「どたばた喜劇」を含む例文一覧(12)

  • どたばた喜劇.
    a knockabout comedy  - 研究社 新英和中辞典
  • どたばた喜劇
    knockabout comedy  - 日本語WordNet
  • どたばた喜劇[映画].
    a slapstick comedy [motion picture]  - 研究社 新英和中辞典
  • ユーモアのあるどたばた喜劇のスタイル
    slapstick style of humor  - 日本語WordNet
  • どたばた動き回って演じる喜劇
    humorous acting that depends on rather violent fast action and simple jokes  - EDR日英対訳辞書
  • ショーの残りは低俗などたばた喜劇だ。
    The rest of the show is low-brow slapstick. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • おどけているドタバタ喜劇の楽しみから...野蛮で辛らつな機知まで変動する
    fun ranging from slapstick clowning ... to savage mordant wit  - 日本語WordNet
  • 一緒に多くの映画を製作した米国ドタバタ喜劇のお笑いコンビ
    United States slapstick comedy duo who made many films together  - 日本語WordNet
  • アメリカの映画製作者(カナダ生まれ)で、ドタバタ喜劇で知られる(1880年−1960年)
    United States filmmaker (born in Canada) noted for slapstick movies (1880-1960)  - 日本語WordNet
  • レナードがウェザースという名の、ティボリで軽業師やどたばた喜劇の芸人として演じている若い男を紹介した。
    Leonard introduced them to a young fellow named Weathers who was performing at the Tivoli as an acrobat and knockabout artiste.  - James Joyce『カウンターパーツ』
  • 米国のドタバタ喜劇のコメディアンで、ローレルとハーディーのデュオの横柄なメンバーを演じ、多くの映画を製作した(1892年−1957年)
    United States slapstick comedian who played the pompous and overbearing member of the Laurel and Hardy duo who made many films (1892-1957)  - 日本語WordNet
  • 米国のどたばた喜劇の役者(英国生まれ)で、多くの映画でローレルとハーディーのデュオの落ちつきがなくてしばしば悲しいメンバーを演じた(1890年−1965年)
    United States slapstick comedian (born in England) who played the scatterbrained and often tearful member of the Laurel and Hardy duo who made many films (1890-1965)  - 日本語WordNet

例文データの著作権について

  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
    Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  • 研究社 新英和中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”Counterparts”

    邦題:『カウンターパーツ』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright(C)2005 coderati
    本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。