「どっちがいい」を含む例文一覧(39)

  • どっちがいい
    Which one is better? - Weblio Email例文集
  • あなたはどっちがいいと思いますか?
    Which do you think is better?  - Weblio Email例文集
  • トムはどっちがいいと思う?
    Which one does Tom think is good? - Tatoeba例文
  • トムはどっちがいいと思う?
    Tom, which do you think is better? - Tatoeba例文
  • ジュースとコーヒー、どっちがいい
    Which is better, juice or coffee? - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • どっちに従えばいいですか?
    Which should I follow ? - Weblio Email例文集
  • 私たちはどっちが可愛いですか。
    Which one of us is cuter? - Weblio Email例文集
  • どっちの訳がいいと思う?」「どっちも自然な訳で、甲乙つけがたいね」
    "Which translation is better?" "It's hard to tell, they're both natural translations." - Tatoeba例文
  • 赤い糸と白い糸、どっちがいいですか。
    Which is best, white thread or red thread? - Tatoeba例文
  • 赤い糸と白い糸、どっちがいいですか。
    Which is better, red thread or white thread? - Tatoeba例文
  • 映画に行くのと家にいるの、どっちがいい
    Which would you rather do, go to the cinema or stay at home? - Tatoeba例文
  • 映画に行くのと家にいるの、どっちがいい
    Which would you rather do, go to a movie or stay at home? - Tatoeba例文
  • 映画に行くのと家にいるのとどっちがいい
    Which would you rather do, go to the cinema or stay at home?  - Tanaka Corpus
  • マッシュポテトかチップスのどっちがいいですか?
    Mashed potatoes or chips?  - Weblio Email例文集
  • コーヒーとミルクティー、どっちがいい
    Would you like to have coffee or milk with tea? - Weblio英語基本例文集
  • 彼がどっちか決心してくれればいいのになあ。
    I wish he would make up his mind one way or other. - Tatoeba例文
  • どっちのドレスがいいか決められない。
    I can't decide which dress I should buy. - Tatoeba例文
  • 付き合うとしたらトムとジョンどっちがいい
    Who would you rather go out with, Tom or John? - Tatoeba例文
  • メアリーとアリスどっちがかわいいと思う?
    Who do you think is cuter, Mary or Alice? - Tatoeba例文
  • 左か右か、どっちに曲がればいいのか分からないんだよ。
    I don't know whether to turn left or right. - Tatoeba例文
  • 寿司と天ぷらだったら、どっちがいい
    Which do you like better, sushi or tempura? - Tatoeba例文
  • ええと.どっちがいいかわからないなあ
    Well, let's see, I can't tell which is better. - Eゲイト英和辞典
  • 彼がどっちか決心してくれればいいのになあ。
    I wish he would make up his mind one way or other.  - Tanaka Corpus
  • さて、あの道しるべのどっちにしたがったらいいのかな?」
    And now, which of these finger-posts ought I to follow, I wonder?'  - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』
  • 「明日朝ご飯どうしようか? パンがいい、ご飯がいい?」「どっちでもいい
    "What do you want for breakfast tomorrow? Bread? Rice?" "Either one is fine." - Tatoeba例文
  • どっちに主眼をおくかでどちらでもいいでしょ。
    Depending on which you think of as the main point, either is OK. - Tatoeba例文
  • どっちに主眼をおくかでどちらでもいいでしょ。
    Depending on which you think of as the main point, either is OK.  - Tanaka Corpus
  • ぐずぐず迷っていないで, 本かおもちゃか, どっちがいいのか決めなさい.
    Stop shilly‐shallying and decide whether you want the book or the toy!  - 研究社 新和英中辞典
  • バスで旅行するのと電車で旅行するの、どっちの方がいい
    Do you prefer to travel by bus or by train? - Tatoeba例文
  • 「おねがい、教えてちょうだい、あたしはここからどっちへいったらいいのかしら」
    `Would you tell me, please, which way I ought to go from here?'  - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』
  • トムとメアリーは、どっちがドライバーになるかで言い争ってるのよ。
    Tom and Mary are fighting over who should be the driver. - Tatoeba例文
  • 明日美容院行こうと思うんだけど、ロングとショートどっちがいいと思う?
    I'm thinking of going to the beauty parlor tomorrow. Which do you think is better, long or short? - Tatoeba例文
  • ドロシーが戸口に立って見まわすと、どっちを向いても灰色の大草原しか見えません。
    When Dorothy stood in the doorway and looked around, she could see nothing but the great gray prairie on every side.  - L. Frank Baum『オズの魔法使い』
  • 俺は話の流れで一応聞いただけで特別の興味はないので、別に話しても話さなくてもどっちでもいい
    We were talking and I casually asked about something, and I wasn't really interested, so it doesn't matter to me if you speak or not. - Tatoeba例文
  • また、パケットI/O 100に、PEマトリックス178が第一のパケットを処理しているときに、どっちのPEマトリックスで後続パケットの処理を行うかを決定するスケジューリング部142を設ける。
    Moreover, when the PE matrix 178 processes a first packet, a packet I/O 100 prepares a scheduling unit 142 which decides which PE matrix performs processing of a succeeding packet. - 特許庁
  • 書類を読み終わった後で、ニーナはいかにも親切な口調でこう付け加えました。ねぇ、あなた、あたしを喜んで妻に迎えるのと、サミュエル・ウォルコットの未亡人に財産をすべて譲って殺人罪で絞首刑にされるのと、どっちがいいのかしらね。
    Now,' she said, sweetly, when she had finished, 'which do you prefer, to recognize your wife, or to turn all the property over to Samuel Walcott's widow and hang for his murder?'  - Melville Davisson Post『罪体』
  • あの容器の中にある材質は、一種の燃料です――蒸気、ガスのどっちと言ってもいいです。固体粒子は入っていません。そこでこれを、固体をいっさい含まない炎の例として使いましょう。ここにこうして固体を入れてみると、すごい熱が出ているのがわかりますね。固体が輝いてますから。
    There is a material, a kind of fuel—a vapour, or gas, whichever you like to call it—in that vessel, and it has no solid particles in it; so I take that because it is an example of flame itself burning without any solid matter whatever; and if I now put this solid substance in it, you see what an intense heat it has, and how brightly it causes the solid body to glow.  - Michael Faraday『ロウソクの科学』
  • 私も、やったことがないから分からないのです。買ったことありますか。いろいろな商品があるから。次から次に出てきているでしょう、アメリカなんかでも、どこでも、日本でもそうですけどね。こういう商品を作ってはいけないということがないから困ってしまうのです。これは、テレビ局の視聴率で、どっちが高いか低いかみたいなことで商品化できないこともないのです、本当に。どちらかの視聴率がどう上がっていくのかという予測を立てて。これは、本当に大変な世界なのです。
    As I have never made such transactions, I do not understand them. Have you ever bought (a derivatives product)? New products are launched one after another, not only in the United States but also in other countries, including Japan. The problem is that there is not a ban on creating such products. Even a bet on something like which of two television stations will get a higher audience rating could be turned into a product. This is really a mind-boggling world.  - 金融庁
  • 僕たちの主張というのは、僕たちは決して自分から間違ったことをしないというものか、あるいは、間違ったことをやるべき時とやってはいけない時があるというものか、どっちなんだろうか。言い換えると、間違ったことは常に悪くて不名誉なことなのかどうか、ということだ。昔こういうことを議論していて、僕たちはこの点で意見の一致を見たね。それとも、その意見はわずかな日数でもって捨てられてしまったのかね。僕たちは、こんなに年寄りで、しかもお互い長いことあんなに真剣に議論していながら、発見したのは、僕たちが子供と何の変わりもないということに過ぎなかったのか。それとも、多くの人の意見があっても、あるいは結果の善し悪しにかかわらず、僕たちは、不正は常に悪いことであり、不正な行動は不名誉をもたらすものだと主張するのだろうか。僕たちはそうすべきなのか。その通りだ。
    Are we to say that we are never intentionally to do wrong, or that in one way we ought and in another way we ought not to do wrong, or is doing wrong always evil and dishonorable, as I was just now saying, and as has been already acknowledged by us? Are all our former admissions which were made within a few days to be thrown away? And have we, at our age, been earnestly discoursing with one another all our life long only to discover that we are no better than children? Or, in spite of the opinion of the many, and in spite of consequences whether better or worse, shall we insist on the truth of what was then said, that injustice is always an evil and dishonour to him who acts unjustly? Shall we say so or not? Yes.  - Plato『クリトン』

