「どうしましょうか」を含む例文一覧(1207)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 24 25 次へ>
  • どうしましょうか(「どうしましょう」と軽く述べる【通常の表現】)
    What should we do?  - 場面別・シーン別英語表現辞典
  • どうしましょうか(今からどうするか聞く場合【通常の表現】)
    What shall we do?  - 場面別・シーン別英語表現辞典
  • どうしましょうか(一緒に遊んでいる人達と、次にどこに行こうと相談する場合【ややカジュアルな表現】)
    Where to from here?  - 場面別・シーン別英語表現辞典
  • どうしましょうか(次の指示を仰ぐ場合(例えば、生徒が先生に)【カジュアルな表現】)
    What next?  - 場面別・シーン別英語表現辞典
  • どういたしましょうか?
    What should we do? - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • どうするか決めましょう。
    Let's decide what to do. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • どうしましょうか(「(私たちは)それをどうしましょうか?」と尋ねる場合【やや丁寧な表現】)
    What should we do about it?  - 場面別・シーン別英語表現辞典
  • どうしましょうか(「何をするようにお勧めされますか?」と提案を求める場合【丁寧な表現】)
    What do you suggest we do?  - 場面別・シーン別英語表現辞典
  • どうしましょうか(「どうしたらいいと思う?」と軽く尋ねる【ややカジュアルな表現】)
    What do you think I better do?  - 場面別・シーン別英語表現辞典
  • どうしましょうか(「どうすることにしよっか」と軽く述べる【カジュアルな表現】)
    What are we gona do?  - 場面別・シーン別英語表現辞典
  • どうしましょうか(知らない場所で車が故障した場合など【通常の表現】)
    What are we going to do now?  - 場面別・シーン別英語表現辞典
  • これからはどうしましょうか
    What shall we do from now? - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • 明日の予定はどうしましょうか
    What's the program for tomorrow? - Eゲイト英和辞典
  • どうして特別か教えましょうや。
    'Why I'll tell you how they are very remarkable.  - Hans Christian Andersen『絵のない絵本』
  • どうか都合してみましょ
    I will manage it somehow  - 斎藤和英大辞典
  • どうか都合してみましょ
    I will see about it.  - 斎藤和英大辞典
  • 卵はどう料理しましょうか。
    How would you like your eggs? - Tatoeba例文
  • 卵はどう料理しましょうか。
    How do you want your eggs? - Tatoeba例文
  • 卵はどう料理しましょうか。
    How would you like your eggs?  - Tanaka Corpus
  • 熱があるかどうかみてみましょう。
    Let’s see if you have a temperature. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • そのあとどうしましょうか
    What should I do after that? - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • この問題をどう扱いましょうか。
    How shall we deal with the problem? - Tatoeba例文
  • この問題をどう扱いましょうか。
    How shall we deal with the problem?  - Tanaka Corpus
  • どうさせていただきましょうか?
    What can I do for you? - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • 「これをどうやって防げましょうか。」
    How can they defend themselves against this?'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • どうやっておりましょうか?」
    "How shall we get down?"  - L. Frank Baum『オズの魔法使い』
  • 「川はどうやってわたりましょう?」
    "How shall we cross the river?"  - L. Frank Baum『オズの魔法使い』
  • ストレッチしてから、運動しましょう。
    Let's exercise after stretching. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • 隣り同志だから仲好くしましょ
    Let us be good neighbours.  - 斎藤和英大辞典
  • 葡萄酒を一杯上げましょうか
    May I offer you a glass of wine?  - 斎藤和英大辞典
  • 葡萄酒を一杯上げましょうか
    Will you have a glass of wine?  - 斎藤和英大辞典
  • 私が機械を作動させましょう。
    I will get the machine running. - Tatoeba例文
  • 私が機械を作動させましょう。
    I will get the machine running.  - Tanaka Corpus
  • 尿道にカテーテルをつけましょう。
    You'll need to use a urinary catheter. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • 人道的に捕虜を扱いましょ
    let's treat the prisoners of war humanely  - 日本語WordNet
  • こうしましょう.私の家から彼女に電話したらどう?
    I'll tell you what; why don't we call her from my house? - Eゲイト英和辞典
  • 彼が正直だなどとどうして確信できましょうか。
    How can we be sure of his honesty? - Tatoeba例文
  • 彼が正直だなどとどうして確信できましょうか。
    How can we be sure of his honesty?  - Tanaka Corpus
  • 私たちはこれからどうしましょうか
    What shall we do from now on? - Weblio Email例文集
  • いかがいたしましょうか、どうぞお知らせください。
    Please let me know what you would like me to do. - Weblioビジネス英文メールテンプレート文例集
  • 「彼に電話をしたらどうですか」「ええ,してみましょう」
    “Why don't you call him?"“Yes, I will." - Eゲイト英和辞典
  • 薬が効かなかったら、どうましょう?
    If the medicine isn't effective, what can I do? - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • どういう意味でしょうか? 例を見てみましょう。
    What does that mean?  - PEAR
  • 私たちはどうやって時間をつぶしましょうか?
    How shall we kill time?  - Weblio Email例文集
  • ズボンはどういう仕立てにしましょうか
    How will you have your trousers made?  - 斎藤和英大辞典
  • 私たちはそれをどう処理をしましょうか。
    How shall we deal with that?  - Weblio Email例文集
  • この案件の管理はどうしましょうか
    What will we do about the management of that issue? - Weblio Email例文集
  • 「紅茶はどう入れましょうか」「濃くしてください」
    “How do you like your tea?"“I like it strong." - Eゲイト英和辞典
  • かばんをお持ちしましょう.—やあ, どうもすみません.
    Let me carry your bag.—Oh, thank you.  - 研究社 新和英中辞典
  • この問題をどうやって扱いましょうか。
    How shall we deal with this problem? - Tatoeba例文
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 24 25 次へ>

例文データの著作権について

  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • TANAKA Corpus
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  • 研究社 新和英中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • Eゲイト英和辞典
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  • 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
    Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • 大規模オープンソース日英対訳コーパス
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • PEAR
    Copyright © 2001 - 2008 by the PEAR Documentation Group.
    This material may be distributed only subject to the terms and conditions set forth in the Open Publication License, v1.0 or later (the latest version is presently available at http://www.opencontent.org/openpub/ ).
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”What the Moon Saw”

    邦題:『絵のない絵本』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    katokt訳(katokt@pis.bekkoame.ne.jp) <mailto:katokt@pis.bekkoame.ne.jp>
    &copy; 2003 katokt プロジェクト杉田玄白 <http://www.genpaku.org/>
    正式参加作品(http://www.genpaku.org/)
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだね、もちろん)
  • 原題:”THE WONDERFUL WIZARD OF OZ”

    邦題:『オズの魔法使い』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    翻訳: 武田正代 (pokeda@kcb-net.ne.jp) + 山形浩生 (hiyori13@alum.mit.edu)
    (c) 2003-2006 武田正代+山形浩生
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
    プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。