「ふたけた」を含む例文一覧(3040)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 60 61 次へ>
  • 蓋の一部に更に蓋を付けた
    LID HAVING ANOTHER LID AT PART OF THE LID - 特許庁
  • それを二つに分けた
    I divided that into two.  - Weblio Email例文集
  • 本を再び読み続けた
    I went on with my reading. - Tatoeba例文
  • 二つに分けたもの
    a thing divided into two parts  - EDR日英対訳辞書
  • 二つに分けた一方
    either of two parts into which something is divided  - EDR日英対訳辞書
  • 本を再び読み続けた
    I went on with my reading.  - Tanaka Corpus
  • 彼女は箱のふたを開けた
    She took off the lid of the box. - Tatoeba例文
  • 彼は箱のふたをぱっとあけた
    He flipped open the top of the box. - Eゲイト英和辞典
  • 彼女はふたをパチンと開けた
    she sprang the lid open. - Eゲイト英和辞典
  • 彼女は箱のふたを開けた
    She took off the lid of the box.  - Tanaka Corpus
  • 私はあなたに負担をかけたくない。
    I don't want to burden you.  - Weblio Email例文集
  • 二またに開いた矢じりをつけた
    an arrow with a double-headed arrowhead  - EDR日英対訳辞書
  • (治りかけた病気が)再び悪化する
    of an illness, to recur  - EDR日英対訳辞書
  • 彼がXに再び目を向けた
    He looked at X again.  - 京大-NICT 日英中基本文データ
  • 彼が再び私に背を向けた
    He turned his back on me again.  - 京大-NICT 日英中基本文データ
  • 取出口を二つ設けた容器
    CONTAINER HAVING TWO OUTLETS - 特許庁
  • 二つの取出口を設けた容器
    CONTAINER HAVING TWO OUTLETS - 特許庁
  • 蓋体を設けた栽培容器
    CULTIVATION CONTAINER PROVIDED WITH LID UNIT - 特許庁
  • 彼女はバネを押して蓋を開けた
    She touched a spring, and the front hinged back.  - Conan Doyle『黄色な顔』
  • それから彼は再び続けた
    Then he resumed:  - James Joyce『恩寵』
  • 僕は再び目をそむけた
    I turned my eyes away again.  - James Joyce『遭遇』
  • その包装箱のふたをくぎで打ちつけた.
    He hammered down the lid of the packing case.  - 研究社 新英和中辞典
  • ふたをあけた瞬間、ツーンと悪臭が鼻をつく。
    The instant I open the lid an offensive smell greets my nose. - Tatoeba例文
  • 柄と、蝶番で取り付けたふたがある小さな容器
    a small receptacle with a handle and a hinged lid  - 日本語WordNet
  • ふたをあけた瞬間、ツーンと悪臭が鼻をつく。
    The instant I open the lid an offensive smell greets my nose.  - Tanaka Corpus
  • 蓋押え飾りを取付けた蓋付容器
    LIDDED CONTAINER HAVING LID WITH ORNAMENT ATTACHED THERETO - 特許庁
  • ロート型の容器(1)の底部にふた(2)を設け、上部にふた(3)を設けたことを特徴とする。
    A lid (2) is arranged at the bottom segment of a funnel type container (1) and a lid (3) is arranged at the upper part of the container. - 特許庁
  • 強盗は錠をかなてこでこじ開けた:アライグマはゴミバケツに何とかふたをこじ開けた
    The burglar jimmied the lock: Raccoons managed to pry the lid off the garbage pail  - 日本語WordNet
  • 桝蓋3に設けたロック体10と、受枠部2に設けたロック穴11とで蓋ロックを行う。
    The lid is locked by a locking member 10 provided in a catch basin cover 3 and a locking hole 11 provided in a frame receiving part 2. - 特許庁
  • ハイフンで区切った二つの桁
    two hyphenated digits  - コンピューター用語辞典
  • 数字の桁が二つであること
    the condition in which a number is comprised of two digits  - EDR日英対訳辞書
  • 高齢者向け多機能蓋開け器
    MULTIFUNCTION LID OPENER FOR AGED PERSON - 特許庁
  • 容器の内フイルム蓋に取り付けた内蓋計量スプーン器
    INNER LID MEASURING SPOON INSTRUMENT FITTED TO INNER FILM LID OF CONTAINER - 特許庁
  • 収納室用蓋体及びこの蓋体を取付けた物品収納ボックス
    LID FOR STORAGE ROOM AND ARTICLE STORAGE BOX ON WHICH THE LID IS FIXED - 特許庁
  • 蓋本体にアームを取り付けた蓋装置の製造コストを低減する。
