「まさにそのとおり」を含む例文一覧(29)

  • まさにそのとおり
    `So they were,'  - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』
  • まさにその通り.
    That's right.  - 研究社 新和英中辞典
  • まさにその通り.
    You are quite [absolutely] right.  - 研究社 新和英中辞典
  • まさにその通り。
    That is well said. - Tatoeba例文
  • まさにその通り。
    That is well said.  - Tanaka Corpus
  • まさにその通り!」
    "Exactly so!"  - L. Frank Baum『オズの魔法使い』
  • まさにその通り。
    `Exactly so.  - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』
  • まさにその通りだ。」
    Very much so."  - Arthur Conan Doyle『シャーロック・ホームズの冒険』
  • まさにそのとおりでぇ」
    That's a true word."  - Robert Louis Stevenson『宝島』
  • まさにその通りだ。
    That's exactly what I mean. - Tatoeba例文
  • マルクス:まさにその通り。
    Dr. M.: Precisely.  - R. Landor『カール・マルクス Interview』
  • まさにその通り!
    `Just so!' cried the Red Queen.  - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』
  • まさにその通りです。
    "Precisely so.  - Arthur Conan Doyle『シャーロック・ホームズの冒険』
  • まさにそのとおり, それは言えている.
    That's well said.  - 研究社 新英和中辞典
  • まさにその通りであること
    the condition of being exactly the same as has been pointed out  - EDR日英対訳辞書
  • 「独特−−まさにその通りだ」
    "Peculiar--that is the very word,"  - Arthur Conan Doyle『シャーロック・ホームズの冒険』
  • 「彼そんなこと言ったの」「まさにそのとおり」.
    “He said so?"—“Precisely."  - 研究社 新英和中辞典
  • あなたは彼女が親切だと言ったが、まさにその通りである。
    You said she was kind and so she is. - Tatoeba例文
  • あなたは彼女が親切だと言ったが、まさにその通りである。
    You said she was kind and so she is.  - Tanaka Corpus
  • そしてかれらの知る限り、これはまさにその通りでした。
    And, so far as they knew, they were quite right.  - L. Frank Baum『オズの魔法使い』
  • 「君が会ったのはあのスティーブンホーキンズか」「まさにそのとおり」.
    “Was it the Stephen Hawkins you met?"—“None other (than he)."  - 研究社 新英和中辞典
  • あなたは彼女が親切だと言ったが、まさにその通りです。
    You said that she was nice but you were really telling the truth.  - Weblio Email例文集
  • あなたは彼女が親切だと言ったが、まさにその通りである。
    You told me that she was kind and she really is. - Tatoeba例文
  • あなたは彼女が親切だと言ったが、まさにその通りである。
    You told us she was kind and she really is. - Tatoeba例文
  • というのもまさにその通りであることが後に分かったのでした。
    for that is exactly how it turned out.  - James Matthew Barrie『ケンジントン公園のピーターパン』
  • とアリスはトゥィードルディーに移りましたが、どうせ「対照的!」と叫ぶだけに決まってるわ、と確信しておりまして、まさにその通りでした。
    said Alice, passing on to Tweedledee, though she felt quite certain he would only shout out `Contrariwise!' and so he did.  - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』
  • 気流ができて、それが炎を外側に引き出します――みんなの見ている炎は、実はその気流のおかげで引き出されて、さらにはかなりの高さまで引き上げられているわけです――まさにフッカーが、この図で気流がのびている様子を描いていますが、この通りです。
    There is a current formed, which draws the flame out—for the flame which you see is really drawn out by the current, and drawn upward to a great height—just as Hooker has here shewn you by that prolongation of the current in the diagram.  - Michael Faraday『ロウソクの科学』
  • たとえばここにランプがあります。単純ですが、いろんな目的のために作られているさまざまなランプのオリジナルだと言っていいかもしれません――灯台用とか、顕微鏡の照明とかね。で、こいつをもっと明るく燃えるようにしようと言われたら、あなたたちも思うでしょう。「ロウソクが酸素の中でもっとよく燃えるなら、ランプだってそうなるんじゃないかな?」はい、まさにその通り。
    For instance, here is a lamp which, simple though it be, is the original, I may say, of a great variety of lamps which are constructed for divers purposes—for light-houses, microscopic illuminations, and other uses; and if it were proposed to make it burn very brightly, you would say, "If a candle burnt better in oxygen, will not a lamp do the same?" Why, it will do so.  - Michael Faraday『ロウソクの科学』
  • その要旨は「過去と未来とが現在において互いに否定しあいながらも結びついて、現在から現在へと働いていく」、あるいは、鈴木大拙の「即非の論理」(「Aは非Aであり、それによってまさにAである」という金剛経に通底する思想)を西洋哲学の中で捉え直した「場所的論理」(「自己は自己を否定するところにおいて真の自己である」)とも言われている。
    It is said that it can be summarized as 'the past and the future deny each other, but join together at the present and move from the present to the present' or 'the Logic of Topos' (locational logic) (the self is a true self when the self denies itself') which reinterprets 'the Logic of Sokuhi' (Superrational Logic) (an idea in Kongo-kyo Sutra that 'A is non-A and therefore is A') of Daisetsu SUZUKI in Western philosophy.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文データの著作権について

  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • 研究社 新和英中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • TANAKA Corpus
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • 研究社 新英和中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”INTERVIEW WITH KARL MARX”

    邦題:『カール・マルクス Interview』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    by R・ランドール、訳:山形浩生 <hiyori13@alum.mit.edu> リンクやコピーは黙ってどうぞ。
  • 原題:”Alice's Adventures in Wonderland”

    邦題:『不思議の国のアリス』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 1999 山形浩生
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  • 原題:”The Adventures of Sherlock Holmes”

    邦題:『シャーロック・ホームズの冒険』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright(C)2006 coderati
    本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  • 原題:”Treasure Island ”

    邦題:『宝島』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  • 原題:”THE WONDERFUL WIZARD OF OZ”

    邦題:『オズの魔法使い』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    翻訳: 武田正代 (pokeda@kcb-net.ne.jp) + 山形浩生 (hiyori13@alum.mit.edu)
    (c) 2003-2006 武田正代+山形浩生
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
    プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  • 原題:”Through the Looking Glass: And What Alice Found There”

    邦題:『鏡の国のアリス』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 2000 山形浩生
    プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  • 原題:”PETER PAN IN KENSINGTON GARDENS”

    邦題:『ケンジントン公園のピーターパン』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 2000 katokt
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはもちろんダメ)
    プロジェクト杉田玄白 正式参加予定作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  • 原題:”THE CHEMICAL HISTORY OF A CANDLE”
    邦題:『ロウソクの科学』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.
    (C) 1999 山形浩生
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をと
    ったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で
    自由に利用・複製が認められる。
    プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこ
    と。