「すれすれ」を含む例文一覧(50)

  • 精神異常すれすれの人.
    a borderline psychotic  - 研究社 新英和中辞典
  • (不法すれすれの)ずるい取引[行為].
    sharp practice  - 研究社 新英和中辞典
  • その自動車は塀すれすれに通った.
    The car shaved the wall.  - 研究社 新英和中辞典
  • …からわずかな距離に, …にすれすれで.
    within a whisker of…  - 研究社 新英和中辞典
  • 船が岬をすれすれにまわる
    The ship passes close to the cape―nearly grazes the cape.  - 斎藤和英大辞典
  • 汽車にすれすれに間に合った
    I was barely in time for the train.  - 斎藤和英大辞典
  • あの仲好しがすれすれになった
    A coldness has come between the two friends.  - 斎藤和英大辞典
  • 自動車は角をすれすれに通った。
    The car just shaved the corner. - Tatoeba例文
  • 地面すれすれに立ちこめる霧
    a low fog that hovers just above the ground  - EDR日英対訳辞書
  • 車が彼の横をすれすれに進んだ
    A car pulled level with him. - Eゲイト英和辞典
  • 車は塀のすれすれを通った
    The car shaved the wall. - Eゲイト英和辞典
  • 自動車は角をすれすれに通った。
    The car just shaved the corner.  - Tanaka Corpus
  • ハサミアジサシは水面すれすれに飛ぶ。
    Skimmers fly along the surface of the water.  - Weblio英語基本例文集
  • その飛行機は飛行場の上をすれすれに飛んで行った.
    The plane buzzed the airfield.  - 研究社 新英和中辞典
  • 彼は(英語の試験に)すれすれで合格した.
    He barely scraped through (in English).  - 研究社 新英和中辞典
  • (可の成績で)試験にすれすれ及第した.
    I scraped through the exam (with a D).  - 研究社 新英和中辞典
  • ツバメが湖上すれすれに西の方に飛んでいった.
    A swallow flew west skimming the lake.  - 研究社 新英和中辞典
  • 彼は平たい石を水面すれすれに飛ばした.
    He skimmed a flat stone over the water.  - 研究社 新英和中辞典
  • 1羽のツバメが地面すれすれに飛んでいった.
    A swallow skimmed low (over the ground).  - 研究社 新英和中辞典
  • 僕は終電にすれすれのところで間に合った。
    I was just in time for the last train. - Tatoeba例文
  • 飛行機は墜落する前に地面すれすれに飛んだ。
    The airplane skimmed the ground before it crashed. - Tatoeba例文
  • 飛行機は管制塔の上をすれすれに飛んだ。
    The plane buzzed the control tower. - Tatoeba例文
  • 地面すれすれのランニング・キャッチ
    a running catch made near the ground  - 日本語WordNet
  • 飛行機は、広場の群衆の上をすれすれに飛んだ
    Planes buzzed the crowds in the square  - 日本語WordNet
  • もう少しで危険になるという,すれすれの状態
    nearing danger  - EDR日英対訳辞書
  • カモメは波の上すれすれを飛んでいた
    The gulls were skimming the waves. - Eゲイト英和辞典
  • 僕は終電にすれすれのところで間に合った。
    I was just in time for the last train.  - Tanaka Corpus
  • 飛行機は墜落する前に地面すれすれに飛んだ。
    The airplane skimmed the ground before it crashed.  - Tanaka Corpus
  • 飛行機は管制塔の上をすれすれに飛んだ。
    The plane buzzed the control tower.  - Tanaka Corpus
  • 舟屋は伊根湾の海面すれすれに建築されている。
    A funaya house is built close to the sea surface of the Ine-wan bay.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 電子ビームは、すれすれの入射角iで結晶表面に衝突した。
    The electron beam impinged at a grazing angle of incidence i on a crystal surface.  - 科学技術論文動詞集
  • 地面すれすれに飛ぶようにボールをサーブするまたは打つ
    a batted or served ball that skims along close to the ground  - 日本語WordNet
  • 連日のように遅刻すれすれで出勤してくる勤務態度を問題視します。(ビジネス英会話で使う場合)
    We will question your work attitude if you cannot come in to the office well before the starting time everyday.  - Weblio Email例文集
  • 太い丸太の両はしを,地上すれすれに鎖でつるしたゆれる運動用具
    a piece of sporting equipment called a swinging pole which consists of a thick pole being suspended by chains at both ends ground by a chain, called a swinging pole  - EDR日英対訳辞書
  • 地表すれすれに風が吹いてくると、その風を帆が受けて、浮かび上がったように思えた。
    When the breeze came skimming the earth the sledge seemed to be lifted off the ground by its sails.  - JULES VERNE『80日間世界一周』
  • X線管3からゴニオメータ1内の被測定試料2に極めて低角(表面すれすれ)で白色X線を入射する。
