「ちょうしん」を含む例文一覧(49913)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 998 999 次へ>
  • (11)長者身(ちょうじゃしん)
    (11) Chojashin  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 慎重な
    prudent  - 日本語WordNet
  • 身長
    His height  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 聴診器
    STETHOSCOPE - 特許庁
  • 超音波聴診器
    ULTRASONIC STETHOSCOPE - 特許庁
  • 技師長,機関長
    the chief engineer - Eゲイト英和辞典
  • 単調な調子で
    in a singsong - Eゲイト英和辞典
  • Bm律旋盤渉調(ばんしきちょう)(冬)
    Bm Rissen Banshikicho tone (Winter)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • ちょうど身長8センチでした)。
    (it was exactly three inches high).  - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』
  • 聴松院(ちょうしょういん)
    Chosho-in Temple  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 電子聴診器
    ELECTRONIC STETHOSCOPE - 特許庁
  • 慎重に調査し続ける
    keep under careful scrutiny  - 日本語WordNet
  • 朝刊新聞
    a morning paper  - 斎藤和英大辞典
  • ちょうめんな管理者
    a systematic administrator  - 日本語WordNet
  • 市町村長の申出
    Report Made by the Mayor of Municipality  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 裁判長, 裁判所長.
    the chief judge  - 研究社 新英和中辞典
  • ちょうめんな学者
    a methodical scholar  - 日本語WordNet
  • 調光信号変調器
    LIGHT CONTROL SIGNAL MODULATOR - 特許庁
  • 長所、短所
    strengths, weaknesses  - Weblio Email例文集
  • 緊張します
    I'm nervous  - Weblio Email例文集
  • 写真帳.
    a photo(graph) album  - 研究社 新英和中辞典
  • 謹聴して.
    with attentive ear  - 研究社 新英和中辞典
  • 現職市長.
    the incumbent mayor  - 研究社 新英和中辞典
  • 予審調書
    a procés-verbal  - 斎藤和英大辞典
  • 写真帳
    a photograph album - Eゲイト英和辞典
  • 審尋調書
    Record of Interrogation  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 隠し丁番
    SECRET HINGE - 特許庁
  • 隠し丁番
    INVISIBLE HINGE - 特許庁
  • 伸張紙
    EXTENSIBLE PAPER - 特許庁
  • 所管官庁.
    the competent authorities  - 研究社 新英和中辞典
  • ロンドン市長
    Lord Mayor.  - 斎藤和英大辞典
  • 新聞調
    journalese - Eゲイト英和辞典
  • 平均身長
    average stature - Eゲイト英和辞典
  • 審判長
    Chief trial examiner  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • (a) 審判長
    a) chairman; - 特許庁
  • 長者(ちょうじゃ、ちょうしゃ)は、年長者、富裕者に対する呼称。
    Choja (or chosha) is a name for an elderly person or rich person.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 腸炎(特に小腸)
    inflammation of the intestine (especially the small intestine)  - 日本語WordNet
  • 紋白蝶というチョウ
    a butterfly called cabbage butterfly  - EDR日英対訳辞書
  • 単調な声の調子
    a flat tone of voice - Eゲイト英和辞典
  • 津田算長の長子。
    He was the eldest son of Kazunaga TSUDA.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 補聴機能付聴診器
    STETHOSCOPE WITH HEARING AID FUNCTION - 特許庁
  • 支線張力調整具
    SPUR LINE TENSION ADJUSTER - 特許庁
  • 長調という,音楽の調子
    the musical scale called major scale  - EDR日英対訳辞書
  • 代表紋章:「揚羽蝶(あげはちょう)」
    Representative crest: Agehacho (swallowtail)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 市区町村
    municipality  - Weblio Email例文集
  • 聴神経.
    the acoustic nerve  - 研究社 新英和中辞典
  • 聴神経.
    the auditory nerve  - 研究社 新英和中辞典
  • 慎重に.
    with choice  - 研究社 新英和中辞典
  • 後任市長.
    the incoming mayor  - 研究社 新英和中辞典
  • 早朝練習.
    matutinal exercises  - 研究社 新英和中辞典
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 998 999 次へ>

例文データの著作権について

  • 日本法令外国語訳データベースシステム
    ※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • 研究社 新英和中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • Eゲイト英和辞典
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”Alice's Adventures in Wonderland”

    邦題:『不思議の国のアリス』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 1999 山形浩生
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。