「どうかしてる」を含む例文一覧(359)

1 2 3 4 5 6 7 8 次へ>
  • どうかしてるぜ、ニック」
    "You're crazy, Nick,"  - F. Scott Fitzgerald『グレイト・ギャツビー』
  • 「ほんとうにどうかしてる
    "Crazy as hell.  - F. Scott Fitzgerald『グレイト・ギャツビー』
  • 「あいつは頭がどうかしてるんだわ!」
    "I believe he is mad,"  - Hans Christian Andersen『ブタ飼い王子』
  • 食堂がまだ開いてるどうか、誰か知ってる
    Does anybody know if the cafeteria is still open? - Tatoeba例文
  • 食堂がまだ開いてるどうか、誰か知ってる
    Does anyone know if the cafeteria is still open? - Tatoeba例文
  • エアコンが壊れてるどうか調べてほしい。
    I want you to check if the air conditioner is broken.  - Weblio Email例文集
  • こんな高い自転車を買うなんて、どうかしてるよ。
    You're crazy to buy such an expensive bike. - Tatoeba例文
  • 私の頭がどうかしてると思いますか。
    Do you think I'm crazy? - Tatoeba例文
  • こんな高い自転車を買うなんて、どうかしてるよ。
    You're crazy to buy such an expensive bike.  - Tanaka Corpus
  • そんな事を言うなんて彼はどうかしてるに違いない。
    He must be crazy to say such a thing. - Tatoeba例文
  • トムが自転車を持ってるどうかなんて、知らないよ。
    I don't know whether Tom has a bicycle. - Tatoeba例文
  • そんな事を言うなんて彼はどうかしてるに違いない。
    He must be crazy to say such a thing.  - Tanaka Corpus
  • どうか話がつくなら事を表立てることは無い
    If we can come to an understanding, we need not bring the matter before the court.  - 斎藤和英大辞典
  • 今回はその試合に勝てるどうか分からない。
    I am not sure of winning the game this time. - Tatoeba例文
  • あの人に彼女がいるかどうか知ってる
    Do you know if he has a girlfriend? - Tatoeba例文
  • 彼に彼女がいるかどうか知ってる
    Do you know if he has a girlfriend? - Tatoeba例文
  • トムがフランス語を話せるかどうか、知ってる
    Do you know whether Tom can speak French? - Tatoeba例文
  • 彼に愛されてるどうか自信がないの。
    I'm not sure that he really loves me. - Tatoeba例文
  • 今回はその試合に勝てるどうか分からない。
    I am not sure of winning the game this time.  - Tanaka Corpus
  • あの人に彼女がいるかどうか知ってる
    Do you know if he has a girlfriend?  - Tanaka Corpus
  • そんな馬鹿な事を信じるなんて、彼らはどうかしてるに違いない。
    They must be crazy to believe such nonsense. - Tatoeba例文
  • そんな馬鹿な事を信じるなんて、彼らはどうかしてるに違いない。
    They must be crazy to believe such nonsense.  - Tanaka Corpus
  • わたしがウエスト・エッグのギャツビーを知ってるどうか、あなたに尋ねたとき。
    if you knew Gatsby in West Egg.  - F. Scott Fitzgerald『グレイト・ギャツビー』
  • 心腔内除細動カテーテルシステム
    INTRACARDIAC DEFIBRILLATION CATHETER SYSTEM - 特許庁
  • 私たちのチームがその試合に勝てるどうかは五分五分だ。
    The odds are even that our team will win the game. - Tatoeba例文
  • 私たちのチームがその試合に勝てるどうかは五分五分だ。
    The odds are even that our team will win the game.  - Tanaka Corpus
  • 「わたしがうたってるどうか見たりできるって、ずいぶんといい目をしてるようだねえ」
    `If you can SEE whether I'm singing or not, you've sharper eyes than most.'  - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』
  • 私はフロントで田中氏がこのホテルに滞在しているかどうか尋ねた.
    I asked at the front desk if Mr. Tanaka was registered at this hotel.  - 研究社 新和英中辞典
  • テルまで私を迎えに来れるかどうか教えてください。(メールで書く場合)
    Could you tell me whether you will be able to pick me up at the hotel.  - Weblio Email例文集
  • テルの前に立っていた男性は、私にタクシーが必要かどうか尋ねた。
    The man standing in front of the hotel asked me if I needed a taxi. - Tatoeba例文
  • カテーテル装置及び同カテーテル装置を備えるシステム
    CATHETER APPARATUS AND SYSTEM HAVING THE SAME - 特許庁
  • ほーら、派手にぐらぐら沸いているみたいですね。でも本当に沸騰してるんでしょうか? でてきてるものが蒸気かどうか、調べてやりましょう。
    Here it is seeming to boil up famously; but does it boil? Let us see whether that which goes out is steam or not.  - Michael Faraday『ロウソクの科学』
  • 尿道カテーテル・ステントデリバリーシステムおよび方法
    URETHRAL CATHETER, STENT DELIVERY SYSTEM AND METHOD - 特許庁
  • 照明光通信におけるLED変調駆動回路
    LED MODULATION DRIVE CIRCUIT IN ILLUMINATION LIGHT COMMUNICATION - 特許庁
  • 屋根付きの金ぴかの霊柩車って、見慣れてるからなんとも思わないけど、最初に考えたやつはセンスがどうかしてる
    I don't mind since I'm used to it, but the first guy who thought about making a hearse with a golden roof on top of it, he must have had quite bad taste. - Tatoeba例文
  • "boldColors (class ColorMode)"ボールド属性に IBM PC のような色を割り当てる(すなわち、0 から 7 までの色を 8 から 15 までの色に割り当てる)かどうかを指定する。
    boldColors (class ColorMode) Specifies whether to combine bold attributewith colors like the IBM PC, i.e., map colors 0 through 7 to colors 8 through15.  - XFree86
  • 誘導加熱コイル4と、この誘導加熱コイル4を収容する誘導加熱コイル収容室3との間に台座7を介して設けられているバネ6は、誘導加熱コイル4を天板側に押し当てるように付勢力が作用する。
    A spring 6 provided between an induction heating coil 4 and an induction heating coil storing chamber 3 that stores the induction heating coil 4 through a pedestal 7 applies an energizing force so that the induction heating coil 4 is pressed to a top plate side. - 特許庁
  • そして、二人は、パトラッシュが生きているかどうか確かめるために、暗闇の中でパトラッシュの息づかいに聞き耳をたてるようになりました。
    and they had learned to listen eagerly for his breathing in the dark night, to tell them that he lived;  - Ouida『フランダースの犬』
  • たった一日ですら生きられるかどうか確かではないのに、どうしてあなたは長生きする計画を立てるのですか。
    why thinkest thou that thou shalt live long, when thou art not sure of a single day?  - Thomas a Kempis『キリストにならいて』
  • この液晶ポリエステルは、その流動開始温度が320〜400℃である。
    The liquid crystal polyester has a flow starting temperature of 320-400°C. - 特許庁
  • 北海道から鹿児島までの別荘やホテルが競売にかけられる。
    Cottages and hotels from Hokkaido to Kagoshima will be auctioned off.  - 浜島書店 Catch a Wave
  • アルキルキャップ化アルコキシル化エステル及び同化合物を含む組成物
    ALKYL-CAPPED ALKOXYLATED ESTER AND COMPOSITION CONTAINING THE SAME - 特許庁
  • 補助的可変支持体を備える非円形内側ルーメン誘導カテーテル
    NONCIRCULAR INNER LUMEN GUIDING CATHETER WITH ASSISTED VARIABLE SUPPORT - 特許庁
  • 除細動カテーテルの動作履歴を記録することができる心腔内除細動カテーテルシステムを提供すること。
    To provide an intracardiac defibrillation catheter system capable of recording the operation history of a defibrillation catheter. - 特許庁
  • 誘導加熱によるワークの温度差を小さくして、焼戻し後の硬度を均一に保てるようにする。
    To uniformly keep the hardness after tempering by reducing the temperature difference in a work with an induction-heating. - 特許庁
  • 新規にネットワークに接続した端末に、自動且つ迅速に論理ネットワークアドレスを割り当てる
    To automatically and quickly allocate a network address to a terminal newly connected to a network. - 特許庁
  • そして、累計印刷回数が、属性として取得した最大印刷回数を超えたかどうかの判定を行う(step106)。
    It is determined whether the accumulative total of times of printing exceeds a maximum printing number, which is acquired as an attribute (step 106). - 特許庁
  • このようなカテーテルは、尿道カテーテル法および体液を排出する同様の目的に使用される。
    The catheter like this is used for a urethral catheter method and similar purposes for draining body fluids. - 特許庁
  • 誘導加熱コイルを天板側に押し当てる付勢力を有するバネと誘導加熱コイル収容室内における多数の配線との干渉を防止する誘導加熱調理器を得る。
    To provide an induction heating cooker capable of preventing interference between a spring having an energizing force to press an induction heating coil against a top plate side and a large number of pieces of wiring in an induction heating coil storing chamber. - 特許庁
  • 固定の運動間隙シール(162)が、継手の入口ポートと出口ポートとを隔てる
    A fixed motion gap seal 162 separates the inlet port and the outlet port of the coupling. - 特許庁
1 2 3 4 5 6 7 8 次へ>

