「ひと吹き」を含む例文一覧(210)

1 2 3 4 5 次へ>
  • 一打ち、または一吹き
    a stroke or blow  - 日本語WordNet
  • 「だったらこの家を、ひと吹きでプーと吹き飛ばしてやるぞ。」
    Then I'll huff, and I'll puff, and I'll blow your house in.  - Joseph Jacobs『三匹の子ぶたのお話』
  • 「だったらこの家を、ひと吹きでプーと吹き飛ばしてやるぞ。」
    "Then I'll huff, and I'll puff,and I'll blow your house in.  - Joseph Jacobs『三匹の子ぶたのお話』
  • 空気をひと吹きして発する
    utter with a puff of air  - 日本語WordNet
  • 人の心に愛情を吹き込む.
    inform a person's heart with love  - 研究社 新英和中辞典
  • 風は一晩中吹きすさんだ.
    The wind raged all night.  - 研究社 新英和中辞典
  • (気絶した人が)息を吹き返した
    He has come to  - 斎藤和英大辞典
  • (気絶した人が)息を吹き返した
    He stirs.  - 斎藤和英大辞典
  • 人に思想感情を吹き込む
    to inspire some thought or feeling into a person―inspire a person with some thought or feeling  - 斎藤和英大辞典
  • 尺八吹きという職業の人
    a person who plays the 'shakuhachi'  - EDR日英対訳辞書
  • 吹くことまたは短いとぎれとぎれのひと吹きで吹く
    blowing in puffs or short intermittent blasts  - 日本語WordNet
  • 空気のひと吹きで動かす、または運ぶ
    drive or carry as if by a puff of air  - 日本語WordNet
  • 吹き出しデータには、吹き出しを表示すべき時間の情報、吹き出しを表示する領域の情報、吹き出しの形状の情報、および吹き出しに挿入する字幕文字の情報の内、少なくとも一つの情報が格納されている。
    In the balloon data, at least one information out of information on time duration which should display a balloon, information on a region which displays the balloon, information on a profile of the balloon and information on title characters to be inserted in the balloon is stored. - 特許庁
  • 台風で家を吹き飛ばされた人は誰ですか?
    Who are the people whose home was blown away by the typhoon? - Weblio Email例文集
  • 人の心に新思想[自信]を吹き込む.
    imbue a person's mind with new ideas [confidence]  - 研究社 新英和中辞典
  • 若い人たちに過激な思想を吹き込む.
    inoculate young people with radical ideas  - 研究社 新英和中辞典
  • 人の顔にたばこの煙をプッと吹きかける.
    puff cigarette smoke into a person's face  - 研究社 新英和中辞典
  • ラッパを吹き立てて仰々しく人を迎える
    to welcome a man with a flourish of trumpets  - 斎藤和英大辞典
  • おぼれかけた人は息を吹き返した。
    The man who nearly drowned began to breathe. - Tatoeba例文
  • 鉱石を吹き分けて貨幣を鋳造する人
    a person who mints coins after smelting ore  - EDR日英対訳辞書
  • おぼれかけた人は息を吹き返した。
    The man who nearly drowned began to breathe.  - Tanaka Corpus
  • 人手により吹き付けノズルを保持する必要が無く、吹き付けノズルを取り付けた工事車両を移動しなくても吹き付けノズルの地山に対する相対位置を自由に変化させて、吹き付け工事を施工することが出来る吹き付け工法及び吹き付け装置の提供。
    To provide a spraying method and a spraying device requiring no manual holding work for holding a spray nozzle and freely changing a relative position of the spray nozzle to a ground without moving a construction vehicle mounting the nozzle during application of spraying work. - 特許庁
  • そして、一つの吹き出し範囲変動手段44aの動作は他の吹き出し範囲変動手段44bの動作と異なるように制御されるものとなっており、吹き出し口によって吹き出される空気流の状態が異なるものとなる。
    The control is made so that the motion of one range changing means 44a is different from the motion of other range changing means 44b, and the condition of the blown-out air stream differs from hole to hole. - 特許庁
  • 吹き付ける方法として、ひとつはタンディッシュ下面にリング3を取付け、全周内向きにガスを吹き付ける。
    As one of the spouting method, a ring 3 is fitted to the lower surface of the tundish and the gas is spouted inward. - 特許庁
  • 空模様はいまや小雨になり、そっとひと吹きという案配だった風もびゅうびゅうと吹きつけはじめた。
    There was now a fine, cold drizzle falling, and the wind had risen from its uncertain puffs into a steady blow.  - O Henry『二十年後』
  • 人の頭に(実現しそうもない)いろいろな考え[野心, 反抗心]を吹き込む.
    put ideas into a person's head  - 研究社 新英和中辞典
  • 吹き矢もその一つで、売り台の上に円形の木製の回転する的をおき、客に吹き矢で回転する的を射抜かせる射的遊技であった。
    Among them, the blowgun was used for target practice in which a round wooden rolling target was put on a stage and was shot at by guests using a blowgun.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • シャッタ5は、複数の吹き出し通路P2、P3のうちの少なくとも1つの吹き出し通路P3に設けられている。
    The shutter 5 is disposed in at least one supply passage P3 of the plurality of supply passages P2, P3. - 特許庁
  • このとき、エアジェットノズル43から被塗装部品Wの近傍に向けて気体を吹き付け、落下した塗料粒子を吹き飛ばす。
