「そうにない」を含む例文一覧(49943)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 998 999 次へ>
  • そうに違いない
    It must be so  - 斎藤和英大辞典
  • 開きそうにないわ。
    It won't open. - Tatoeba例文
  • そうに違いない
    no doubt  - JULES VERNE『80日間世界一周』
  • そうに違いない!」
    "It's clear!"  - JULES VERNE『80日間世界一周』
  • そうに違いない
    The last, I think;  - Robert Louis Stevenson『ジキルとハイド』
  • 直りそうにない病人
    a confirmed invalid  - 日本語WordNet
  • それに相違ない.
    That's true.  - 研究社 新和英中辞典
  • そうそう彼に頼むわけにもいかない.
    I can't ask him so often.  - 研究社 新和英中辞典
  • そうならないために
    So that that won't happen  - Weblio Email例文集
  • およそありそうにないこと.
    the least likely possibility  - 研究社 新英和中辞典
  • 実現しそうにない希望.
    a pious hope  - 研究社 新英和中辞典
  • そうに違いない
    I am sure it is so  - 斎藤和英大辞典
  • そうに違いない
    I have not doubt that it is so.  - 斎藤和英大辞典
  • きっとそうに違いない
    Surely it must be so.  - 斎藤和英大辞典
  • てっきりそうに違いない
    Surely, it must be so.  - 斎藤和英大辞典
  • 彼女は来そうにない
    It isn't likely that she will come. - Tatoeba例文
  • そうする以外にない
    We have no choice but to do so. - Tatoeba例文
  • それはありそうにないな。
    It's unlikely. - Tatoeba例文
  • そうには見えないよ。
    It doesn't look expensive. - Tatoeba例文
  • とてもありそうにない
    very unlikely  - 日本語WordNet
  • ありそうにない品質
    the quality of being improbable  - 日本語WordNet
  • 彼女は来そうにない
    It isn't likely that she will come.  - Tanaka Corpus
  • そうする以外にない
    We have no choice but to do so.  - Tanaka Corpus
  • あぁ、そうにちがいない
    Ay, it must be that;  - Robert Louis Stevenson『ジキルとハイド』
  • そうだったにちがいない
    `It must have been that,'  - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』
  • 日本はそうではない
    That is not the case in Japan. - Tatoeba例文
  • 日本ではそうではない
    That isn't the case in Japan. - Tatoeba例文
  • 日本はそうではない
    That is not the case in Japan.  - Tanaka Corpus
  • 日本ではそうではない
    That is the case in Japan.  - Tanaka Corpus
  • 何の役にもたたない雑草
    useless weeds  - EDR日英対訳辞書
  • そうはいかないよ.
    〈君の思うようにはさせない〉 You're not getting away with that!  - 研究社 新和英中辞典
  • そうないという証拠は何も無い。
    There is no evidence to the contrary. - Tatoeba例文
  • そうないという証拠は何も無い。
    There is no evidence to the contrary.  - Tanaka Corpus
  • それに相違ない.
    There is no doubt about it.  - 研究社 新和英中辞典
  • それに相違ないか.
    You're quite sure about that, are you?  - 研究社 新和英中辞典
  • それに相違ないか.
    May I depend upon your statement?  - 研究社 新和英中辞典
  • 彼には相続権がない.
    He has no right of inheritance.  - 研究社 新和英中辞典
  • 予想通りにいかない
    It has fallen short of my expectaions.  - 斎藤和英大辞典
  • 想像できない範囲に
    to an unimaginable extent  - 日本語WordNet
  • ゆるく、層になっていない
    loose and unstratified  - 日本語WordNet
  • 早急に明らかではない
    not readily apparent  - 日本語WordNet
  • 節操がなく、手に負えない
    undisciplined and unruly  - 日本語WordNet
  • 手に負えないほど騒々しい
    uncontrollably noisy  - 日本語WordNet
  • ~は装置によって変らない
    ~ is device-independent  - コンピューター用語辞典
  • 服装にかまわないこと
    negligence of dress - Eゲイト英和辞典
  • Xが想像に難くない
    X is easy to imagine.  - 京大-NICT 日英中基本文データ
  • 私はこの人には勝てそうにない
    There's no way I can win against this person.  - Weblio Email例文集
  • にわかにそうとは断言できない.
    We cannot hastily conclude that that is the case.  - 研究社 新和英中辞典
  • 行こうにも行けそうにない
    I can't go even if I want to. - Tatoeba例文
  • 「役に立ってもらえそうにないんだよ」
    ``You can't help me.''  - Arthur Conan Doyle『チャールズ・オーガスタス・ミルヴァートン』
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 998 999 次へ>

例文データの著作権について

  • 研究社 新和英中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • TANAKA Corpus
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • Eゲイト英和辞典
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • 研究社 新英和中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • コンピューター用語辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
  • 京大-NICT 日英中基本文データ
    この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”Alice's Adventures in Wonderland”

    邦題:『不思議の国のアリス』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 1999 山形浩生
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  • 原題:”STRANGE CASE OF DR. JEKYLL AND MR. HYDE”

    邦題:『ジキルとハイド』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Katokt(katokt@pis.bekkoame.ne.jp)訳
    (C) 2001 katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に対して許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメ)
  • 原題:”Around the World in 80 Days[Junior Edition]”

    邦題:『80日間世界一周』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2000-2001 by SOGO_e-text_library
    この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められる。
    プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
    SOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)
  • 原題:”THE ADVENTURE OF CHARLES AUGUSTUS MILVERTON”

    邦題:『チャールズ・オーガスタス・ミルヴァートン』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    原文:「The Return of Sherlock Holmes」所収「The Adventure of Charles Augustus Milverton」
    翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
    2000年12月30日公開
    2001年5月17日修正
    プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。 Copyright &copy; Arthur Conan Doyle 1904, expired. Copyright &copy; Kareha 2000-2001, waived.