「そっくりなもの」を含む例文一覧(16)

  • 他人の文章などをそっくり引き写したもの
    an exact copy of another's sentences  - EDR日英対訳辞書
  • なんらの改変を加えずにそっくり写したもの
    something that has been exactly copied  - EDR日英対訳辞書
  • 落とし主が出ないのでそのお金はそっくり彼のものになった.
    As no one claimed the money, it was all given to him.  - 研究社 新和英中辞典
  • あの人さえいなけりゃこの家も財産もそっくりお前のもの
    But for that man, this house and property would be all yours.  - 斎藤和英大辞典
  • 地震でそっくりしていた瀬戸物は一つも無かった
    After the earthquake, not a piece of pottery was left whole―(他動詞構文にすれば)―The earthquake left not a piece of pottery whole.  - 斎藤和英大辞典
  • その場合、必要なら人形をそっくりさんにして、御霊屋のようなものなどに保存する。
    In that case, the doll is exactly made like the deceased and the doll is preserved in a place like a Mitamaya (spirit house). - 特許庁
  • (a)における樹脂層2と樹脂層3を組み合わせたものの上下を、そっくり反転したものが(b)となっている。
    The optical element (b) is constituted by turning upside down an object formed by combining a resin layer 2 and a resin layer 3 in (a). - 特許庁
  • 二人とも、まったくなりの大きな小学生二人組そっくりだったもので、アリスはついついトゥィードルダムを指さして、
    They looked so exactly like a couple of great schoolboys, that Alice couldn't help pointing her finger at Tweedledum, and saying  - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』
  • 1997年には、松林図屏風とそっくりな作品が発見されており、等伯にごく近い絵師が本作を模倣したものと推定される。
    A close replica of "Pine Trees" was found in 1997 and it was assumed that a painter who was very close to Tohaku imitated the masterpiece.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 上から四段目あるいは(同じことだが)下から三段目の中に入っているものそっくり出してくれ。
    and to draw out, with all its contents as they stand, the fourth drawer from the top or (which is the same thing) the third from the bottom.  - Robert Louis Stevenson『ジキルとハイド』
  • 食い物、ブランデー、丸太小屋、おまえらが十分なほど切ってくれたたきぎ、まあいえばあの立派な船のマストの先から船底までそっくりだな。
    stores, brandy, block house, the firewood you was thoughtful enough to cut, and in a manner of speaking, the whole blessed boat, from cross-trees to kelson.  - Robert Louis Stevenson『宝島』
  • 本物の目玉焼きとそっくりな卵本来の外観を呈する目玉焼き様卵加工食品、およびその製造方法を提供する。
    To provide a sunny-side-up egg-like egg processed food showing egg original appearance looking alike a real sunny-side-up egg, and to provide a method for producing the processed food. - 特許庁
  • やがて兵士たちは,イエスをはりつけにした時,その衣を取って四つに分け,それぞれの兵士たちに一つずつとした。また上着も取った。ところで,その上着は縫い目がなく,上からそっくり織ったものであった。
    Then the soldiers, when they had crucified Jesus, took his garments and made four parts, to every soldier a part; and also the coat. Now the coat was without seam, woven from the top throughout.  - 電網聖書『ヨハネによる福音書 19:23』
  • ——というのは、この瞬間に、低い、明らかに遠くからの、しかし鋭い、長びいた、まったく異様な、叫ぶようなまたは軋るような音——この物語の作者の書きしるした竜の不思議な叫び声として私がすでに空想で思い浮べていたものとまさしくそっくりな物音——を実際に聞いた(もっともどちらの方向からということは言えなかったが)ことは、なんの疑いもなかったからである。
    - for there could be no doubt whatever that, in this instance, I did actually hear (although from what direction it proceeded I found it impossible to say) a low and apparently distant, but harsh, protracted, and most unusual screaming or grating sound - the exact counterpart of what my fancy had already conjured up for the dragon's unnatural shriek as described by the romancer.  - Edgar Allan Poe『アッシャー家の崩壊』
  • それはおかしい、お前が遣いにいった先で囲碁に熱中するあまり、売り上げをそっくりそのまま忘れてきてしまったものを、先方は既に届けてくれて金はここにある、一体どこから、また別の五十両が現れたのかと、主人が問いただすと、文七はことの顛末を、慌てて白状する。
    The master incredulously asked him where he obtained fifty ryo, presenting him another fifty ryo, which was turned in to his place after it had been left in the place where Bunshichi went to collect the money and was so absorbed in Igo (board game of capturing territory), and Bunshichi hurriedly confessed the whole story.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • というわけは、(すぐ自分の興奮した空想にだまされたのだと思いかえしはしたが)屋敷のどこかずっと遠いところから、ラーンスロット卿が詳しく書きしるしたあの破れわれる音の反響(抑えつけられたような鈍いものではあったが)にそっくりな物音が、かすかに私の耳に聞えてきたような気がしたからである。
    for it appeared to me (although I at once concluded that my excited fancy had deceived me) - it appeared to me that, from some very remote portion of the mansion, there came, indistinctly, to my ears, what might have been, in its exact similarity of character, the echo (but a stifled and dull one certainly) of the very cracking and ripping sound which Sir Launcelot had so particularly described.  - Edgar Allan Poe『アッシャー家の崩壊』

例文データの著作権について

  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • 研究社 新和英中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”Through the Looking Glass: And What Alice Found There”

    邦題:『鏡の国のアリス』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 2000 山形浩生
    プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  • 原題:”Treasure Island ”

    邦題:『宝島』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  • 原題:”THE FALL OF THE HOUSE OF USHER”

    邦題:『アッシャー家の崩壊』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    底本:「黒猫・黄金虫」新潮文庫、新潮社
    入力:大野晋
    校正:福地博文
    ファイル作成:野口英司
    青空文庫作成ファイル:
    このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。
  • 原題:”STRANGE CASE OF DR. JEKYLL AND MR. HYDE”

    邦題:『ジキルとハイド』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Katokt(katokt@pis.bekkoame.ne.jp)訳
    (C) 2001 katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に対して許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメ)
  • 電網聖書
    電網聖書はパブリック・ドメインに置かれます。電網聖書は,The World English Bible (WEB)を土台とした新しい日本語訳です。この草稿は2002年3月3日版です。
    The World English Bible is dedicated to the Public Domain.