    At this time, air is sprayed toward the vicinity of the component W to be coated from an air jet nozzle 43 to blow off dropped coating particles. - 特許庁
  • 空気吹き付け装置40の一つの空気吹き出し口41は、シートトレイ31の積層されたシートSの角部に側方から空気を吹き付けるように設けられ、もう一つは、シート後方でシートの側方から空気を吹き付けるように設けられている。
    One air blow-out port 41 of an air blowing device 40 is provided to blow air from a side to a corner part of sheets S stacked on a sheet tray 31, and another air blow-out port is provided to blow air from a side of sheet in a rear part of sheet. - 特許庁
  • 成膜用プロセスガスの内の一つである窒素ガスを反転用ガス吹き付け管2経由で反転用ガス吹き付け羽根8に吹き付け、サンプルホルダー6を反転させるサンプルホルダー回転機構を備える。
    This device is provided with a sample holder rotating mechanism, which blows nitrogen gas, which is one of the process gases for film deposition, against a blade 8 via a gas blowing tube 2 for reversing a sample holder 6. - 特許庁
  • 制御手段により、トレイに支持されたシートPの端部にエアを吹き付けるエア吹付け手段25のエア吹き付け量及びシートPに対するエア吹き付け位置の少なくとも1つを制御する。
    In the sheet feeder, a control means controls at least one of the air blowing amount of an air blowing means 25 blowing air to the end of the sheet P supported on a tray, and an air blowing position to the sheet P. - 特許庁
  • [ここで講師が実験を試してみて、卵を一つのコップからもう一つに吹き飛ばすのに成功した。]
    [The Lecturer here tried the experiment, and succeeded in blowing the egg from one egg-cup to the other.]  - Michael Faraday『ロウソクの科学』
  • 彼の周りのものは全て粉々に吹き飛ばされたが、彼はすり傷1つ負わずに逃げた。
    Everything around him was blown to pieces, yet he escaped without a scratch. - Tatoeba例文
  • 彼の周りのものは全て粉々に吹き飛ばされたが、彼はすり傷1つ負わずに逃げた。
    Everything around him was blown to pieces, yet he escaped without a scratch.  - Tanaka Corpus
  • 人を見れば口から黄色い息を吹きかけ、その息を浴びたものは病気になってしまうとされる。
    The wind god blows yellow-colored breath on human when he met, and if exposed to the breath, the human becomes ill.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 起床時刻の15分前から、寝ている人にスイング気流を吹き付ける。
    A swing air-flow begins to be sent to a person in bed at 15 min to the hour of rising. - 特許庁
  • システムは、エバポレータを横切る空気を吹き出す少なくとも1つのブロワ34a,34bを有する。
    The system includes at least one blower 34a, 34b that blows out air across the evaporator. - 特許庁
  • 正面パネル50は、吹き出し口26および吸い込み口27の少なくともいずれか1つを開閉する。
    The front panel 50 opens and closes at least one of the blowout opening 26 and the suction opening 27. - 特許庁
  • ひとつの法面傾斜線5と隣接する法面傾斜線5との間は、法面傾斜線5上の砂基材2の吹きつけ厚さよりも薄く吹き付ける。
    The sand base material 2 is sprayed between the slope inclination line 5 and the adjacent slope inclination line 5 to be thinner than the thickness of the sand base material 2 along the slope inclination lines 5. - 特許庁
  • 吹きまたは上底吹き転炉における吹錬に際し、上吹きに用いるランスのノズルチップの内径、数、ピッチ円径、および、噴出角の少なくとも1つ以上が異なる複数のランスを用いて、該複数のランスを交換しながら使用することを特徴とする転炉操業方法。
    A method for operating the converter includes using a plurality of lances which are different in at least one or more among inner-diameter, number, pitch circle diameter and spouting angle of the nozzle chip part of the lance used for top blowing, while exchanging them when blowing is performed in a top-blowing or top and bottom-blowing converter. - 特許庁
  • 容器内の温度測定とこの容器内へのガス吹き込みのために好適に用いられ、特にフラスコへの取り付けにあたり一つの口のみをフラスコ内の温度測定とフラスコ内へのガス吹き込みとに利用することができるようになる温度測定器兼用ガス吹き込み器を提供する。
    To provide a device for temperature measurement and gas blowing which is used suitably for temperature measurement inside of a container and gas blowing into the container and in which only one port can be used for the temperature measurement inside of a flask and the gas blowing into the flask, especially when attached to the flask. - 特許庁
  • バイレベルモードのように2つの吹出し口から空調風を吹き出す吹き出しモードを実施する際に、2つの吹出し口のうち1つの吹出し口に温風を導くための温風通路内の温風温度が下がるのを抑制する。
    To restrain hot air temperature in a hot air passage for guiding hot air to either of two blower ports from lowering when operating an air conditioner in a blow-off mode for blowing off air conditioning air through the two blower ports like a bi-level mode. - 特許庁