例文データの著作権について

  • 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
    Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  • 金融庁
    Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  • 研究社 新和英中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • TANAKA Corpus
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  • Eゲイト英和辞典
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”THE WONDERFUL WIZARD OF OZ”

    邦題:『オズの魔法使い』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    翻訳: 武田正代 (pokeda@kcb-net.ne.jp) + 山形浩生 (hiyori13@alum.mit.edu)
    (c) 2003-2006 武田正代+山形浩生
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
    プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  • 原題:”Through the Looking Glass: And What Alice Found There”

    邦題:『鏡の国のアリス』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 2000 山形浩生
    プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  • 原題:”Alice's Adventures in Wonderland”

    邦題:『不思議の国のアリス』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 1999 山形浩生
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  • 原題:”Crito”
    邦題:『クリトン』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.
    SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2001 by SOGO_e-text_library
    この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められます。
    最新版はSOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)にあります。
  • 原題:”THE CHEMICAL HISTORY OF A CANDLE”
    邦題:『ロウソクの科学』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.
    (C) 1999 山形浩生
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をと
    ったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で
    自由に利用・複製が認められる。
    プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこ
    と。
  • 原題:”The Corpus Delicti”
    邦題:『罪体』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.
    SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2006 by SOGO_e-text_library
    この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められます。プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。