「されば」を含む例文一覧(49935)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 998 999 次へ>
  • 束縛されて.
    in fetters  - 研究社 新英和中辞典
  • された場合、
    which tells  - JM
  • さればと言って
    and yet―nevertheless  - 斎藤和英大辞典
  • 容易に伸ばされ
    easily stretched  - 日本語WordNet
  • 栽培されたバラ
    cultivated roses  - 日本語WordNet
  • しばしば引用される.
    oft‐quoted  - 研究社 新英和中辞典
  • 取り壊されてバラバラにされ
    torn down and broken up  - 日本語WordNet
  • 風にさらされ、吹き飛ばされ
    open to or swept by wind  - 日本語WordNet
  • される場所
    a soothing place  - Weblio Email例文集
  • 指定された場所
    The designated area - Weblio Email例文集
  • バグに荒らされ
    infested with bugs  - 日本語WordNet
  • 点火された爆竹
    a lit firecracker  - 日本語WordNet
  • 隔離された陪審
    a sequestered jury  - 日本語WordNet
  • 準備された麦角
    prepared ergot  - 日本語WordNet
  • 去勢された雄馬
    castrated male horse  - 日本語WordNet
  • される言葉
    the words that are spoken  - 日本語WordNet
  • 罵倒されること
    to be improperly used  - EDR日英対訳辞書
  • 内張りされた管路
    LINED PIPELINE - 特許庁
  • 帽子を吹き飛ばされた.
    I had my hat blown off.  - 研究社 新英和中辞典
  • 狐にばかされ
    to be bewitched by a fox  - 斎藤和英大辞典
  • 帽子を吹き飛ばされ
    I had my hat blown off.  - 斎藤和英大辞典
  • 風に帽子を飛ばされ
    I had my hat blown off.  - 斎藤和英大辞典
  • されば拙者自ら参ろう
    In that case  - 斎藤和英大辞典
  • されば拙者自ら参ろう
    Then  - 斎藤和英大辞典
  • 帽子がふきとばされた。
    My hat blew off. - Tatoeba例文
  • 宣言されねばならない
    that must be declared  - 日本語WordNet
  • カーペットはのばされ
    the carpet rolled out  - 日本語WordNet
  • 延ばされていない腕
    an unextended arm  - 日本語WordNet
  • 下生えの伐採された松
    scrubby cut-over pine  - 日本語WordNet
  • 伸ばされる能力
    the capacity for being stretched  - 日本語WordNet
  • 帽子がふきとばされた。
    My hut blew off.  - Tanaka Corpus
  • ならば 0 が返される。
    zero is returned.  - JM
  • 空行は飛ばされる。
    Blank lines are skipped.  - JM
  • で指定されていれば結果は
    results, to  - JM
  • 順番に呼び出されて試験され
    We were summoned and examined in turn.  - 斎藤和英大辞典
  • 明かされる、または暴露され
    be revealed or disclosed  - 日本語WordNet
  • され遮断された場所
    a sheltered and secluded place  - 日本語WordNet
  • 彼[彼の体]はばらばらにされた.
    He [His body] was dismembered.  - 研究社 新英和中辞典
  • の t はしばしば発音される.
    The ‘t' in ‘often' is sometimes pronounced. often  - 研究社 新英和中辞典
  • 強意語としてしばしば使用され
    often used as intensifiers  - 日本語WordNet
  • しばしば雑草と見なされ
    frequently considered a weed  - 日本語WordNet
  • しばしば「七味」と略される。
    It is often abbreviated as 'shichimi.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • しばしば「説教節」と誤記される。
    It is sometimes wrongly written as '説教節.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • しばしば「凍れる音楽」と称される。
    It is often called ' frozen music.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 想定された(しばしばペン)名前によってもたらされる、または特定され
    bearing or identified by an assumed (often pen) name  - 日本語WordNet
  • 破壊されたもの、またはばらばらにされたものの残骸
    the remains of something that has been destroyed or broken up  - 日本語WordNet
  • 操作レバー
    OPERATION LEVER - 特許庁
  • 操作レバー
    OPERATING LEVER - 特許庁
  • される場所
    a place that makes one feel better  - Weblio Email例文集
  • ゲームが発売される。
    The game will go on sale. - Weblio Email例文集
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 998 999 次へ>

例文データの著作権について