  • さらに、室内機(1)を水平吹きに制御すると共に、室内機(1)の暖房運転時に赤外線センサ(43)が人(M)の不存在を検知すると室内機(1)を下方吹きに制御する風向制御部を、コントローラに設ける。
    A blow direction control part to control the indoor unit 1 to blow downward as the infrared sensor 43 detects no existence of a human (M) when the indoor unit 1 is operated for heating is provided on the controller. - 特許庁
  • 排気系への新気の吹き抜け量を算出し(ステップ102)、この吹き抜け量分の新気が排気系で後燃えするときの空燃比が目標空燃比となるような後燃え噴射量を算出する(ステップ106)。
    A blowout quantity of fresh air to an exhaust system is calculated (Step 102), and an after-burning injection quantity such as the air-fuel ratio becomes the target air-fuel ratio when the fresh air equivalent to this blowout quantity causes after-burning in the exhaust system, is calculated (Step 106). - 特許庁
  • 気体吹き出し部12は、帯形状を有し、気体吹き出し部12上を通る少なくとも一つの流線Eに対して直角±5度の範囲の方向に延伸している。
    Each gas blow-out unit 12 has a strip shape, and extends in the direction of a range of the right angle ±5° with respect to at least one stream line E passing over the gas blow-out units 12. - 特許庁
  • 2つ以上のガス吹き出し口と前記吹き出し口を外部空間から隔てるための1つ以上の反応制御板を有し、1つ以上のガス吹き出し口から加溶媒分解性基を有する原料を含む混合ガスを、残りの1つ以上のガス吹き出し口から加溶媒分解を起こさせる溶媒を含む混合ガスを供給し、原料を加溶媒分解させることによって、前記ガス吹き出し口に対向する基材に金属酸化物を含有する膜を形成させることを特徴とする薄膜製造装置。
    This thin film manufacturing apparatus has two or more gas outlets and one or more reaction control plate to separate the gas outlets from the external space, feeds gas mixture containing raw material having solvolysis group from at least one gas outlet and gas mixture containing solvent to cause solvolysis from the remaining one or more gas outlets, and deposits a film containing metal oxide in a base material facing the gas outlets by performing solvolysis of the raw material. - 特許庁
  • 暖房運転の開始時において、人に直接吹出口から吹き出される空気を当てることを抑制し、人の快適性を向上する。
    To improve person's comfort by suppressing the direct blowing of air supplied from a supply opening to a person in starting a heating operation. - 特許庁
  • これにより、加熱調理器20のドア23の前方に人が居ても、その人に温風が直接的に吹きかけられずに済む。
    With such an arrangement as above, even if a person is present in front of the door 23 of the cooking unit 20, the hot air is not directly blown against the person. - 特許庁
  • もう一つは石見、生野、佐渡金山などの天領にある銀山から上納される、公儀灰吹銀(こうぎはいふきぎん)(御銀)を預り丁銀に吹き立てた。
    The other was the official minting with shogunate-property cupellated silver from shogunate-owned silver mines in Iwami, Ikuno and Sado Kinzan for minting Chogin silver.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
1 2 3 4 5 次へ>

例文データの著作権について

  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • TANAKA Corpus
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • 研究社 新英和中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”After Twenty Years”

    邦題:『二十年後』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    翻訳:枯葉
    プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
    最新版はhttp://www01.u-page.so-net.ne.jp/db3/domasa/にあります。
    Copyright (C) OHenry 1906, expired. Copyright (C) Kareha 2001, waived.
  • 原題:”The Story of the Three Little Pigs”

    邦題:『三匹の子ぶたのお話』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    原作:The Story of the Three Little Pigs
    原作者:Joseph Jacobs(1854-1916)
    SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2002 by SOGO_e-text_library
    この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認めら
    れる。プロジェクト杉田玄白正式参加(予定)テキスト。
    SOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)
    代表:sogo(sogo@e-freetext.net)
  • 原題:”THE CHEMICAL HISTORY OF A CANDLE”
    邦題:『ロウソクの科学』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.
    (C) 1999 山形浩生
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をと
    ったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で
    自由に利用・複製が認められる。
    プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこ
    と。