「ふいと」を含む例文一覧(24169)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 483 484 次へ>
  • とうとう風がふいた。
    At last the breeze came;  - Robert Louis Stevenson『宝島』
  • 豆腐一挺
    a block of bean-curds  - 斎藤和英大辞典
  • 不意の出来事
    an unexpected occurrence  - 斎藤和英大辞典
  • 豆腐一丁
    one cake of tofu  - EDR日英対訳辞書
  • グラスをふいて水気をとる.
    wipe the glasses dry  - 研究社 新英和中辞典
  • 突風が吹いた。
    A gust of wind blew. - Weblio Email例文集
  • 豆腐一丁
    a cake of bean-curds  - 斎藤和英大辞典
  • 突然に、不意に
    suddenly and unexpectedly  - 日本語WordNet
  • 拭いて取り除く
    remove by wiping  - 日本語WordNet
  • クラプトフイルム
    caricature plant  - 日本語WordNet
  • 苫で葺いた屋根
    a roof thatched with rushes  - EDR日英対訳辞書
  • 彼は一筋の顔の汗をふいた.
    He wiped a line of sweat off his face.  - 研究社 新和英中辞典
  • 雨が降っている所に風もふいた。
    Wind accompanied the rain. - Tatoeba例文
  • このしみはふいても取れない。
    This blot can't be wiped out. - Tatoeba例文
  • よごれなどをふいて取り去る
    to wipe off and remove dirt  - EDR日英対訳辞書
  • 雨が降っている所に風もふいた。
    The wind accompanied the rain.  - Tanaka Corpus
  • このしみはふいても取れない。
    This blot can't be wiped out.  - Tanaka Corpus
  • ふいご党の幕府軍加勢説
    The theory of the Fuigo party's back up for the bakufu army  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • FinFETトランジスタおよび回路
    FINFET TRANSISTOR AND CIRCUIT - 特許庁
  • FinFETレイアウトの生成
    CREATION OF FinFET LAYOUT - 特許庁
  • フイルムスリット装置及びフイルム
    FILM SLIT DEVICE AND FILM - 特許庁
  • 異父妹という立場
    the position of uterine younger sister  - EDR日英対訳辞書
  • と不意にトムが絡んだ。
    demanded Tom suddenly.  - F. Scott Fitzgerald『グレイト・ギャツビー』
  • 風がさっと吹いた.
    There was a gust of wind.  - 研究社 新和英中辞典
  • 風がさっと吹いて来た
    There was a sudden gust of wind.  - 斎藤和英大辞典
  • 一昨日風が吹いた。
    Two days ago the wind blew. - Tatoeba例文
  • 不喰芋という植物
    an inedible Japanese form of taro, called 'kuwazuimo'  - EDR日英対訳辞書
  • 異父妹である人
    a person who is a uterine younger sister  - EDR日英対訳辞書
  • 茅と茨で葺いた屋根
    a roof thatched with cogons and thorns  - EDR日英対訳辞書
  • 厩戸の異父妹。
    She was a younger maternal half-sister.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • と、不意に口を開く。
    he broke out surprisingly.  - F. Scott Fitzgerald『グレイト・ギャツビー』
  • とかれは不意に訊ねた。
    he inquired suddenly.  - F. Scott Fitzgerald『グレイト・ギャツビー』
  • 彼は不意にぎくりとした
    Then, with a start,  - D. H. Lawrence『プロシア士官』
  • 不一致統計は、最大不一致、最小不一致、平均不一致、又は、RMS不一致である。
    The disparity statistics are maximum disparity, minimum disparity, mean disparity, or RMS disparity. - 特許庁
  • フイルムAとフイルムBとを積層する。
    A film A and a film B are laminated. - 特許庁
  • ふいに、会話をひと休みしたあと、ポールが言った。
    Suddenly, after a pause in the conversation, he said,  - JACK LONDON『影と光』
  • 農夫, いなかの人.
    a son of the soil  - 研究社 新英和中辞典
  • 人に不意打ちを食わせる.
    take [catch] a person unawares  - 研究社 新英和中辞典
  • 不意気な男だね
    What a gawk you are!  - 斎藤和英大辞典
  • 不意の出来事だった
    It was an unexpected occurrence.  - 斎藤和英大辞典
  • 毛を吹いて傷を求む
    not to let well alone  - 斎藤和英大辞典
  • 毛を吹いて傷を求める
    You can not let well alone.  - 斎藤和英大辞典
  • 毛を吹いて疵を求める
    not to let well alone  - 斎藤和英大辞典
  • トムは眼鏡を拭いた。
    Tom wiped his spectacles. - Tatoeba例文
  • トムは眼鏡を拭いた。
    Tom wiped his glasses. - Tatoeba例文
  • 叱責の不意の投入
    interjection of rebuke  - 日本語WordNet
  • 突然の不意の引き
    a sudden abrupt pull  - 日本語WordNet
  • 突然、不意に落下する
    fall suddenly and abruptly  - 日本語WordNet
  • 風が吹いている時
    the time when a wind is blowing  - EDR日英対訳辞書
  • 政府委員である人
    a person who is a government delegate  - EDR日英対訳辞書
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 483 484 次へ>

例文データの著作権について

  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • 研究社 新英和中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • 研究社 新和英中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • TANAKA Corpus
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”Treasure Island ”

    邦題:『宝島』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  • 原題:”The Prussian Officer”

    邦題:『プロシア士官』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright (C) Yusuke Inatomi 2006
    版権表示を残すかぎり、上の翻訳は自由に利用していただいて構いません。
  • 原題:”The Great Gatsby”

    邦題:『グレイト・ギャツビー』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    翻訳:枯葉
    プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
    最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
    Copyright (C) F. Scott Fitzgerald 1926, expired. Copyright (C) Kareha 2001-2002,waived.
  • 原題:”THE SHADOW AND THE FLASH”

    邦題:『影と光』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    原文:「The Moon-Face and Other Stories」所収「The Shadow and the Flash」
    翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
    プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。 Copyright &copy;
    Jack London 1906, expired. Copyright &copy; Kareha 2000-2001, waived.