「だろうな」を含む例文一覧(14823)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 296 297 次へ>
  • なぜだろう?
    Why?  - JULES VERNE『80日間世界一周』
  • なぜなんだろう。
    I wonder why. - Tatoeba例文
  • なぜなんだろう。
    I wonder why.  - Tanaka Corpus
  • 「そうでもないだろう。
    "'Not so.  - Hans Christian Andersen『絵のない絵本』
  • 「なるほどそうだろう。
    "Very likely.  - L. Frank Baum『オズの魔法使い』
  • 「ふむ、どこなんだろう。」
    "Where, indeed?"  - Arthur Conan Doyle『ボヘミアの醜聞』
  • 「しょうがないだろ
    `I couldn't help it,'  - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』
  • 「そんなもんだろうよ。
    "like enough;  - Robert Louis Stevenson『宝島』
  • ハテ何だろ
    I wonder what it is.  - 斎藤和英大辞典
  • まあ何だろ
    Good Heavens! what can it be?  - 斎藤和英大辞典
  • 何て速いんだろう。
    So quick! - Tatoeba例文
  • 何が起こるだろう。
    What would happen? - Tatoeba例文
  • 何て速いんだろう。
    How fast! - Tatoeba例文
  • 何て速いんだろう。
    How fast!  - Tanaka Corpus
  • 何が起こるだろう。
    What would happen?  - Tanaka Corpus
  • 「彼は来るだろうか」「多分そうだろう[そうではないだろう]」.
    “Will he come?"—“I expéct sò [I dòn't expéct sò]."  - 研究社 新英和中辞典
  • なんて奇妙な話だろう。
    What a queer story! - Tatoeba例文
  • なんて奇妙な話だろう。
    What a strange story! - Tatoeba例文
  • なんて奇妙な話だろう。
    What a queer story!  - Tanaka Corpus
  • なんて幸運なのだろう。
    How lucky we are! - Tatoeba例文
  • なんて幸運なのだろう。
    How lucky we are!  - Tanaka Corpus
  • 「そうはいかないだろうな
    "She will not be able to.  - Arthur Conan Doyle『シャーロック・ホームズの冒険』
  • なんと大きな犬だろう。
    What a big dog that is! - Tatoeba例文
  • なんと素敵な人だろう。
    What a lovely creature! - Tatoeba例文
  • なんて大食いなのだろう。
    What a big eater! - Tatoeba例文
  • まもなく雨になるだろう。
    It's going to rain soon. - Tatoeba例文
  • まもなく雨になるだろう。
    It'll rain soon. - Tatoeba例文
  • まもなく雨になるだろう。
    It's about to rain. - Tatoeba例文
  • トムは断らないだろうな
    Tom wouldn't say no. - Tatoeba例文
  • なんと楽な仕事だろう!
    what a cushy job!  - 日本語WordNet
  • なんて無駄なんだろう。
    What a waste! - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • なんと大きな犬だろう。
    What a big dog that is!  - Tanaka Corpus
  • なんと素敵な人だろう。
    What a lovely creature!  - Tanaka Corpus
  • なんて大食いなのだろう。
    What a big eater!  - Tanaka Corpus
  • 「そんなんじゃないだろう」
    "It's nothing of the kind."  - Arthur Conan Doyle『ブルー・カーバンクル』
  • 何て愉快な仲間だろう!
    What jovial fellows!  - James Joyce『レースの後に』
  • もう立ち直れないだろう。
    I probably can't recover anymore.  - Weblio Email例文集
  • 何という変な奴だろ
    what a rum fellow  - 日本語WordNet
  • 囚人は話さないだろ
    the prisoner won't speak  - 日本語WordNet
  • なんという僥倖だろ
    What a stroke of luck!  - 斎藤和英大辞典
  • みんなそう思うだろう。
    Everyone thinks so. - Tatoeba例文
  • みんなそう思うだろう。
    Everyone thinks so.  - Tanaka Corpus
  • なんという偶然だろう。
    What a coincidence! - Tatoeba例文
  • もう、動かないだろうね。
    It won't work. - Tatoeba例文
  • なんという偶然だろう。
    What a coincidence!  - Tanaka Corpus
  • 何て素敵な言葉だろう!
    What wonderful words!  - Weblio Email例文集
  • でも泣かないだろう。
    But I probably won't cry.  - Weblio Email例文集
  • 何ていけない子だろう.
    What a naughty child you are!  - 研究社 新和英中辞典
  • あの人なら無難だろ
    He my pass.  - 斎藤和英大辞典
  • 僕は何とばかなのだろう。
    How foolish I am! - Tatoeba例文
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 296 297 次へ>

例文データの著作権について

  • TANAKA Corpus
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  • 研究社 新和英中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
    Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  • 研究社 新英和中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”After the Race”

    邦題:『レースの後に』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright(C)2005 coderati
    本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  • 原題:”The Adventures of Sherlock Holmes”

    邦題:『シャーロック・ホームズの冒険』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright(C)2006 coderati
    本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  • 原題:”Alice's Adventures in Wonderland”

    邦題:『不思議の国のアリス』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 1999 山形浩生
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  • 原題:”Around the World in 80 Days[Junior Edition]”

    邦題:『80日間世界一周』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2000-2001 by SOGO_e-text_library
    この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められる。
    プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
    SOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)
  • 原題:”THE WONDERFUL WIZARD OF OZ”

    邦題:『オズの魔法使い』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    翻訳: 武田正代 (pokeda@kcb-net.ne.jp) + 山形浩生 (hiyori13@alum.mit.edu)
    (c) 2003-2006 武田正代+山形浩生
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
    プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  • 原題:”What the Moon Saw”

    邦題:『絵のない絵本』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    katokt訳(katokt@pis.bekkoame.ne.jp) <mailto:katokt@pis.bekkoame.ne.jp>
    &copy; 2003 katokt プロジェクト杉田玄白 <http://www.genpaku.org/>
    正式参加作品(http://www.genpaku.org/)
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだね、もちろん)
  • 原題:”CARBUNCLE THE ADVENTURE OF THE BLUE”

    邦題:『ブルー・カーバンクル』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    * 原文:「The Adventure of Sherlock Holmes」所収「The Adventure of the Blue Carbuncle」
    * 翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
    プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。 最新版はhttp://www01.u-page.so-net.ne.jp/db3/domasa/にあります。
    Copyright (C) Arthur Conan Doyle 1892, expired.
    Copyright (C) Kareha 2000-2001, waived.
  • 原題:”Treasure Island ”

    邦題:『宝島』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  • 原題:”A SCANDAL IN BOHEMIA”

    邦題:『ボヘミアの醜聞』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    書籍名:ボヘミアの醜聞
    著者名:サー・アーサー・コナン・ドイル
    原書:A Scandal in Bohemia
    底本:インターネット上で公開されているテキスト
    訳者名:大久保ゆう (c)2001
    Ver.2.21 (2003/9/10)
    このファイルはフリーウェアです。著作者に無断で複製、再配布できます。作者に対する「メール、苦情、質問、指摘、叱咤激励、その他諸々」はここ(zlc-chap-i@geocities.co.jp)まで。もしくは、「掲示板」まで。ホームページ「The Baker Street Bakery」にこのファイルの最新版があります。