「しみず」を含む例文一覧(3568)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 71 72 次へ>
  • 清水派(しみずは)清水動閑
    Shimizu Line: Dokan SHIMIZU  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 水差し
    a jug  - EDR日英対訳辞書
  • 清水坂
    Kiyomizuzaka slope  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 清水氏。
    The Shimizu family.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 清水山
    Mt. Kiyomizu  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 清水村
    Shimizu Village  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 淡水, 清水.
    fresh [sweet] water  - 研究社 新英和中辞典
  • 真水,淡水
    fresh water - Eゲイト英和辞典
  • 水減し
    Mizuheshi (removal of carbon using water)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 清水小町
    Kiyomizu Komachi  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 『清水一学』
    "Ichigaku SHIMIZU"  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 清水を
    Water running from the waterfalls is quite pure.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 吉水神社
    Yoshimizu-jinja Shrine  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 清水一学
    Ichigaku SHIMIZU  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 下肢吐水装置
    FOOT-WATERING APPARATUS - 特許庁
  • 湿し水装置
    DAMPING WATER ARRANGEMENT - 特許庁
  • 冷水成水器
    COLD WATER PRODUCER - 特許庁
  • 樹脂水栓
    RESIN FAUCET - 特許庁
  • これを「水減し」(みずへし)という。
    This is called 'Mizuheshi' (removal of carbon using water).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 清水冠者(志水冠者)と号す。
    He took a second name or alias as Shimizu no Kanja.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 岩漏る清水
    a spring trickling from a rock  - 斎藤和英大辞典
  • 野中の清水
    the fountain of the plain  - 斎藤和英大辞典
  • 野中の清水
    the Fountain of the Plains  - 斎藤和英大辞典
  • 名高い清水
    a well-known, pure natural water  - EDR日英対訳辞書
  • 清水動閑の流れ
    Style of Dokan SHIMIZU  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 水指(みずさし)
    Mizusashi (a water jug)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 施工は清水組。
    The builder was Shimizu-gumi.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • (川俣町大清水)
    (Kawamata-machi Oshimizu)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 石清水八幡宮
    Iwashimizu Hachimangu Shrine  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • ジェニー・シミズ(JennyShimizu)
    Jenny SHIMIZU  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • キリン(「清水」「未来」)
    Giraffe ('Kiyomizu' and 'Mirai')  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 清水徳川家( 〃 )
    Shimizu Tokugawa family (ditto)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 帯電微粒子水
    CHARGED PARTICULATE WATER - 特許庁
  • 湿し水組成物
    DAMPENING WATER COMPOSITION - 特許庁
  • 清水製造装置
    FRESH WATER PRODUCER - 特許庁
  • 御所では五倍子水(ふしみず)という。
    In the Imperial Palace, it is called fushimizu (gallnut water).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 石清水八幡宮(いわしみずはちまんぐう)〔八幡市〕
    Iwashimizu Hachimangu Shrine [Yawata City]  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 静岡県静岡市(清水七夕まつり)旧清水市(現清水区)地域
    Shizuoka City, Shizuoka Prefecture (Shimizu Tanabata-matsuri) former Shimizu City (present Shimizu Ward) area  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 石州清水流嘉順派(せきしゅうしみずりゅうかじゅんは)ともいう。
    They are also referred to as the Kajun-ha group of the Sekishu-Shimizu-ryu school.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 清水卯一(しみずういち、1926年3月5日-2004年2月18日)は陶芸家。
    Uichi SHIMIZU (March 5, 1926 - February 18, 2004) was a ceramic artist.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 清水谷家(しみずだにけ)は、羽林家の家格を有する公家。
    The Shimizudani family were kuge (court nobles) with kakaku (family status) of urinke (the fourth highest family status for court nobles).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 清水供給部312は、清水ノズル301に清水FWを送る。
    A clean water supply part 312 supplies clean water FW to the clean water nozzle 301. - 特許庁
  • 清水に魚住まず
    Clear water does not breed fish.  - 斎藤和英大辞典
  • 清水に魚棲まず
    Clear water breeds no fish.  - 斎藤和英大辞典
  • もう少し水をください。
    Give me a little more water. - Tatoeba例文
  • 水を保存する水差し
    a jug that holds water  - 日本語WordNet
  • 土佐清水市という市
    a city in Japan called Tosashimizu  - EDR日英対訳辞書
  • 清水市という市
    a city in Japan called Shimizu  - EDR日英対訳辞書
  • 水の低きに就く如し
    Water seeks its own level. - 英語ことわざ教訓辞典
  • 清水の舞台から飛び降りる
    shoot Niagara - 英語ことわざ教訓辞典
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 71 72 次へ>

例文データの著作権について