「ひとまとまり」を含む例文一覧(106)

1 2 3 次へ>
  • 事柄などのひとまとまり
    a set of facts  - EDR日英対訳辞書
  • ひとまとまりになっている山々
    the grouped mountains  - EDR日英対訳辞書
  • 6種の道具がひとまとまりになっている。
    A half-dozen tools make up the tool collection. - Tatoeba例文
  • ひとまとまりと見なされる6つの類似の物の1組
    a set of six similar things considered as a unit  - 日本語WordNet
  • 割られて束ねられたまきのひとまとまり
    firewood cut and stacked in cords  - 日本語WordNet
  • ひとまとまりになったものの一番初めに位置するもの
    the beginning part of something  - EDR日英対訳辞書
  • 12ダースをひとまとまりとするものの数を表す語
    a group composed of a dozen objects  - EDR日英対訳辞書
  • ゲシュタルト心理学において,ひとつのまとまりである形態
    an abstract shape, called gestalt  - EDR日英対訳辞書
  • 群れて茂っているひとまとまりの草木
    vegetation that is growing in a thick cluster  - EDR日英対訳辞書
  • ひとまとまりの状態であるさま
    of a number of things, being together in one unit  - EDR日英対訳辞書
  • 6種の道具がひとまとまりになっている。
    A half-dozen tools make up the tool collection.  - Tanaka Corpus
  • 彼はいろいろの事を始めるが一つもまとまりをつけない.
    He starts many things, but finishes nothing.  - 研究社 新和英中辞典
  • 彼は種々の事に手を出すが一つもまとまりをつけない
    He attempts many things, but completes nothing―bring nothing to a completion.  - 斎藤和英大辞典
  • まとまりとして見なされる一般の人々
    people in general considered as a whole  - 日本語WordNet
  • まとまりとして機能する人や物の配列
    an arrangement of people or things acting as a unit  - 日本語WordNet
  • 二つ以上のものを合わせて一つのまとまりにする
    to combine more than two things  - EDR日英対訳辞書
  • ブロック移動《編集中の文書のひとまとまりをなす部分の移動》
    block move  - 研究社 英和コンピューター用語辞典
  • 寄付や出資をする際,分担するひとまとまりの金額の数
    a quantity of money that is to be donated or invested  - EDR日英対訳辞書
  • この環境は、ひとまとまりの導出規則を囲むために使います。
    This environment is used to enclose a group of productions.  - Python
  • 複数の図柄を1つのまとまりとして激しい動きを演出する。
    To put plural patterns together and to a violent movement. - 特許庁
  • ひとまとまりにされた、またはひとつのまとまったもの全体とみなされるいくつかの物
    several things grouped together or considered as a whole  - 日本語WordNet
  • 内容的に、何らかの理由でひとまとまりにくくることが出来る複数の巻をいう。
    The chapters whose contents could be classified into the same group for some reasons were called narabi no maki.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 複数台のパチンコ機12がひとまとまりに並べられて設置島10が形成される。
    A plurality of pachinko machines 12 are arranged in one lot to form an installation island 10. - 特許庁
  • ひとまとまりの文書を構成する複数の原稿を集約するに当たり、縮小率の異なる複数の原稿画像が1枚の用紙あるいは数枚の用紙に混在するのを防止し、ひとまとまりの文書としての一貫性を確保する。
    To secure consistency as a batch of documents by preventing a plurality of original images with different reduction ratios from being mixed in a piece of paper or several pieces of paper when collecting a plurality of originals constituting a batch of documents. - 特許庁
  • このメッシュには、4つを1つのまとまりとして、N字型に移動してメッシュ番号をつける。
    These meshes are collected every 4 meshes as a group and numbered by moving in a shape of a letter N. - 特許庁
  • そして、1つのまとまり単位を構成する要素のビットインデックスを合併(ビットごとの論理和)して、まとまり単位のビットインデックスを求め、更に文を構成するまとまり単位のビットインデックスを合併して文のビットインデックスを求める。
    Then, bit indexes of the elements constituting one unit of components are joined (OR by every bit), bit indexes by unit of components is calculated, the bit indexes of the unit of components constituting a sentence is further joined and the bit index of the sentence is calculated. - 特許庁
  • メール結合部8による結合は、ヘッダ部分と本文の部分の2つの部分を1つのまとまりとして、複数の該1つのまとまりを結合させていくことにより行う。
    When the mail is combined by the main combination part 8, two parts which are a header part and a body part are combined together in one and a plurality of combinations are combined. - 特許庁
  • そして、これらひとまとまりのマクロブロック行から、各マクロブロック行当たり1個のマクロブロックが選択される。
    One macro block is selected from the set of the macro block rows. - 特許庁
  • 地図データ等のひとまとまりのオブジェクトをメッシュ毎に分割することなく取り扱えるようにすること。
    To deal with an object such as map data in a batch without dividing it for each mesh. - 特許庁
  • 光学シート12a,12b,12cを重ね合わせて、その周縁をクリップ41a,41b,41c,41dで固定してひとまとまりの光学シートセット12とする。
    One set of an optical sheet set 12 is formed by overlapping optical sheets 12a, 12b and 12c and by fixing the peripheries of the sheets by clips 41a, 41b, 41c and 41d. - 特許庁
  • 各画素形成部においては、連続する4フィールド期間をひとつのまとまりのある単位期間として交流駆動が行われる。
    Each pixel formation part is AC-driven in unit periods each comprising four successive field periods. - 特許庁
  • 原稿にひとまとまりの十分な余白領域が無くても容易に電子透かしデータを埋め込むことのできる画像処理装置を提供する。
    To provide an image processing apparatus capable of easily embedding electronic watermark data even if an original document does not have a grouping of sufficient margin region. - 特許庁
