「たわむれ」を含む例文一覧(106)

1 2 3 次へ>
  • 遊びたわむれ
    to disport oneself―frolic―lark  - 斎藤和英大辞典
  • 花にたわむれる蝶
    a butterfly fluttering from flower to flower  - 斎藤和英大辞典
  • 戯れに.
    for [as] a lark  - 研究社 新英和中辞典
  • 戯れ付く
    to flirt with someone  - EDR日英対訳辞書
  • 秘かな戯れ
    a secret flirtation  - EDR日英対訳辞書
  • 戯れ合う
    to play with someone  - EDR日英対訳辞書
  • 蝶が花にたわむれてヒラヒラ飛ぶ
    A butterfly flutters from flower to flower.  - 斎藤和英大辞典
  • 犬がたわむれにけんかの真似をする
    Dogs fight in play.  - 斎藤和英大辞典
  • ほんのたわむれに好きになった相手
    someone who is a person's flirting love  - EDR日英対訳辞書
  • たわむれに詩文を作ること
    an act of composing light literature for amusement  - EDR日英対訳辞書
  • たわむれに作った詩文
    a piece of light literature written for amusement  - EDR日英対訳辞書
  • 恋人同士がたわむれあってする会話
    lovers' talk  - EDR日英対訳辞書
  • (男女が)たわむれ合う
    of a man and woman, to flirt with each other  - EDR日英対訳辞書
  • 子どもなどが,たわむれて遊ぶこと
    of a child, to play merrily  - EDR日英対訳辞書
  • 戯(たわむ)れそよぐ軟風(なよかぜ)に
    And every gentle air that dallied,  - Edgar Allan Poe『アッシャー家の崩壊』
  • 造化の戯れ
    a freak of nature  - 斎藤和英大辞典
  • 戯れの雅号
    a pen name used by a writer  - EDR日英対訳辞書
  • 遊び戯れる
    to amuse oneself actively  - EDR日英対訳辞書
  • 造化の戯れ(不具)
    a freak of nature  - 斎藤和英大辞典
  • 女に戯れる
    to dally with a woman―toy with a girl―take liberties with a woman  - 斎藤和英大辞典
  • 女が男に戯れる
    A girl flirts with―coquets with―wantons with―a man.  - 斎藤和英大辞典
  • 戯れで苛立たせること
    playful vexation  - 日本語WordNet
  • 子供は庭で戯れた
    The children frolicked in the garden  - 日本語WordNet
  • 戯れに描いた絵画
    a picture painted for fun  - EDR日英対訳辞書
  • 戯れに書いた文字
    a letter written for amusement  - EDR日英対訳辞書
  • 言葉の戯れをする
    to play upon words  - EDR日英対訳辞書
  • いやらしく戯れる
    to flirt with someone amorously  - EDR日英対訳辞書
  • いやらしく戯れるさま
    the condition of behaving indecently  - EDR日英対訳辞書
  • ふざけ戯れる
    to engage in good-humoured foolery or horseplay  - EDR日英対訳辞書
  • 男女が戯れ合う
    of a man and a woman, to flirt  - EDR日英対訳辞書
  • 本気ではなく,ほんのたわむれに好きになる
    to love a person just for fun without becoming serious  - EDR日英対訳辞書
  • たわむれ半分に,女性に手を出すこと
    the action of a man playfully flirting with women  - EDR日英対訳辞書
  • 天々という,幼児のたわむれとしての動作
    the playful touch of a child, called 'tenten'  - EDR日英対訳辞書
  • 歌い手はたわむれに古代の舞台に立ち、歌いました。
    The singer gaily mounted the ancient stage, and sang.  - Hans Christian Andersen『絵のない絵本』
  • 子らは日だまりで楽しげに戯れた.
    The children frolicked happily in the sun.  - 研究社 新和英中辞典
  • 蝶々が花に戯れる
    A butterfly flutters from flower to flower.  - 斎藤和英大辞典
  • 少年らが表で戯れている
    The boys are larking in the street.  - 斎藤和英大辞典
  • 戯れにやってみたのさ
    I only tried it for fun―out of fun―for the fun of the thing.  - 斎藤和英大辞典
  • 悪いことを知りつつ戯れる
    to dally with temptations  - 斎藤和英大辞典
  • これは児戯に類する戯れだ
    It is a joke like child's play.  - 斎藤和英大辞典
  • 罪の無い戯れはさし支え無い
    Innocent amusement will do no harm  - 斎藤和英大辞典
  • 罪の無い戯れはさし支え無い
    There is no harm in innocent amusement.  - 斎藤和英大辞典
  • トムの犬は戯れに彼を噛んだ。
    Tom's dog bit him playfully. - Tatoeba例文
  • 子供達の一団が戯れていた。
    A group of children were playing. - Tatoeba例文
  • 陽気に元気よく遊び戯れること
    lively high-spirited playfulness  - 日本語WordNet
  • 言葉によるユーモアのある戯れ
    a humorous play on words  - 日本語WordNet
  • 愛し合っている動物の戯れあい
    the playing of animals with each other  - EDR日英対訳辞書
  • 戯れに文字などを書くこと
    the action of writing something purely for one's own amusement  - EDR日英対訳辞書
  • 戯れに書いた書物
    a book, the writing of which was done for amusement  - EDR日英対訳辞書
  • 戯れに書いた文章
    writings or sentences that have been written for one's own amusement  - EDR日英対訳辞書
1 2 3 次へ>

例文データの著作権について

  • 研究社 新英和中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 研究社 新和英中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”THE FALL OF THE HOUSE OF USHER”

    邦題:『アッシャー家の崩壊』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    底本:「黒猫・黄金虫」新潮文庫、新潮社
    入力:大野晋
    校正:福地博文
    ファイル作成:野口英司
    青空文庫作成ファイル:
    このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。
  • 原題:”What the Moon Saw”

    邦題:『絵のない絵本』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    katokt訳(katokt@pis.bekkoame.ne.jp) <mailto:katokt@pis.bekkoame.ne.jp>
    &copy; 2003 katokt プロジェクト杉田玄白 <http://www.genpaku.org/>
    正式参加作品(http://www.genpaku.org/)
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだね、もちろん)