「ひだ形成」を含む例文一覧(1545)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 30 31 次へ>
  • ヒダ形成装置
    PLEAT FORMING APPARATUS - 特許庁
  • ひだ形成要素(905)を係合する工程は、ひだ形成要素に、組織の一部にひだを寄せて、ひだ形成を生じさせることを含む。
    Engaging the plication element (905) includes causing the plication element to gather a portion of the tissue to create a plication. - 特許庁
  • カーテンに襞組を形成する装置
    DEVICE FOR FORMING PLEATS ON CURTAIN - 特許庁
  • カーテンに襞組を形成する装置
    DEVICE FOR FORMING PLEAT SET TO CURTAIN - 特許庁
  • 襞模様形成装置及び方法
    APPARATUS FOR FORMING PLEATED PATTERN AND FORMING METHOD THEREFOR - 特許庁
  • カーテンのヒダ形成テープ
    TAPE FOR FORMING PLEAT OF CURTAIN - 特許庁
  • 垂直方向ひだは静止タック形成バー(106)を使用して形成される。
    The vertical gusset is formed by using a stationary tuck forming bar (106). - 特許庁
  • カーテンの上縁部分にひだ形成するカーテン用のひだ形成テープ及びそれを用いたカーテン
    FRILL FORMING TAPE FOR CURTAIN FOR FORMING FRILL IN UPPER EDGE PART OF CURTAIN AND CURTAIN USING THIS TAPE - 特許庁
  • 濾材パック40はひだ折加工されて多数のひだ山41が形成される。
    The filter medium pack 40 has many folds 41 formed by a folding processing. - 特許庁
  • 再閉鎖可能なひだ付きバッグを形成する方法
    METHOD FOR FORMING RE-CLOSABLE PLEATED BAG - 特許庁
  • 再閉鎖可能なひだ付きバッグを形成する方法
    METHOD FOR FORMING RE-CLOSABLE BAG HAVING GUSSET - 特許庁
  • 局所的ひだ形成術を使用するカテーテルベースの輪状形成術のための方法および装置
    METHOD AND APPARATUS FOR CATHETER-BASED ANNULOPLASTY USING LOCAL PLICATION - 特許庁
  • ひだ形成する部分の間は、弾性反発力の大きい剛性部13として形成されている。
    A space of a part for forming the frill is formed as a rigid part 13 having large elastic resiliency. - 特許庁
  • 支持材4を引張り基材1をまぶたに向かって押込み、ひだ形成し、このひだを接着して二重まぶたを形成する。
    The support material 4 is pulled, the base material 1 is pushed in toward the eyelid to form a fold, and the fold is stuck to form the double eyelid. - 特許庁
  • また、ひだ形成機構は、包装材経路規定部を有する。
    In addition, the pleat forming mechanism has a packaging material path defining part. - 特許庁
  • 側壁13には高さ方向に延びるひだ14が多数形成されている。
    The side wall 13 is formed with many pleats 14 extending in a height direction. - 特許庁
  • 昇降カーテン用襞形成具及び昇降カーテン
    DRAPE FORMING TOOL FOR ELEVATING CURTAIN AND ELEVATING CURTAIN - 特許庁
  • 軸の肥大部形成方法および製造装置
    METHOD OF FORMING THICKENED PART OF SHAFT, AND APPARATUS FOR MANUFACTURING THICKENED PART OF SHAFT - 特許庁
  • 基枠体1の左側面に開口部が形成される。
    On the left side face of the base frame body 1, an opening is formed. - 特許庁
  • カーテンおよびそのヒダ形成方法
    CURTAIN AND METHOD FOR FORMING PLEAT THEREOF - 特許庁
  • 大量のカーテンの襞形成・安定化の能率を向上させ、カーテンを連続的に襞形成・安定化に有効なカーテンの襞形成・安定化装置及び襞形成・安定化方法を提供する。
    To provide an apparatus for forming/stabilizing pleats of curtain, having the improved efficiency of the formation and stabilization of a large number of the pleats of the curtain, and effective for the continuous formation/stabilization of the pleats of the curtain; and to provide a method for forming/stabilizing the pleats of the curtain. - 特許庁
  • 左側平坦壁形成部89の補強壁形成部83の先端面に凸部100を形成し、右側平坦壁形成部90の補強壁形成部84の先端面に凸部100が嵌る凹部101を形成する。
