「だらりと」を含む例文一覧(43)

  • だらりと落ちる
    fall loosely  - 日本語WordNet
  • だらりと垂れた耳
    floppy ears - Eゲイト英和辞典
  • 暑いと犬は舌をだらりとたらす.
    In hot weather dogs loll (out) their tongues.  - 研究社 新英和中辞典
  • ダラリとぶら下がる
    to dangle  - 斎藤和英大辞典
  • 犬はだらりと舌をたらした.
    The dog let its tongue loll out.  - 研究社 新英和中辞典
  • 便便だらりとしている
    to be idle―sit idle―stagnate in idleness  - 斎藤和英大辞典
  • のんべんだらりと日を暮らす
    to dawdle one's time away  - 斎藤和英大辞典
  • だらりという,帯の結び方
    a way of tying an obi, called 'darari'  - EDR日英対訳辞書
  • (物が)だらりと力なく垂れ下がるさま
    of something, hanging limply  - EDR日英対訳辞書
  • と、火明かりの下、小さな前足をだらりとさせる。
    she added, dangling her little front paws in the firelight.  - Virginia Woolf『ラピンとラピノヴァ』
  • 旗は風もない夏の熱気の中でだらりと垂れていた.
    Flags drooped in the windless summer heat.  - 研究社 新和英中辞典
  • 体は木からだらりとぶら下がっていた
    the body was hanging limply from the tree  - 日本語WordNet
  • 空のバッグのように、だらりと垂れている
    hang loosely, like an empty bag  - 日本語WordNet
  • 縫い物をしている両手をだらりとさせて。
    with her sewing dangling in her hands;  - Virginia Woolf『ラピンとラピノヴァ』
  • メインセイルは旗みたいにだらりと垂れていた。
    The main-sail hung drooped like a banner.  - Robert Louis Stevenson『宝島』
  • 暑いと犬の舌がダラリと垂れる
    A dog's tongue lolls out in summer.  - 斎藤和英大辞典
  • 長椅子にダラリと横になる
    to loll on the sofa  - 斎藤和英大辞典
  • 犬が舌をダラリと垂らす
    A dog lolls his tongue out.  - 斎藤和英大辞典
  • 犬が舌をダラリと垂れる
    A dog lolls his tongue out.  - 斎藤和英大辞典
  • 時には田舎に帰ってのんべんだらりと過ごすのも悪くはない.
    It's not all that bad to go back to your hometown occasionally and just idle your time away.  - 研究社 新和英中辞典
  • その画家は静物画が得意だったが絵の中の花はだらりと垂れていることが多い.
    The painter was good at still lifes, in which the flowers often drooped languidly.  - 研究社 新和英中辞典
  • 担架からだらりとはみだしている女の片手から、宝石類が冷たいきらめきを放つ。
    Her hand, which dangles over the side, sparkles cold with jewels.  - F. Scott Fitzgerald『グレイト・ギャツビー』
  • この内、京都の舞妓は、だらりの帯結び、履物はおこぼ(こっぽり)などで知られる。
    Of these younger geisha, maiko in Kyoto are known for their darari no obimusubi and okobo (wooden footwear).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 通例、半年から2年ほどの「仕込み」期間を経た後、1か月間「見習い」としてだらりの帯の半分の長さの「半だらり」の帯を締め、姐さん芸妓と共に茶屋で修行する。
    Usually, after a 'training' period from a half to two years, Maiko wear a sash of 'Handarari,' which is half as long as darari no obi (long draping sash) as 'an apprentice' for a month and trains herself with senior geisha at a tea house.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • オホーツク海でのスケトウダラ漁が始まった。
    Walleye pollack fishing has started in the Sea of Okhotsk.  - 浜島書店 Catch a Wave
  • そしてとうとう、ずっとはなれたところですわりこみ、ベロをだらりとたらし、息をハアハアいわせて、おっきな目を半分とじています。
    till at last it sat down a good way off, panting, with its tongue hanging out of its mouth, and its great eyes half shut.  - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』
  • ひきずりの着物にだらりの帯、という京都の舞妓と同じ衣装、但し地毛ではなくかつら(場合により地毛で結っている時もある)。
    They wear the same dress as the Maiko in Kyoto with Hikizuri no kimono and darari no obi, but they have wigs instead of doing their own hair (sometimes they have their hair done up).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • みんなは手から消えた松明をだらりと下げ、祭壇の階段に座り込んで眠っている彼女を見つけたが、彼女は二度と目覚めなかった。
    they found her, with the extinguished torch drooping in her hand, asleep, as she sat on the step of the altar, and she never woke again.  - Andrew Lang『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』
  • うるんだ青い目は火を見てぱちくりし、湿った口は時々だらりと開いて、閉じるたびに機械的に一、二度もぐもぐした。
    The moist blue eyes blinked at the fire and the moist mouth fell open at times, munching once or twice mechanically when it closed.  - James Joyce『アイビーデイの委員会室』
  • 舞妓は京都と同じくお引きの振袖にだらりの帯、地毛で結った京風日本髪に花かんざしを挿し、おこぼを履く。
    The Maiko puts on Ohiki no furisode (long-sleeved Kimono), darari no obi, Hana kanzashi (flower featured hair pin) on her hair dressed to Japanese coiffure of Kyoto style and Okobo, which are the same as those of Maiko in Kyoto.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 以上、全部で21体の彫像が整然と安置され、羯磨曼荼羅(立体曼荼羅)を構成している。
    The aforementioned 21sculptures are arranged to make a Karma Mandala (3-dimensional mandala).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • ぽっくり(こっぽりとも、京都では「おこぼ」)の下駄にだらりの帯、という派手な格好もあるせいで、現在ではむしろ芸妓(芸子)よりも舞妓のほうが上方花街の代表的存在であるといえるかもしれない。