  • ひとまとまりのテキストデータであるウェッブページのデータを、巡回エンジンで収集し、これを形態素解析して、単語を抽出する。
    Data of the Web page being a collective kind of text data are collected by a patrol engine, its morpheme is analyzed and words are extracted. - 特許庁
  • これによって、第2コンベヤ20側に搬送される複数のワークWをひとまとまりとしてブロック状に切り出すことができる。
    Thus, the plurality of workpieces W conveyed to the second conveyor 20 can be cut out in one lump to have a block shape. - 特許庁
  • アラーム映像をひとまとまりの転送データとしてネットワークを介して外部機器に送信する手段を備える記録再生装置を提供する。
    To provide a recording/reproducing device provided with a means transmitting an alarm video to outside equipment through a network in a block of transfer data. - 特許庁
  • 電源がONされてからOFFされるまでに撮影された画像がひとまとまりとなり、撮影後の閲覧、管理が容易になる。
    Since images photoed after power is turned on before it is turned off are collected as a group, browsing and management after photography is facilitated. - 特許庁
  • そして、ひとまとまりの記録情報を分割し、一定の領域に形成された複数の区画に配置される情報符号を用いて記録する。
    Then a set of pieces of recording information is divided and recorded using information codes disposed in a plurality of sections formed in a certain area. - 特許庁
  • 複数のマスタに対して、各マスタが発行する命令のひとまとまりからなる命令群単位で、バス使用権を与える。
    To apply a bus use right to a plurality of masters by an instruction group unit constituted of the bundle of instructions to be issued by each master. - 特許庁
  • 複数の要素から構成されるひとまとまりの音声情報を全て音声出力可能とし、使用者に誤解なく情報を提供する
    To provide a user with information without misunderstanding by allowing the voice output of the whole lot of voice information composed of a plurality of elements. - 特許庁
  • これにより、ひとまとまりのオブジェクトをメッシュ毎に分割することなくそのままの形で取り扱うことができる。
    Thus, it is possible to deal with the object in a batch as it is without dividing it for each mesh. - 特許庁
  • 輪郭抽出手段は、上記粗画像から、ひとまとまりの個片(61、62等)の輪郭を各々抽出する。
    The contour extraction means extracts contours of block pieces (61, 62, and the like) respectively out of the coarse image. - 特許庁
  • その際、主役は、決してひとまとまりの日本のみではなく、その中の、地域であり、企業であり、個人及びその集まりでもあろう。
    In doing so, the key agent will not be Japan as such, but rather regions, companies, and individuals within Japan, and collaborations among these. - 経済産業省
  • 利用者の発する音声信号を入力し、ひとまとまりの言葉単位に構成された第1の音声認識用辞書を用いて認識し、かかる認識結果から少なくとも認識対象となったひとまとまりの言葉単位の音声信号と音声信号の発生時間を抽出する。
    The device and the method input voice signals generated by a user, recognize them by using a first dictionary for voice recognition structured by each word of blocks and extracts at least the voice signals of each word of the blocks to be recognized and generating times of the voice signals from the recognition result. - 特許庁
  • ひとまとまりの文書における最小の文字サイズを認識し、この最小の文字サイズに基づいて、ひとまとまりの文書を構成する複数の原稿の原稿画像について共通の縮小率を決定し、この縮小率によりこれら複数の原稿画像を縮小して集約画像を生成する。
    A minimum character size in a batch of documents is recognized, a common reduction ratio is determined about original images of a plurality of originals constituting the batch of documents on the basis of the minimum character size, and the plurality of original images are reduced with the reduction ratio to generate an collected image. - 特許庁
  • まとまりを欠いた「散砂」のような中国の人々を強く結合させるためには、国民精神・道徳が不可欠だと梁啓超は考えていた。
    Liang Qichao thought that national spirit and morality were indispensable to strongly unite the Chinese people, who seemed like scattered sand lacking cohesion.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 出願は50 以下の意匠を含むことができる。ただし、これらすべての意匠はまとまりのある一つの単位でなければならない。
    The application may comprise a number of designs not exceeding 50, provided that all such designs form one coherent unit.  - 特許庁
  • 1つのテキストをまとまりのある内容で分割するために,入力したテキストを文に分割し,各文の名詞を検索語とする(S1〜S3)。
    An input text is divided into sentences in order to divide one text with consistent content, and the nouns of each sentence are defined as retrieval words (S1 to S3). - 特許庁
  • 複数台のデジタルカメラを用いて、一つのまとまりのある画像データ群を短時間で作成することが可能であるデジタルカメラを提供する。
    To provide a digital camera which can generate an image data group as one batch in a short time by using a plurality of digital cameras. - 特許庁
  • 動物体を過分割することなく一つのまとまりとして認識し、且つ動物体の輪郭を正確に求める。
    To recognize a traveling object as one unit without excessively dividing it, and to accurately find the outline of the traveling object. - 特許庁
  • 変更部72は、生成した複数のサブキャリア信号に対して、ひとつのチャンネルに含まれるサブキャリア信号をひとつのまとまりにしながら、配置を変更する。
    A changing part 72 changes an arrangement of the plurality of the generated subcarrier signals while packaging subcarrier signals contained in one channel. - 特許庁
1 2 3 次へ>

例文データの著作権について