「ほうっておく」を含む例文一覧(17)

  • ほうっておく
    to leave alone  - EDR日英対訳辞書
  • ほうって置く
    to leave something as it is  - EDR日英対訳辞書
  • 書いて,そのままほうっておく
    to write and leave it as it is  - EDR日英対訳辞書
  • それをほうっておくのは損だよ.
    It is to your disadvantage to leave it as it is.  - 研究社 新和英中辞典
  • 雨にぬれるままにほうっておくこと
    the act of exposing something to rain  - EDR日英対訳辞書
  • すべき事をしないでほうっておく
    to shirk one's duty  - EDR日英対訳辞書
  • 仕事を与えないでほうっておく
    to keep someone without a job  - EDR日英対訳辞書
  • 物事を,いい加減にして,ほうっておくこと
    paying little attention to something and neglecting it  - EDR日英対訳辞書
  • (物事や人を)成行きまかせにして,ほうっておく
    to allow a person to live freely  - EDR日英対訳辞書
  • 何らかの手を打つべき物事をほうっておく
    to leave a thing as it is  - EDR日英対訳辞書
  • 物事をいいかげんにほうっておく程度
    the degree to which something is neglected  - EDR日英対訳辞書
  • しなければならないことをせずにほうっておくこと
    the act of leaving work undone  - EDR日英対訳辞書
  • しなければならない事をせずにほうっておく
    to leave work undone  - EDR日英対訳辞書
  • 物事や人をほうっておくことができる
    to be able to leave things or a person unattended  - EDR日英対訳辞書
  • するべきことをしないで,ほうっておくさま
    not to do something which one should do  - EDR日英対訳辞書
  • 私にはそれを拭(ぬぐ)わずにほうっておくことは出来ません」
    and we can never be the same until it is cleared.''  - Conan Doyle『黄色な顔』
  • 我々が彼をこのままほうっておくなら,みんなが彼を信じるだろう。そして,ローマ人たちがやって来て,我々の場所も国民も奪い去ってしまうだろう」。
    If we leave him alone like this, everyone will believe in him, and the Romans will come and take away both our place and our nation.”  - 電網聖書『ヨハネによる福音書 11:48』

例文データの著作権について

  • 研究社 新和英中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”THE YELLOW FACE”

    邦題:『黄色な顔』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    底本:「世界探偵小説全集 第三卷 シヤーロツク・ホームズの記憶」平凡社 1930(昭和5)年2月5日発行
    入力:京都大学電子テクスト研究会入力班(加藤祐介)
    校正:京都大学電子テクスト研究会校正班(大久保ゆう)
    青空文庫作成ファイル:
    このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。
  • 電網聖書
    電網聖書はパブリック・ドメインに置かれます。電網聖書は,The World English Bible (WEB)を土台とした新しい日本語訳です。この草稿は2002年3月3日版です。
    The World English Bible is dedicated to the Public Domain.