「じくじく」を含む例文一覧(215)

1 2 3 4 5 次へ>
  • じくじく
    in an oozing manner  - EDR日英対訳辞書
  • じくじくする
    to ooze  - EDR日英対訳辞書
  • 膿がじくじく出ている.
    Pus is oozing out.  - 研究社 新和英中辞典
  • 九字(くじ)
    Kuji (9 letters)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 靴が水でじくじくしていた.
    My shoes were oozing with water.  - 研究社 新英和中辞典
  • お腹がじくじくと痛みます。
    I have a throbbing pain in my stomach. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • 車軸軸受装置
    AXLE BEARING - 特許庁
  • 車軸軸受装置
    AXLE BEARING DEVICE - 特許庁
  • 軸、軸受およびモータ
    SHAFT, BEARING, AND MOTOR - 特許庁
  • 車両用車軸軸受
    AXLE BEARING FOR VEHICLE - 特許庁
  • 彼の腕にある傷はじくじくして治ってきている。
    The wound on his arm is healing oozily.  - Weblio英語基本例文集
  • 内燃機関用のクランク軸軸受
    CRANKSHAFT BEARING FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINE - 特許庁
  • 鉄道車輌用車軸軸受装置
    RAILWAY VEHICLE AXLE BEARING DEVICE - 特許庁
  • 主軸軸受潤滑装置
    MAIN SHAFT BEARING LUBRICATING DEVICE - 特許庁
  • 一軸軸流型流体機械
    UNIAXIAL FLOW TYPE FLUID MACHINE - 特許庁
  • 回転軸軸受のシール装置
    ROTATING SHAFT BEARING SEALING DEVICE - 特許庁
  • 頭上カム軸式内燃機関のカム軸軸受構造
    CAMSHAFT BEARING STRUCTURE FOR OVERHEAD CAMSHAFT TYPE INTERNAL COMBUSTION ENGINE - 特許庁
  • 鉄道車両車軸軸受の試験装置
    TESTING DEVICE OF RAILWAY VEHICLE AXLE BEARING - 特許庁
  • 車両用車軸軸受オイルシール分解装置
    AXLE BEARING OIL SEAL DISASSEMBLING APPARATUS FOR VEHICLE - 特許庁
  • NC自動旋盤の主軸軸受構造
    MAIN SPINDLE BEARING STRUCTURE OF NC AUTOMATIC LATHE - 特許庁
  • 風力発電装置の主軸軸受の監視装置
    MONITORING DEVICE FOR MAIN SHAFT BEARING OF WIND POWER GENERATOR - 特許庁
  • 工作機械の主軸軸受潤滑装置
    SPINDLE BEARING LUBRICATING DEVICE OF MACHINE TOOL - 特許庁
  • NC自動旋盤の主軸軸受構造
    SPINDLE BEARING STRUCTURE OF NC AUTOMATIC LATHE - 特許庁
  • 鉄道車両用車軸軸受グリース組成物
    RAILWAY AXLEBOX BEARING GREASE COMPOSITION - 特許庁
  • 工作機械主軸軸受の損壊予知装置。
    DEVICE FOR PREDICTING DESTRUCTION OF BEARING OF PRINCIPAL AXIS - 特許庁
  • 電動舵取装置の出力軸軸受固定方法
    FIXING METHOD OF OUTPUT SHAFT BEARING OF ELECTRIC STEERING DEVICE - 特許庁
  • 舵軸軸受7を船尾船殻1に接近して位置せしめるとともに、舵板2の頂面を舵軸軸受7の下面位置に一致せしめる。
    The rudder shaft bearing 7 is positioned adjacent to the stern hull 1 and the top surface of the rudder plate 2 is brought into line with the lower surface position of the rudder shaft bearing 7. - 特許庁
  • 必要量の潤滑油を確実に主軸軸受に供給することができる工作機械の主軸軸受潤滑装置を提供する。
    To provide a spindle bearing lubricating device for a machine tool, allowing the positive supply of a lubricating oil, as required, to a spindle bearing. - 特許庁
  • 車両車軸アセンブリ及び車両車軸軸受アセンブリ
    VEHICLE AXLE ASSEMBLY AND VEHICLE AXLE BEARING ASSEMBLY - 特許庁
  • 軸体の製造方法、並びにカム軸、軸一体型歯車及びクランク軸
    SHAFT BODY MANUFACTURING METHOD, CAM SHAFT, SHAFT- INTEGRATED GEAR, AND CRANK SHAFT - 特許庁
  • 回転軸、軸受装着装置、定着装置、及び画像形成装置
    ROTARY SHAFT, BEARING MOUNTING DEVICE, FIXING DEVICE, AND IMAGE FORMING DEVICE - 特許庁
  • 鉄道車両の車軸軸受の異常検知装置及びその方法
    APPARATUS FOR DETECTING ABNORMALITY OF AXLE BEARING OF ROLLING STOCK AND ITS METHOD - 特許庁
  • 第1クランク軸軸受34及び第2クランク軸軸受35のうち少なくとも第2クランク軸軸受35が、直径寸法よりも軸方向寸法の方が大きい円筒ころ部材を有する円筒ころ軸受として形成されている。
