「せせらぎ」を含む例文一覧(14)

  • 小川のせせらぎ
    the murmur of a stream - Eゲイト英和辞典
  • 快いせせらぎ
    the music of a stream - Eゲイト英和辞典
  • 小川のせせらぎが耳に快かった.
    The murmur of the brook was music to my ears.  - 研究社 新和英中辞典
  • 川のせせらぎや風のそよぐわずかな音
    of a river, a small murmur  - EDR日英対訳辞書
  • 人工せせらぎにおける不定形河床の構築法
    CONSTRUCTION METHOD OF UNSTEADY RIVER BED IN ARTIFICIAL SHALLOW - 特許庁
  • これは当時の陰陽五行思想によって順流とされるもので、遣水とよばれ、浅いせせらぎとなるよう工夫が凝らされる。
    Inmyo Gogyoshiso (Yin-Yang Wu-Hsing Idea) then considered the stream a favorable current called yarimizu, and it was designed to be a shallow stream.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 太陽光と風力で発電・点灯する照明をはじめ、芝生広場や水遊びができるせせらぎや噴水が配置されている。
    This zone is equipped with lamps powered by solar and wind energy, and has grassy open spaces, and fountains and streams where one can enjoy touching the water.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 21a〜21eはすべて同じ識別番号を有しており、また、川のせせらぎの音に関する音声データを有している。
    All 21a to 21e have the same identification number, and have sound data regarding a sound of a river stream flow. - 特許庁
  • 背景音は、例えば小川のせせらぎや木々のざわめき等、聴取者が注目し難く、不快感のない音である。
    A background sound is an agreeable sound to which a listener is not likely to pay attention, such as a sound of a stream, and a rustle of trees. - 特許庁
  • お日様がさすと、ドロシーは顔を小さなせせらぎで洗い、間もなく一行はエメラルドの都に出発しました。
    When it was daylight, the girl bathed her face in a little rippling brook, and soon after they all started toward the Emerald City.  - L. Frank Baum『オズの魔法使い』
  • せせらぎに潜める龍の雲を起し天に知られむ時は来にけり」と上京に際して詠んだ歌から、上京にかける意気込みが知られる。
    His enthusiasm towards going to Kyoto can be seen from a poem, 'The time has come to awake the cloud of dragon hidden in a little stream, to be shown to the heavens' that he read when he went to Kyoto.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 人工せせらぎを構築する場合に、立体的に複雑に変化する河床基盤上にも均一な厚さの、且つ高強度のコンクリート層を容易に形成可能にする。
    To easily form a concrete layer uniform in thickness even on a river bed varying in shape complicatedly in a three-dimensional manner, and high in strength when constructing an artificial shallow. - 特許庁
  • 変化に富んだ立体的な緑化空間と、滝、せせらぎ、池、湿地等の構成により、多様な生物が生息可能となる多彩な環境を造形することがでる立体緑化造形工法を提供する。
    To provide a three-dimensional greening forming construction method for forming a three-dimensional greening space having a variety and varied environment allowing various creatures to live by constituting a waterfall, a small stream, a pond, a marsh or the like. - 特許庁
  • 洗掘防止、貯水、浄化等の機能を有するとともに、せせらぎや浅瀬を形成して生態系を豊かにすることができる護床ブロックの提供。
    To provide a bed protective block capable of having a function such as scour prevention, water storage, wastewater treatment or the like and, at the same time, forming a little stream or a shallow to enrich an ecosystem. - 特許庁

例文データの著作権について

  • 研究社 新和英中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • Eゲイト英和辞典
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”THE WONDERFUL WIZARD OF OZ”

    邦題:『オズの魔法使い』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    翻訳: 武田正代 (pokeda@kcb-net.ne.jp) + 山形浩生 (hiyori13@alum.mit.edu)
    (c) 2003-2006 武田正代+山形浩生
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
    プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。