「だそう」を含む例文一覧(28066)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 561 562 次へ>
  • そうだ、そうだ、
    Yes, yes:  - James Joyce『死者たち』
  • そうだ。
    So!  - Arthur Conan Doyle『ブルー・カーバンクル』
  • 「そうだ。」
    "No."  - JULES VERNE『80日間世界一周』
  • 「そうだ。」
    "Yes."  - JULES VERNE『80日間世界一周』
  • そうだ!
    Yes!  - JULES VERNE『80日間世界一周』
  • 「そうだ。」
    "Yes,"  - Andrew Lang『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』
  • 「そうだ。
    ``Yes.  - Conan Doyle『黄色な顔』
  • 「そうだ、」
    "Yes,"  - Robert Louis Stevenson『ジキルとハイド』
  • そうだ——
    Why——  - F. Scott Fitzgerald『グレイト・ギャツビー』
  • 「そうだ」
    "Yes,"  - James Joyce『恩寵』
  • 「そうだ、」
    "Yes,"  - Arthur Conan Doyle『シャーロック・ホームズの冒険』
  • “そうだ!
    'That!  - Robert Louis Stevenson『宝島』
  • 「そうだ」
    "Ay."  - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』
  • そうだ!
    Yes !  - Edgar Allan Poe『約束』
  • だそうです)。
    it said,)  - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』
  • そうだ.
    I've got it.  - 研究社 新和英中辞典
  • そうだ!
    That's right! - Tatoeba例文
  • そうだ!
    That's right. - Tatoeba例文
  • 「そうだ」
    He told me "yes"  - Robert Louis Stevenson『ジキルとハイド』
  • 「そうだ」
    "They are,"  - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』
  • 「そうだ、そのとおりだ」
    "Aye, and so it were,"  - Robert Louis Stevenson『宝島』
  • 打設装置
    DRIVING EQUIPMENT - 特許庁
  • 打抜装置
    PUNCHING EQUIPMENT - 特許庁
  • 打抜装置
    PUNCHING DEVICE - 特許庁
  • 打設装置
    PLACING DEVICE - 特許庁
  • 打抜装置
    PUNCHING APPARATUS - 特許庁
  • それはけっこうだ, それは好都合だ.
    That's all to the good.  - 研究社 新英和中辞典
  • と、いうことだそうである。
    That is what Dr. Lee stated.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 飛しょう体操舵装置
    AIRFRAME STEERING APPARATUS - 特許庁
  • 彼は有名だそうです。
    I heard that he is famous.  - Weblio Email例文集
  • 彼は有名だそうです。
    Apparently he is famous.  - Weblio Email例文集
  • 彼は病気だそうだ。
    It is said that he is sick. - Tatoeba例文
  • 彼は病気だそうだ。
    It is said that he is sick. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • 彼は病気だそうだ。
    It is said that he is sick.  - Tanaka Corpus
  • 「そう、そうだ、」
    "Yes, yes,"  - James Joyce『恩寵』
  • そこでは飲食は禁止だそうだ。
    I heard that eating is prohibited there.  - Weblio Email例文集
  • それはもうけ物だ; そんなことは簡単だ.
    It's a gift.  - 研究社 新英和中辞典
  • 「そうだ、それもお前のやり方だ。
    "Yes, another of your tricks  - Maurice Leblanc『アルセーヌ・ルパンの逮捕』
  • 20分ほどだそうです。
    They say about 20 minutes. - Weblio英語基本例文集
  • 彼は名医だそうだ。
    He is said to be a good doctor. - Tatoeba例文
  • 彼は金持ちだそうだ。
    He is said to be rich. - Tatoeba例文
  • 彼は勤勉だそうです。
    They say he is diligent. - Tatoeba例文
  • 3分ほどだそうです。
    About three minutes. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • 彼は名医だそうだ。
    He is said to be a good doctor.  - Tanaka Corpus
  • 彼は金持ちだそうだ。
    He is said to be rich.  - Tanaka Corpus
  • 彼は勤勉だそうです。
    They say he is diligent.  - Tanaka Corpus
  • 殴打創傷
    assault and wounding  - 斎藤和英大辞典
  • 殴打創傷
    assault and wounding―assault and injury  - 斎藤和英大辞典
  • 「そう、硝石だ」
    "Nitre,"  - Edgar Allan Poe『アモンティリャードの酒樽』
  • 「同盟だ、それならいい。
    "But allies, perhaps.  - JULES VERNE『80日間世界一周』
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 561 562 次へ>

