving arrows). - 特許庁
  • また、慢性関節リウマチ、I型糖尿病、紅斑性狼瘡、サルコイドーシスおよび多発性硬化症は、該方法および該組成物により治療されうる。
    Additionally, rheumatoid arthritis, type 1 diabetes mellitus, lupus erythematosus, sarcoidosis and multiple sclerosis can be treated by the methods and the compositions. - 特許庁
  • 電子機器10に大きな衝撃が加わると、ボール43がいずれかの方向に力を受け、いずれかのピン42に突き刺さる。
    When a large impact is applied to the electronic equipment 10, the ball 43 receives a force in an either direction and pierces into one of the pins 42. - 特許庁
  • 必要以上に電動ルーバを動作さることなく、電動ルーバの固着の防止を図ることのできる浴室空調装置を提供する。
    To provide a bathroom air conditioning device capable of preventing sticking of an electric louver without operating the electric louver more than necessary. - 特許庁
1 2 3 次へ>

例文データの著作権について

  • 英語ことわざ教訓辞典
    Copyright (C) 2024 英語ことわざ教訓辞典 All rights reserved.
  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • 京大-NICT 日英中基本文データ
    この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • 研究社 新和英中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • Eゲイト英和辞典
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  • TANAKA Corpus
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”PETER PAN IN KENSINGTON GARDENS”

    邦題:『ケンジントン公園のピーターパン』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 2000 katokt
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはもちろんダメ)
    プロジェクト杉田玄白 正式参加予定作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  • 原題:”Cracking DES: Secrets of Encryption Research, Wiretap Politics, and Chip Design ”

    邦題:『DESのクラック:暗号研究と盗聴政策、チップ設計の秘密』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    日本語版の著作権保持者は ©1999
    山形浩生<hiyori13@alum.mit.edu>である。この翻訳は、全体、部分を問わず、使用料の支払いなしに複製が認められる。