    The white X rays are applied from an X-ray tube 3 to a sample 2 to be measured in a goniometer 1 at an extremely low angle (close to the surface). - 特許庁
  • 頭にすれすれのアーチ道を抜け、道を下り、さらに奥へと進み、また下り、たどり着いたのは奥行きのある穴蔵であった。
    We passed through a range of low arches, descended, passed on, and descending again, arrived at a deep crypt,  - Edgar Allan Poe『アモンティリャードの酒樽』
  • ピーターは飛んで行きたい、つまり地面すれすれに飛んで、普通でないものを全て見ておきたかったのです。
    He had hoped to fly, keeping not far from the ground so that nothing unwonted should escape his eyes;  - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』
  • 河合という友人の家へ行った時、ピストルを河合が放った。装弾していないつもりで、口を私の方へ向けていたが、入っていて、私の耳とすれすれに、うしろの押入れへぶち込んだ。
    Once, when I went to my friend Kawai's house, he fired a pistol. He thought it was not loaded and pointed it at my mouth, but it was and the bullet grazed my ear before hitting the closet. - Tatoeba例文
  • また、もし敵兵を射損じた場合でも、外れた矢が足元に突き刺さる方が、頭上を飛び越えて行くよりもより敵に恐怖感を与える事が出来るため、的は地面すれすれの低い場所に立てて稽古した。
    Moreover, even if you miss, a missed arrow that hit in front of one's feet appears more frightening to the enemy than a missed arrow that flies over one's head, thus, the target was set up in a low place on the ground for practice.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 東福門院の後水尾天皇入内をきっかけとして十二単の着用に関して研究が進められたが、その結果出来た物は以前の物とは異なり、裳の長さは極端に短くなり、床すれすれの長さであった。
    When Tofukumonin was sent to court to marry the Emperor Gomizunoo, research on the proper way to wear juni-hitoe was conducted, however, the costume newly made from the research was different from the traditional one and the length of mo became extremely short and the hem barely reached the floor.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • なお、獅子の髪洗いは長野県更埴市雨宮(あめのみや)の雨宮坐神社の神事に、獅子が橋から水面すれすれに宙吊りになって獅子頭を振りまわす儀式(橋がかり、雨宮の渡しを参照)がある。
    In addition, in one of the divine services at the Amenomiya-Imasu-jinja Shrine in Amenomiya, Koshoku City, Nagano Prefecture, there is a ceremony in which a shishi lion, suspended upside down from a bridge with its head almost touching the river surface, sways its head side to side (refer to "Hashigakari" and "Amenomiya no watashi").  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 「(日本国憲法第4条すれすれの)ストライクゾーンに精一杯(ボール)を投げ込んでいる」(岩井克巳・文藝春秋(雑誌))とも評される。
    His attitude as the Emperor is also commented as follows; 'The Emperor is pitching balls with all his might inside the strike zone (namely, the Emperor is doing his utmost while observing the Article four of Japan's constitution)' (the source; an article written by Katsumi IWAI in Bungei Shunju magazine).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 藺草ハーベスタにおいて、刈取部(3)を水平姿勢に保ち、刈高さを地面すれすれの低い高さに保つための、刈取部(3)の昇降支点の上下調節を、簡単に行えるようにする。
    To simply carry out vertical regulation of a lifting and lowering fulcrum of a reaping part (3) for keeping the reaping part in a horizontal posture and keeping the reaping height at a low height close to the ground surface in a rush harvester. - 特許庁
  • 整形されたX線Sを前記測定試料の表面にすれすれに入射させ、前記測定試料表面よりの反射X線を前記反射X線測定手段6により測定する。
    Shaped X-rays S are allowed to be incident very closely to the surface of the measuring sample, and the reflected X-rays from the surface of the measuring sample are measured by the reflected X-ray measuring means 6. - 特許庁
  • 老女は何か問うように上を指し、叔母がうなずくと、手すりの柵の高さすれすれまで頭をかがめながら僕たちの前に立って狭い階段を難儀そうに上りにかかった。