    Protrusions 100 are formed on a tip face of the reinforcing wall forming part 83 of the left flat wall forming part 89, and recesses 101 engaged with the protrusions 100 are formed in a tip face of the reinforcing wall forming part 84 of the right flat wall forming part 90. - 特許庁
  • 左側平坦壁形成部12の左右方向中央部の補強壁形成部14A、右側平坦壁形成部13の左右方向中央部の補強壁形成部15Aおよび両側壁形成部16,17の先端面における左側部分に、その長さ方向に伸びる左側係合用凸条21を一体に形成する。
    Projections 21 for left-side engagement, are integrally formed on left-side portions of tip faces of the reinforcing wall forming portion 14A of a horizontal center portion of the left flat wall forming portion 12, the reinforcing wall forming portion 15A of a horizontal center portion of the right flat wall forming portion 13, and both side wall forming portions 16, 17, in a state of longitudinally extending. - 特許庁
  • 菊折りヒダ形成用の弛み部分が確実に形成され、菊折り不良の発生がなくなる。
    Loose parts for forming chrysanthemum-like foldings are surely formed to eliminate the inferiority of the chrysanthemum-like foldings. - 特許庁
  • メンブレン16に略格子状に形成されたひだ部20において、ひだ部20の端部に形成されたひだ消滅部21にキャップ体22を被せて溶接するようにした。
    In a pleat part 20 formed in an almost lattice shape in a membrane 16, a pleat disappearing part 21 formed in an end part of the pleat part 20 is covered with a cap unit 22 so as to be welded. - 特許庁
  • 左側面54を形成する折曲線55で左縁折線151を形成し、右側面57を形成する為の折曲線56で右縁折線152を形成する。
    A left edge folding line 151 is formed by a folding line 55 forming the left side surface 54 and a right edge folding line 152 is formed by a folding line 56 for forming the right side surface 57. - 特許庁
  • 本発明は、全体に捻りが加わったような襞模様を形成することができる襞模様形成装置及び方法を提供するものである。
    To provide an apparatus for forming a pleated pattern twisted as a whole and provide a pleated pattern forming method. - 特許庁
  • この場合、2面の折込面19A、19Aは均等な張力をもって形成されるので、山形ひだ部19を安定して形成できる。
    The two folding surfaces 19A and 19A are formed with a uniform tention, so that the stable chevron part 19 of a gather can be formed. - 特許庁
  • 画像形成部24によって左室の断層画像が形成され、一方圧力計16によって左室の圧力が計測される。
    The tomographic image of the left ventricle is formed by an image forming part 24, while the pressure of the left ventricle is measured by a pressure gauge 16. - 特許庁
  • 左縁折線151の内側に左谷折線161を形成し、右縁折線152の内側に右谷折線162を形成する。
    A left valley folding line 161 is formed inside the left edge folding line 151 and a right valley folding line 162 is formed inside the right edge folding line 152. - 特許庁
  • 中央部16の左側には突出部19が形成され、装置側搬送ガイド12の左側に形成された段差部20に入り込んでいる。
    A projection part 19 is formed on the left side of the part 16 to enter a level difference part 20 formed on the left side of the guide 12. - 特許庁
  • 天然ゴムに加硫することによって形成される硬い非弾性的ゴム
    a hard nonresilient rubber formed by vulcanizing natural rubber  - 日本語WordNet
  • 「benign prostatic hyperplasia(良性前立腺過形成)」、「benign prostatic hypertrophy(良性前立腺肥大)」とも呼ばれる。
    also called benign prostatic hyperplasia and benign prostatic hypertrophy.  - PDQ®がん用語辞書 英語版
  • このため、アンテナの左側半分にはバンドギャップが形成される。
    Thus, a band gap is formed on the left half of the antenna. - 特許庁
  • 表示モジュールによって、左目の映像と右目の映像が形成される。
