「そしてまた」を含む例文一覧(6740)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 134 135 次へ>
  • そして、私はまた寝ます。
    And then I'll sleep again.  - Weblio Email例文集
  • そしてまた同じことを繰り返した。
    He repeated the movement--  - Edgar Allan Poe『アモンティリャードの酒樽』
  • そしてまたコーラスが続きます:——
    Then came the chorus again: --  - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』
  • そしてまたあなたたちと一緒に踊りたい!
    And, I want to dance with you all again!  - Weblio Email例文集
  • そしてまた今日も一人の患者がやってきました。
    And today too one patient came.  - Weblio Email例文集
  • そしてまた彼は7時に目を覚まします。
    Plus, he wakes up at 7 o'clock.  - Weblio Email例文集
  • そして、私たちはまたすぐに会いましょう。
    Also, let's meet again soon. - Weblio Email例文集
  • そしてまたいつか剣道をやりたいです。
    And I want to take up Kendo again someday.  - Weblio Email例文集
  • 彼には妹がいる。そして彼女もまた学校に行っている。
    He has a sister and she goes to school, too. - Tatoeba例文
  • 私は京都に行った。そしてそこでたまたま彼女にあった。
    I went to Kyoto, where I happened to see her. - Tatoeba例文
  • より賢いまたはより有利な、そして、それゆえに、賢明である
    wiser or more advantageous and hence advisable  - 日本語WordNet
  • 簡単である、そして、かかわっていない、または複雑ではない
    easy and not involved or complicated  - 日本語WordNet
  • 非常に突然、そして多量にまたはより大きく
    very sudden and in great amount or degree  - 日本語WordNet
  • 洞察力、または明確に、そして深い見識を示すさま
    exhibiting insight or clear and deep perception  - 日本語WordNet
  • 非常に複雑な、または入り組んで、そして、時折率直でない
    highly complex or intricate and occasionally devious  - 日本語WordNet
  • 完全にそして独占的に制御する、または持つ
    have and control fully and exclusively  - 日本語WordNet
  • 彼には妹がいる。そして彼女もまた学校に行っている。
    He has a sister and she goes to school, too.  - Tanaka Corpus
  • 私は京都に行った。そしてそこでたまたま彼女にあった。
    I went to Kyoto, where I happened to see her.  - Tanaka Corpus
  • そしてヒータ出力を弱める、または止める。
    Then, the output of a heater is weakened or stopped. - 特許庁
  • そしてまた、加速器として、小型の線形加速器を用いる。
    Furthermore, a compact linear accelerator is used as an accelerator. - 特許庁
  • そしてまた、本発明は、そのための方法を提供する。
    A method for the device is also provided. - 特許庁
  • そしてみんな、また旅を続けたのです。
    wSo they started upon their journey once more.  - L. Frank Baum『オズの魔法使い』
  • そして、今年もまたそのときがやってきた。
    And now the time was come.  - O Henry『警官と賛美歌』
  • そしてまたもや声のコーラス がはじまります。
    And again the chorus of voices went on.  - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』
  • そしてまたもや声のコーラスが始まりました。
    And once more the chorus of voices went on with  - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』
  • そしてここで、かわいそうなアリスはまた泣き出しました。
    And here poor Alice began to cry again,  - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』
  • そしてそこでまた僕を待っているそれを見つけた。
    and there again I found it waiting for me.  - James Joyce『姉妹』
  • そしてこの万歳もまた本当らしいものだった。
    And this also was given with a will.  - Robert Louis Stevenson『宝島』
  • そして風上に向かってまた止まった。
    and brought up once more dead in the wind's eye.  - Robert Louis Stevenson『宝島』
  • そして一人また一人と声をあげました。
    and one after another took up the cry,  - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』
  • 考えまたは説明を発明または考え付くそしてそれを精神的に定式化する
    inventing or contriving an idea or explanation and formulating it mentally  - 日本語WordNet
  • そして、データビット (7 または 8)、 パリティ(偶/奇/なし)、ストップビット (1 または 2) を選んでください。
    Choose 7 or 8 data bits; none, even, or odd parity; and 1 or 2 stop bits.  - FreeBSD
  • そして、他方の歯筋角度θ’またはθは、一方の歯筋角度θまたはθ’より小さい。
    Other tooth trace angle θ' or θ is less than one tooth angle θ or θ'. - 特許庁
  • そして、バックライトからBG(またはBC)の光と、CR(またはRG)の光を交互に射出する。
    Further, light of BG (or BC) and light of CR (RG) are alternately emitted from a backlight. - 特許庁
  • それからまたまたがりなおし、そして騎士(ナイト)二人は、なにも言わずにしばらくにらみあっていました。
    then he got on again, and the two Knights sat and looked at each other for some time without speaking.  - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』
  • そして、このモノマー又はオリゴマーを回収する。
    Then, the monomer or the oligomer is recovered. - 特許庁
  • そしてこのモノマー又はオリゴマーを回収する。
    Then, the monomer or the oligomer is recovered. - 特許庁
  • そして、配線溝113に銅又は銅合金を埋め込む。
    Copper or copper alloy is embedded in the wring trench 113. - 特許庁
  • 彼はシカゴに飛んだ。そしてそこでたまたまある友人に会った。
    He flew to Chicago, where he happened to see a friend. - Tatoeba例文
  • 運よ!月のようにひたひたと変わって、大きくなって、そしてまた枯れる。
    Oh luck! Like the moon, you steadily change, you always grow and then wither again. - Tatoeba例文
  • きらきらのビーズまたはボタンのように小さく、丸くそしてキラキラしている
    small and round and shiny like a shiny bead or button  - 日本語WordNet
  • セクションまたはパッチに違なった、そして、通常明るい色をつけておくさま
    having sections or patches colored differently and usually brightly  - 日本語WordNet
  • その作品は遂行された またはされない、そして誰も気にしない
    the work could be done or undone and nobody cared  - 日本語WordNet
  • 寛大な傾向があり、また許すことができ、そして示すことができる
    inclined or able to forgive and show mercy  - 日本語WordNet
  • 敵、相手、または目標に対して戦略的な、そして、不快な襲撃をする
    make a strategic, offensive, assault against an enemy, opponent, or a target  - 日本語WordNet
  • 合成で、人工的にまたはお決まりにそして本物でないように生産する
    produce synthetically, artificially, or stereotypically and unoriginally  - 日本語WordNet
  • コレクションに含まれ、そして保持されるかまたは含まれるすべて
    everything that is included in a collection and that is held or included in something  - 日本語WordNet
  • 彼はシカゴに飛んだ。そしてそこでたまたまある友人に会った。
    He flew to Chicago, where he happened to see a friend.  - Tanaka Corpus
  • 今、オレは生きているそしてまたオレは街の中へ歩いて行く。
    Now I'm alive and I'm walking to the town again.  - Tanaka Corpus
  • キーワードをセンターに、そしてコンテクストがあれば左または右に書く。
    context of the keyword to the left and right if any, or  - JM
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 134 135 次へ>

