「たやすさ」を含む例文一覧(788)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 15 16 次へ>
  • ふさぎ絶やす
    to interrupt and halt  - EDR日英対訳辞書
  • 容易さをもって
    with ease  - 日本語WordNet
  • ころりとたやすく負けるさま
    of someone, to be beaten easily and unresistingly by the opponent  - EDR日英対訳辞書
  • 炎が広がり,たやすく燃えるさま
    of a fire, spreading and burning freely  - EDR日英対訳辞書
  • たやすく簡単にできるさま
    the quality of being easy to do  - EDR日英対訳辞書
  • それは(まったく)たやすい 《朝めし前だ》.
    It's (mere) child's play.  - 研究社 新英和中辞典
  • 芸はたやすく覚わるものでない
    An art is not learned in a day.  - 斎藤和英大辞典
  • この魚はたやすく捕れる
    This fish catches easily―takes easily.  - 斎藤和英大辞典
  • (草木を)根から抜いて絶やす
    to uproot weeds  - EDR日英対訳辞書
  • 二寧坂(二年坂)
    Ninen-zaka Slope (Ninen-zaka Slope)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 火曜日までにこの仕事を終えるのはたやすいことさ。
    Finishing the job by Tuesday will be a piece of cake. - Tatoeba例文
  • 火曜日までにこの仕事を終えるのはたやすいことさ。
    Finishing this job by Tuesday will be easy. - Tatoeba例文
  • 火曜日までにこの仕事を終えるのはたやすいことさ。
    It'll be easy to finish this job by Tuesday. - Tatoeba例文
  • 火曜日までにこの仕事を終えるのはたやすいことさ。
    Finishing this job by Tuesday will be a piece of cake. - Tatoeba例文
  • 別のものとしてたやすく同定されるほど似ている
    so similar as to be easily identified for another thing  - 日本語WordNet
  • 火曜日までにこの仕事を終えるのはたやすいことさ。
    Finishing the job by Tuesday will be a piece of cake.  - Tanaka Corpus
  • 彼はたやすく彼女の家を探すことが出来た。
    He could find her house easily. - Tatoeba例文
  • この機械はだれでもたやすく操作できます
    Everybody can handle this machine easily. - Eゲイト英和辞典
  • 彼はたやすく彼女の家を探すことが出来た。
    He could find her house easily.  - Tanaka Corpus
  • 容易さは優美さを欠くさま
    lacking ease or grace  - 日本語WordNet
  • 味覚、容易さと富を提案するさま
    suggesting taste, ease, and wealth  - 日本語WordNet
  • 処理が容易そうであるさま
    appearing easy to dispose of something  - EDR日英対訳辞書
  • 処理の容易さの程度
    the degree to which something is easy to handle  - EDR日英対訳辞書
  • 曳田康貞(ひけたやすさだ、生没年不詳)は鎌倉時代の武士。
    Yasusada HIKETA (dates of birth and death unknown) was a samurai who lived during the Kamakura period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 安貞2年(1228年)8月に入寂した。
    In September 1228, he passed away.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 安政5年(1858年)大老に就いた。
    In 1858, Naosuke assumed Tairo.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • やはり空席を勝ち取るのはそれほどたやすいことではなさそうでした。
    Getting a vacancy did not seem to be such a very easy matter, after all.  - Arthur Conan Doyle『シャーロック・ホームズの冒険』
  • (運動について)容易さまたは軽さが欠けているさま
    (of movement) lacking ease or lightness  - 日本語WordNet
  • 『あなたの罪は許されている』と告げるのと,『起き上がって歩きなさい』と言うのでは,どちらがたやすいか。
    Which is easier to say, ‘Your sins are forgiven you;’ or to say, ‘Arise and walk?’  - 電網聖書『ルカによる福音書 5:23』
  • 知覚する際の容易さと速さによって特徴づけられる
    characterized by ease and quickness in perceiving  - 日本語WordNet
  • 学習の機敏さそして容易さによって特徴付けられる
    characterized by quickness and ease in learning  - 日本語WordNet
  • アンモニアおよび二酸化炭素にたやすく加水分解する、無色、有毒で揮発性の液体酸
    a colorless poisonous volatile liquid acid that hydrolyzes readily to ammonia and carbon dioxide  - 日本語WordNet
  • 和銅銭にちかい大きな中国銭を薄く小さな銭に変造するのはたやすいことである。