    To reduce a manufacturing cost of a lid device for installing an arm on a lid body. - 特許庁
  • 遮蔽蓋6に、確認窓8を開閉可能な開閉蓋を設けた
    An opening and closing lid capable of opening and closing the window 8 is provided in the shielding window 6. - 特許庁
  • でも、ふたたび開けた原っぱにでると、視力までがぼくを裏切った。
    but, when we got to the open fields again, even my vision went back on me.  - JACK LONDON『影と光』
  • 明日、再び今日の授業を受けたい。
    I'd like to learn today's lesson again tomorrow.  - Weblio Email例文集
  • 私はあなた達に負担をかけたくない。
    I don't want to burden all of you.  - Weblio Email例文集
  • 私は子どもたちに期待で過重な負担をかけたくない。
    I don't want to overburden my kids with expectations.  - Weblio英語基本例文集
  • 小屋はその地震でばらばらになった[二つに裂けた].
    The cottage was hewn asunder [in two] by the earthquake.  - 研究社 新英和中辞典
  • 織りかけた織物が無惨にも二つに断たれた
    The web on the boom was mercilessly cut in twain.  - 斎藤和英大辞典
  • 絶対トイレの蓋を開けたままにするなよ。
    Whatever you do don't leave the lid up on the toilet! - Tatoeba例文
  • 両親にこれ以上負担をかけたくない。
    I don't want to be any more burden to my parents. - Tatoeba例文
  • 彼は二つの考えを一つに結び付けた
    He combined two ideas into one. - Tatoeba例文
  • 先生は私たちを二つのグループに分けた
    Our teacher separated us into two groups. - Tatoeba例文
  • ファランプさんはケーキを二つに分けた
    Pharamp divided the cake into two. - Tatoeba例文
  • 私の問題であなたに負担をかけたくない。
    I don't want to burden you with my troubles. - Tatoeba例文
  • 値や量を、二つに等しく分けたうちの一つから成るさま
    consisting of one of two equivalent parts in value or quantity  - 日本語WordNet
  • 一つのものを二つに分けた時そのどちらか一方
    one of the two parts of an object that has been split into two parts  - EDR日英対訳辞書
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 60 61 次へ>

例文データの著作権について

  • Eゲイト英和辞典
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  • 京大-NICT 日英中基本文データ
    この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • TANAKA Corpus
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • 研究社 新英和中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • コンピューター用語辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”Grace”

    邦題:『恩寵』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright(C)2005 coderati
    本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  • 原題:”An Encounter”

    邦題:『遭遇』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright(C)2005 coderati
    本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  • 原題:”THE YELLOW FACE”

    邦題:『黄色な顔』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    底本:「世界探偵小説全集 第三卷 シヤーロツク・ホームズの記憶」平凡社 1930(昭和5)年2月5日発行
    入力:京都大学電子テクスト研究会入力班(加藤祐介)
    校正:京都大学電子テクスト研究会校正班(大久保ゆう)
    青空文庫作成ファイル:
    このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。
  • 原題:”THE SHADOW AND THE FLASH”

    邦題:『影と光』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    原文:「The Moon-Face and Other Stories」所収「The Shadow and the Flash」
    翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
    プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。 Copyright &copy;
    Jack London 1906, expired. Copyright &copy; Kareha 2000-2001, waived.