    Since Maiko wear gaudy costumes such as Pokkuri (Koppori or 'Okobo' in Kyoto, girl's lacquered wooden clogs) and darari no obi, it could be said that Maiko is a more representative figure at red-light districts in Kyoto and vicinity, rather than geisha.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • そして僕にはわかっていた、老司祭は僕たちが見た時のまま、死んで厳粛かつ獰猛に、聖杯をだらりと胸に、じっと棺に横になっていることを。
    and I knew that the old priest was lying still in his coffin as we had seen him, solemn and truculent in death, an idle chalice on his breast.  - James Joyce『姉妹』
  • けれども、いまだ汗に湿っていたブラウスを引き裂いてみると、左の胸が半ばもげた形でだらりとぶらさがっており、その下の心臓の鼓動に耳を傾けるまでもなかった。
    but when they had torn open her shirtwaist, still damp with perspiration, they saw that her left breast was swinging loose like a flap, and there was no need to listen for the heart beneath.  - F. Scott Fitzgerald『グレイト・ギャツビー』
  • 両界曼荼羅-「両部曼荼羅」とも言い、「金剛界曼荼羅」「大悲胎蔵生曼荼羅」という2種類の曼荼羅から成る。
    Ryokai Mandala - It is also called 'Ryobu Mandala' and consists of 2 kinds of mandala, i.e. 'Vajradhatu Mandala' and 'Daihitaizosho Mandala' (mandala born of the womb of great compassion).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 上村吉弥は一丈二尺という大幅の帯に重りを縫い付け、結び目の両端を唐犬(ヨーロッパ産の大型狩猟犬のこと)の耳のようにだらりと垂らした新型の帯結びを考案し後の広幅帯の流行の端緒を開いた。
    Kichiya UEMURA devised a new style of obi tying by stitching weights on to a broad obi of 3.64m, and dangling both ends of the knot like the ears of a large hound (Large hunting dogs produced in Europe); he created the beginning to the fashion of broad obi.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 給水ホースを壁の中に通し先端に着いている浄化フイルターを浴槽の中に入れっぱなしでも解決するがホースの耐久性、浴槽の中に汚れたフイルターが常時あり精神的に苦痛、浴室の壁からホースがだらりと出ているのは見栄えの問題あり 本発明はこれらの問題を解決するものである
    The present invention will solve these problems. - 特許庁
  • 単色リボンによる印画と多色リボン(ダンダラリボン)による印画とを利用者の要求や用途等に応じて使い分けることができ、かつリボン交換の自動化により効率よくカラー写真プリントを作成可能にする。
    To provide a printing apparatus capable of suitably performing both of photographic printing using a single-color ribbon and photographic printing using a multi-color ribbon (horizontal-striped ribbon) in accordance with user's demands and purposes, and also, capable of efficiently forming a color photographic print by automating ribbon-switching. - 特許庁
  • 別尊曼荼羅-両界曼荼羅とは異なり、大日如来以外の尊像が中心になった曼荼羅で、国家鎮護、病気平癒など、特定の目的のための修法の本尊として用いられるものである。
    Besson Mandala - Unlike Ryokai Mandala, it is the one in which other statutes of Buddha than Dainichi Nyorai are situated in the center and is used as a principal image in the prayer for particular purposes such as peace of state and recovery from disease.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 彼ら入唐僧はまた、両界曼荼羅(両部曼荼羅ともいう)などの密教図像を数多く日本へもたらし、これらはその後の日本の仏教絵画に深い影響を与えることとなった。
    Those monks who went toTang for study brought to Japan many Mikkyo-zuzo paintings such as Ryokai mandala (also called Ryoubu mandala), which had a deep impact on Buddhist paintings in Japan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 両界曼荼羅(りょうかいまんだら)は、密教の中心となる仏である大日如来の説く真理や悟りの境地を、視覚的に表現した曼荼羅である。
    Ryokai-mandala is a mandala which visually depicts the truth and the state of enlightenment that is advocated by Dainichi Nyorai (Mahavairocana), principal Buddha in Esoteric Buddhism.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 先ず曼荼羅療法を行い次に7.5ヘルツの音を聞き意識的に自分で右脳を動かし集合をセルフで壊しユングのように統合失調症を治す。
    First, the mandala medical treatment is made, and subsequently sound with 7.5 Hz is given so that a patient intentionally moves the right brain by himself to self-break a set, thereby curing the integration dystonia like Jungi. - 特許庁
  • あるリソースグループに属するBMLファイルが再生対象として参照された場合に、起動文書を参照して、そのファイルが含まれるリソースグループを割り出し、そのリソースグループIDを指定して、再生開始要求が行われ、利用条件判定が利用可ならば、リソースグループに対応したコンテンツ鍵Kcとレンダラ利用条件に基づいて、BMLファイルが再生される。
    When a BML file belonging to a resource group is referred as a playback object, the start document is referred to figure out the resource group including the file, the resource group ID is designated to execute a playback start request, and when the judgement of use conditions is available, the BML file is played back on the basis of the contents key Kc and the renderer use conditions corresponding to the resource group. - 特許庁