    It was not difficult to alter such large-size Chinese coins as Wadosen (Japanese copper coins) into thin and small-size coins to be used in Japan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • そして軍医はたやすく傷口から矢を引き抜いたので、傷があさいことは明らかになった。
    and so it proved, for the surgeon easily drew the arrow out of the wound.  - Andrew Lang『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』
  • 品質の悪い紙に印刷された安い雑誌
    an inexpensive magazine printed on poor quality paper  - 日本語WordNet
  • 安政6年(1859年)、再び老中を放逐された。
    He was dismissed from roju again in 1859.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 鬼童丸は縛めの鎖をたやすく引きちぎり、頼光を怨んで彼の寝床を覗いて様子を窺った。
    Kidomaru escaped from the chain with ease, cursed Yorimitsu and spied on him in his bed.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 君が問題を解く容易さには驚くぜ。
    I'm amazed by the ease with which you solve the problem. - Tatoeba例文
  • われわれは、彼がその問題を解いた容易さに驚いた。
    We were surprised at the ease with which he solved the problem. - Tatoeba例文
  • 「安いですね。じゃあ10ヤードください。」小娘が答えた。
    "That's cheap. I'll take ten yards," the girl answered. - Tatoeba例文
  • 安さに惹かれて、このスマホにしました。
    Drawn to it's low price, I chose this smartphone. - Tatoeba例文
  • 運賃の採算を無視した安売り
    a bargain price that does not include the price of transportation  - EDR日英対訳辞書
  • しかし、乱用されると容易く壊れます。
    But it will break easily when misused. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • 君が問題を解く容易さには驚くぜ。
    I'm amazed by the ease with which you solve the problem.  - Tanaka Corpus
  • われわれは、彼がその問題を解いた容易さに驚いた。
    We were surprised at the ease with which he solved the problem.  - Tanaka Corpus
  • 「安いですね。じゃあ10ヤードください。」小娘が答えた。
    "That's cheap. I'll take ten yards," the girl answered.  - Tanaka Corpus
  • 東大(3人):(東京帝大)川端康成、佐藤栄作。
    The University of Tokyo (3 persons): (Tokyo Imperial University) Yasunari KAWABATA, Eisaku SATO  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 安政3年(1856年)、佐賀藩蘭学寮に転じた。
    He transferred to the Rangakuryo school (school to learn Western studies in Dutch) in the Saga Domain in 1856.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 休みを幸いに旅行に出かけた
    I took advantage of the holidays to go on a journey.  - 斎藤和英大辞典
  • 兎を素手で捕まえるのは容易いことじゃない。
    It isn't easy to catch a rabbit with your bare hands. - Tatoeba例文
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 15 16 次へ>

例文データの著作権について

  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
    Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  • Eゲイト英和辞典
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • 研究社 新英和中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • TANAKA Corpus
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”Tales of Troy: Ulysses, the sacker of cities by Andrew Lang”

    邦題:『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright on Japanese Translation (C) 2001 Ryoichi Nagae 永江良一
    本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
  • 原題:”The Adventures of Sherlock Holmes”

    邦題:『シャーロック・ホームズの冒険』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright(C)2006 coderati
    本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  • 電網聖書
    電網聖書はパブリック・ドメインに置かれます。電網聖書は,The World English Bible (WEB)を土台とした新しい日本語訳です。この草稿は2002年3月3日版です。
    The World English Bible is dedicated to the Public Domain.