例文データの著作権について

  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • TANAKA Corpus
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • 大規模オープンソース日英対訳コーパス
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • JM
    Copyright (c) 2001 Robert Kiesling. Copyright (c) 2002, 2003 David Merrill.
    The contents of this document are licensed under the GNU Free Documentation License.
    Copyright (C) 1999 JM Project All rights reserved.
  • FreeBSD
    Copyright 1994-2010 The FreeBSD Project. All rights reserved. license
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”PETER AND WENDY”

    邦題:『ピーターパンとウェンディ』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 2000 katokt
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  • 原題:”THE CASK OF AMONTILLADO.”

    邦題:『アモンティリャードの酒樽』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    © 2002 李 三宝
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  • 原題:”Through the Looking Glass: And What Alice Found There”

    邦題:『鏡の国のアリス』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 2000 山形浩生
    プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  • 原題:”The Sisters”

    邦題:『姉妹』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright(C)2005 coderati
    本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  • 原題:”THE WONDERFUL WIZARD OF OZ”

    邦題:『オズの魔法使い』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    翻訳: 武田正代 (pokeda@kcb-net.ne.jp) + 山形浩生 (hiyori13@alum.mit.edu)
    (c) 2003-2006 武田正代+山形浩生
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
    プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  • 原題:”THE COP AND THE ANTHEM”

    邦題:『警官と賛美歌』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    翻訳:枯葉
    プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
    最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
    Copyright (C) O Henry 1906, expired. Copyright (C) Kareha 2001-2002, waived.
  • 原題:”Alice's Adventures in Wonderland”

    邦題:『不思議の国のアリス』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 1999 山形浩生
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  • 原題:”Treasure Island ”

    邦題:『宝島』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。