「とうさ」を含む例文一覧(49933)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 998 999 次へ>
  • とうさぎ。
    the Rabbit asked.  - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』
  • と白うさぎ。
    said the White Rabbit,  - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』
  • 等差税
    discriminating duty  - 斎藤和英大辞典
  • お父様
    Father.  - 斎藤和英大辞典
  • 棒砂糖
    loaf-sugar  - 斎藤和英大辞典
  • お父さん
    daddy - Eゲイト英和辞典
  • 〔3〕 倒産
    (3) Bankruptcy - 経済産業省
  • ウサギとウサ
    hares and rabbits  - 日本語WordNet
  • くっくっと笑うさ
    giggling  - EDR日英対訳辞書
  • 豊作と凶作
    the quality of a harvest  - EDR日英対訳辞書
  • と三月うさぎ。
    said the March Hare.  - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』
  • とうさぎが言って、
    the Rabbit began.  - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』
  • 黒いうさぎと赤いうさぎがいた。
    There were the black rabbits and the red;  - Virginia Woolf『ラピンとラピノヴァ』
  • うさぎと味方うさぎがいた。
    there were the enemy rabbits and the friendly.  - Virginia Woolf『ラピンとラピノヴァ』
  • 危険を伴うさ
    fraught with danger  - 日本語WordNet
  • 適当に行うさ
    properly  - EDR日英対訳辞書
  • ウサギと野兎
    rabbits and hares  - 日本語WordNet
  • 言葉と動作
    words and deeds  - EDR日英対訳辞書
  • とお父さん。
    Said his father;  - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』
  • とことんまで行うさ
    doing something thoroughly  - EDR日英対訳辞書
  • ひとりごとをいうさ
    of a person, muttering to oneself  - EDR日英対訳辞書
  • 尊いと思うさ
    thinking of something as exalted  - EDR日英対訳辞書
  • (物事を)みごとに行うさ
    excellently  - EDR日英対訳辞書
  • 特例公債という公債
    a kind  - EDR日英対訳辞書
  • …と交際する.
    have [hold] intercourse with…  - 研究社 新英和中辞典
  • おとり捜査
    an undercover investigation  - 日本語WordNet
  • ジンという酒
    liquor called gin  - EDR日英対訳辞書
  • 鰤という魚
    a young yellowtail  - EDR日英対訳辞書
  • 仲裁すること
    arbitration  - EDR日英対訳辞書
  • おとり捜査
    an undercover investigation - Eゲイト英和辞典
  • それとも兎?
    or rabbits,  - Arthur Conan Doyle『ノーウッドの建築家』
  • と女王さま。
    said the Queen:  - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』
  • と女王さま。
    said the Queen.  - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』
  • と車掌さん。
    said the Guard:  - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』
  • と女王さま。
    the Queen remarked.  - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』
  • と女王さま。
    the Queen said.  - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』
  • と王さま。
    said the King.  - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』
  • と王さま。
    said the King:  - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』
  • と女王さま。
    said the Queen.  - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』
  • と王さま。
    said the King.  - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』
  • と王さま。
    said the King;  - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』
  • と女王さま。
    added the Queen.  - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』
  • 金銅能作生塔(のうさしょうとう)
    Kondo Nosa Shoto (The bronze pagoda)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • とうさん、これ直せる?
    Poppa, can you fix this?  - Weblio英語基本例文集
  • 供給先と需要先
    supplier and demander  - Weblio英語基本例文集
  • とうさんは留守です.
    Father is out.  - 研究社 新英和中辞典
  • とうさんはお元気ですか.
    How's your father?  - 研究社 新英和中辞典
  • 「そうさね」と生返事をした
    “Well”, said he, undecidedly  - 斎藤和英大辞典
  • それはなんというさまだ
    What a plight you are in!  - 斎藤和英大辞典
  • 面と向かって会うさ
    meeting front to front  - 日本語WordNet
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 998 999 次へ>

例文データの著作権について

  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • 研究社 新英和中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • Eゲイト英和辞典
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  • 経済産業省
    Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”Alice's Adventures in Wonderland”

    邦題:『不思議の国のアリス』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 1999 山形浩生
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  • 原題:”The Adventure of the Norwood Builder”

    邦題:『ノーウッドの建築家』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    原文:「The Return of Sherlock Holmes」所収「The Adventure of the Norwood Builder」
    翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
    プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。 Copyright &copy; Arthur Conan Doyle 1903, expired. Copyright &copy; Kareha 2000-2001, waived.
  • 原題:”Through the Looking Glass: And What Alice Found There”

    邦題:『鏡の国のアリス』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 2000 山形浩生
    プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  • 原題:”LAPPIN AND LAPINOVA”

    邦題:『ラピンとラピノヴァ』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    原文:「The Haunted House」所収「Lappin and Lapinova」
    翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
    プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。 Copyright &copy;
    Virginia Woolf 1934, expired. Copyright &copy; Kareha 2002, waived.