例文データの著作権について

  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • TANAKA Corpus
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • 研究社 新英和中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
    Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • 研究社 新和英中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”Tales of Troy: Ulysses, the sacker of cities by Andrew Lang”

    邦題:『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright on Japanese Translation (C) 2001 Ryoichi Nagae 永江良一
    本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
  • 原題:”Around the World in 80 Days[Junior Edition]”

    邦題:『80日間世界一周』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2000-2001 by SOGO_e-text_library
    この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められる。
    プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
    SOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)
  • 原題:”THE YELLOW FACE”

    邦題:『黄色な顔』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    底本:「世界探偵小説全集 第三卷 シヤーロツク・ホームズの記憶」平凡社 1930(昭和5)年2月5日発行
    入力:京都大学電子テクスト研究会入力班(加藤祐介)
    校正:京都大学電子テクスト研究会校正班(大久保ゆう)
    青空文庫作成ファイル:
    このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。
  • 原題:”Alice's Adventures in Wonderland”

    邦題:『不思議の国のアリス』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 1999 山形浩生
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  • 原題:”STRANGE CASE OF DR. JEKYLL AND MR. HYDE”

    邦題:『ジキルとハイド』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Katokt(katokt@pis.bekkoame.ne.jp)訳
    (C) 2001 katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に対して許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメ)
  • 原題:”Grace”

    邦題:『恩寵』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright(C)2005 coderati
    本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  • 原題:”The Dead”

    邦題:『死者たち』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright(C)2005 coderati
    本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  • 原題:”Treasure Island ”

    邦題:『宝島』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  • 原題:”The Great Gatsby”

    邦題:『グレイト・ギャツビー』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    翻訳:枯葉
    プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
    最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
    Copyright (C) F. Scott Fitzgerald 1926, expired. Copyright (C) Kareha 2001-2002,waived.
  • 原題:”CARBUNCLE THE ADVENTURE OF THE BLUE”

    邦題:『ブルー・カーバンクル』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    * 原文:「The Adventure of Sherlock Holmes」所収「The Adventure of the Blue Carbuncle」
    * 翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
    プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。 最新版はhttp://www01.u-page.so-net.ne.jp/db3/domasa/にあります。
    Copyright (C) Arthur Conan Doyle 1892, expired.
    Copyright (C) Kareha 2000-2001, waived.
  • 原題:”The Assignation”

    邦題:『約束』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 2002 李 三宝
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に一切断ることな
    く、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  • 原題:”THE ARREST OF ARSENE LUPIN”

    邦題:『アルセーヌ・ルパンの逮捕』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2002 by SOGO_e-text_library
    この版権表示を残すかぎりにおいて、フェア・ユースの範囲内で複製・再配布が自由に認められます。ただし、再配布するときは必ず原文のファイルとともに圧縮したzipファイルの形態で配布してください。プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
    最新版はSOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)にあります。
  • 原題:”THE CASK OF AMONTILLADO.”

    邦題:『アモンティリャードの酒樽』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    &copy; 2002 李 三宝
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  • 原題:”The Adventures of Sherlock Holmes”

    邦題:『シャーロック・ホームズの冒険』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright(C)2006 coderati
    本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  • 原題:”PETER AND WENDY”

    邦題:『ピーターパンとウェンディ』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 2000 katokt
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。