例文データの著作権について

  • 研究社 新英和中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • Eゲイト英和辞典
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  • 研究社 新和英中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • 浜島書店 Catch a Wave
    Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”Alice's Adventures in Wonderland”

    邦題:『不思議の国のアリス』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 1999 山形浩生
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  • 原題:”Ivy Day in the Committee Room”

    邦題:『アイビーデイの委員会室』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright(C)2005 coderati
    本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  • 原題:”The Great Gatsby”

    邦題:『グレイト・ギャツビー』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    翻訳:枯葉
    プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
    最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
    Copyright (C) F. Scott Fitzgerald 1926, expired. Copyright (C) Kareha 2001-2002,waived.
  • 原題:”LAPPIN AND LAPINOVA”

    邦題:『ラピンとラピノヴァ』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    原文:「The Haunted House」所収「Lappin and Lapinova」
    翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
    プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。 Copyright &copy;
    Virginia Woolf 1934, expired. Copyright &copy; Kareha 2002, waived.
  • 原題:”Treasure Island ”

    邦題:『宝島』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  • 原題:”Tales of Troy: Ulysses, the sacker of cities by Andrew Lang”

    邦題:『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright on Japanese Translation (C) 2001 Ryoichi Nagae 永江良一
    本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
  • 原題:”The Sisters”

    邦題:『姉妹』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright(C)2005 coderati
    本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。