    The old woman pointed upwards interrogatively and, on my aunt's nodding, proceeded to toil up the narrow staircase before us, her bowed head being scarcely above the level of the banister-rail.  - James Joyce『姉妹』
  • 「隊長につづけ」で遊んでるとき、ピーターは海すれすれに飛んで通りすがりにさめの尾っぽにタッチするのでした、まるで道を歩いているときに、鉄の柵に指を走らすように。
    When playing Follow my Leader, Peter would fly close to the water and touch each shark's tail in passing, just as in the street you may run your finger along an iron railing.  - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』
  • 鎌倉時代中期の源氏物語注釈書『異本紫明抄』によると小袖ほどの丈(つまり身長すれすれくらい)で、三重(中倍のある)の仕立てで、裏には単文(ひとえもん。単衣につかうような菱文)の綾を用いるという。
    According to the "Ihon Shimeisho," a commentary of Genji Monogatari (The tale of the Minamoto clan) from the mid Kamakura Period, its length was about Kosode (a kimono with short sleeves worn as underclothing by the upper classes) (in other words, the length is close to one's height), made in threefold (with nakabe, a lining cloth attached between the outer material), and a hitoemon (a single design, diamond shaped design such as ones used on a single layered kimono) pattern is used on the lining.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 引張コイルばねを利用することにより、足の動きに沿うようなフレキシブルな動きの実現、足を接地面すれすれに維持することにより簡単に止まれて、危険が少なく、安定感があり、軽量で実用的で安価であると、走行具に必要なあらゆることが解決された。
    A tension coil spring is used to realize flexible movement along the motion of feet, to easily stop by maintaining the feet close to the ground surface, to have a stable feeling with little danger and to be lightweight, practical and low in cost, thus solving everything required for the running implement. - 特許庁
  • 出入口建具の扉下部に出来る隙間は室内の気密、遮音、並びに外部に面する建具の場合、雨水等の水処理については、ネオプレンゴム等を用いた板状材を床すれすれに取りつけている程度の不完全な方法が行われている現状である。
    To improve airtightness, watertightness and sound insulation by installing a transmission device on the upper part of the lower frame of a door, and installing an airtight material-attaching device on the lower part to operate them following opening and closing, covering the whole gap part with a floor face, and blocking the inside and the outside at the time of closing. - 特許庁

例文データの著作権について

  • Eゲイト英和辞典
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • TANAKA Corpus
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • 科学技術論文動詞集
    Copyright(C)1996-2024 JEOL Ltd., All Rights Reserved.
  • 研究社 新英和中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”The Sisters”

    邦題:『姉妹』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright(C)2005 coderati
    本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  • 原題:”Around the World in 80 Days[Junior Edition]”

    邦題:『80日間世界一周』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2000-2001 by SOGO_e-text_library
    この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められる。
    プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
    SOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)
  • 原題:”PETER AND WENDY”

    邦題:『ピーターパンとウェンディ』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 2000 katokt
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  • 原題:”THE CASK OF AMONTILLADO.”

    邦題:『アモンティリャードの酒樽』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    © 2002 李 三宝
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。