    At least the second crankshaft bearing 35 between the first crankshaft bearing 34 and the second crankshaft bearing 35 is prepared as a cylindrical roller bearing having a cylindrical roller member wherein an axial dimension is greater than a diameter dimension. - 特許庁
  • 車両用車軸軸受を持ち運ぶこと無く、該車両用車軸軸受のオイルシールに対し治具の調整も不要にした車両用車軸軸受オイルシール分解装置を提供するものである。
    To provide an axle bearing oil seal disassembly apparatus for wheel capable of disassembling an oil seal without carrying an axle bearing for vehicle and also capable of eliminating the need of adjusting a tool for the oil seal of the axile bearing for vehicle. - 特許庁
  • 公事(くじ、くうじ、おほやけごと)とは日本史における用語の1つで、下記の意味で用いられている。
    Kuji (Oyakegoto) is one of terms in Japanese history and used in the following meanings.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 中心軸軸周には、磁石と中心軸の周りを回動するケーシング5が取付けられる。
    A casing 5 rotated around the magnets and the center shaft is installed around the center shaft. - 特許庁
  • チャック爪3bは、主軸軸心Oに対して径方向に進退してワークWを把持する。
    The chuck claw 3b radially moves back and forth toward the main axis center O to hold the workpiece W. - 特許庁
  • 車軸軸受および車輪の振動を解析して高精度に異常診断を行う。
    To accurately diagnose abnormalities by analyzing the vibration of an axle bearing and a wheel. - 特許庁
  • 密封型円すいころ軸受、軸受装置および鉄道車両車軸軸受装置
    SEALING TYPE TAPERED ROLLER BEARING, BEARING DEVICE, AND BEARING DEVICE FOR RAILWAY VEHICLE AXLE - 特許庁
  • とりわけ、様々な球軸、軸−球の組合せ及び反作用力接地の各構成を開示する。
    Among other things, various ball axles, axle-ball combinations, and reaction force grounding configurations are disclosed. - 特許庁
  • とりわけ、様々な球軸、軸−球の組合せ及び反作用力接地の各構成を開示する。
    Among other things, various ball axles, axle-ball combinations, and reaction force grounding configurations are disclosed. - 特許庁
  • 同じく軸線C上に位置する補助軸25は第2軸受28で支承される。
    Similarly, an auxiliary shaft 25 positioned on the axial line C is supported by a second bearing 28. - 特許庁
  • クランク軸軸受孔の耐久性を高めることができる多気筒エンジンを提供する。
    To provide a multi-cylinder engine capable of improving durability of a crankshaft bearing hole. - 特許庁
  • よって、カメラ保持アーム140は、アーム軸支軸204の軸回りにフリーの状態となる。
    Consequently, the camera holding arm 140 takes a state free to rotate about the arm pivot shaft 204. - 特許庁
  • 軸箱音測定による鉄道車両用車軸軸受監視システム及びその監視方法
    AXLE BEARING MONITORING SYSTEM FOR ROLLING STOCK BY AXLE BOX SOUND MEASUREMENT AND ITS MONITORING METHOD - 特許庁
  • 水平な主軸軸線は、ベッドの前縁より手前側の上方に位置する。
    The horizontal spindle axis is located above the near side with respect to the front edge of a bed. - 特許庁
  • 前記自在接手4の内輪部材16を第1軸(軸部材)2にスプライン結合する。
    The inner ring member 16 of the universal joint 4 is spline- connected to a first shaft (a shaft member) 2. - 特許庁
  • 中間軸(軸部材)18の外周にワンウェイクラッチOW1が配置される。
    An one way clutch OW1 is arranged to an outer circumference of an intermediate shaft (shaft member) 18. - 特許庁
  • スイベル旋回軸40は、主軸軸線42と交差しないようにして配置される。
    The swivel pivot shaft 40 is arranged so as not to intersect the spindle axis 42. - 特許庁
  • 鉄道車両車軸軸受のミスアライメント測定装置及び測定方法
    DEVICE FOR MEASURING MISALIGNMENT OF AXLE BEARING FOR RAILWAY ROLLING STOCK AND MEASURING METHOD - 特許庁
1 2 3 4 5 次へ>

例文データの著作権について