例文データの著作権について

  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • 研究社 新和英中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • TANAKA Corpus
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • 浜島書店 Catch a Wave
    Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  • 大規模オープンソース日英対訳コーパス
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • XFree86
    Copyright (C) 1994-2004 The XFree86®Project, Inc. All rights reserved. licence
    Copyright (C) 1995-1998 The X Japanese Documentation Project. lisence
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”Through the Looking Glass: And What Alice Found There”

    邦題:『鏡の国のアリス』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 2000 山形浩生
    プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  • 原題:”The Swineherd”

    邦題:『ブタ飼い王子』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (c) 2005 宮城 麻衣
    この翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  • 原題:”A DOG OF FLANDERS”

    邦題:『フランダースの犬』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    <版権表示>
    Copyright (C) 2003 Kojiro Araki (荒木 光二郎)
    本翻訳は、この版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすること一切なしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
    プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
  • 原題:”The Imitation of Christ”

    邦題:『キリストにならいて』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    本翻訳はパブリックドメインに置かれている。
    http://www.hyuki.com/
    http://www.hyuki.com/imit/imit1.html
  • 原題:”The Great Gatsby”

    邦題:『グレイト・ギャツビー』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    翻訳:枯葉
    プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
    最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
    Copyright (C) F. Scott Fitzgerald 1926, expired. Copyright (C) Kareha 2001-2002,waived.
  • 原題:”THE CHEMICAL HISTORY OF A CANDLE”
    邦題:『ロウソクの科学』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.
    (C) 1999 山形浩生
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をと
    ったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で
    自由に利用・複製が認められる。
    プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこ
    と。