    The display module generates a left-eye image and a right-eye image. - 特許庁
  • レンズ12は、左手系メタマテリアルを用いて形成されている。
    The lens 12 is formed of a left-handed-system meta-material. - 特許庁
  • 包材Fにヒダ1を付けて倒してから扁平筒を形成する。
    Pleats 1 are formed to a packaging material F and allowed to fall to form a flat cylinder. - 特許庁
  • 前面部36の左側面に工具係合部34を形成する。
    A tool engaging part 34 is formed on the left side surface of the front surface part 36. - 特許庁
  • 本発明の1局面に従って、輪状形成術を実施するための方法は、心臓の左心室にアクセスして、別個のひだ形成要素(905)を左心室に提供する工程、および心臓の僧帽弁(916)近傍の組織へとひだ形成要素を係合する工程を包含する。
    According to one aspect of the present invention, a method for performing annuloplasty includes accessing a left ventricle of a heart to provide a discrete plication element (905) to the left ventricle, and engaging the plication element to tissue near a mitral valve (916) of the heart. - 特許庁
  • 濾材シートを襞折り状にすることにより、複数の襞部12aを有する濾過部12を形成する。
    A filter medium sheet is made like pleats to form a filtration part 12 having a plurality of pleated parts 12a. - 特許庁
  • また、シャフト34の軸方向と交差する方向に湾曲したひだ(ドレープ)が形成されている。
    A curved fold (drape) is formed in a direction crossing with the shaft direction of a shaft 34 on the sheet 36. - 特許庁
  • 濾布5はプリーツ状(ひだ状)をなしており、多数のプリーツ面7が連続的に形成されている。
    The filter cloth 5 is formed in pleat shape (fold shape), to be continuously formed with many pleat surfaces 7. - 特許庁
  • 製袋包装機1は、製袋包装機構5と、ひだ形成機構3とを備える。
    This bag-making and packaging machine 1 includes a bag-making and packaging mechanism 5 and a pleat forming mechanism 3. - 特許庁
  • ひだ形成は弾性部材の貼着によるギャザー化または熱収縮加工によって行う。
    The folds are formed by gathering by the sticking of an elastic member or thermal contraction processing. - 特許庁
  • ヒダ付き導体柱103は、内層ヒダ導体小片123と貫通ビア107により形成する。
    The pleated conductor column 103 is formed of inner-layer pleat conductor small pieces 123 and a through via 107. - 特許庁
  • 各濾材30は、プリーツ状に折られ多数のひだ山33が形成され、その折り目は水平となる。
    Each filter medium 30 is folded in a pleat shape, many pleat peaks 33 are formed and the folds are made horizontal. - 特許庁
  • ひだ壁を形成したのち第2の金型14を径方向にひらく前に、金型14を成形後のひだ壁から離す方向に少し後退させる。
    After the pleated wall is formed and before the die 14 is opened in the radial direction, the die 14 is retreated a little in direction separating from the pleated wall. - 特許庁
  • 濾材パック40は、シート状濾材が所定の折り目に沿ってひだ折りされて形成され、ひだ山41を多数有する。
    The filter medium pack 40 is formed with a sheet-like filter folded into pleats along given folding lines, having a lot of pleat crests 41. - 特許庁
  • ひだ形成機構は、平面状態の包装材を、ひだ部保有状態へと変形させ、さらに前記製袋包装機構へと送る。
    The pleat forming mechanism deforms a plane-like packaging material into a pleat holding state and further transfers it to the bag-making and packaging mechanism. - 特許庁
  • ひだ部保有状態は、3つの折り目により形成されるひだ部FFを含む断面形状を持つ状態である。
    The pleat holding state is a state in which it has a sectional shape including a pleat part FF formed through three foldings. - 特許庁
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 30 31 次へ>

例文データの著作権について