「むぎわら」を含む例文一覧(123)

1 2 3 次へ>
  • むぎわら
    dried stalks of threshed wheat  - EDR日英対訳辞書
  • わらさなだ.
    a straw braid  - 研究社 新英和中辞典
  • わら帽子.
    a straw hat  - 研究社 新英和中辞典
  • わら真田
    straw plait  - 斎藤和英大辞典
  • わらの山
    a heap of straw - Eゲイト英和辞典
  • わら帽子
    a straw hat - Eゲイト英和辞典
  • 麦稈{むぎわら}細工
    straw-work―fancy straw-work  - 斎藤和英大辞典
  • (麦)わらで作った.
    made of straw  - 研究社 新英和中辞典
  • 麦藁帽
    a hat woven with straw  - EDR日英対訳辞書
  • 僕の麦わら帽子はどこ?
    Where's my straw hat? - Tatoeba例文
  • 麦藁で作ったもの
    a handicraft made of straw  - EDR日英対訳辞書
  • 麦藁で作った笛
    a pipe made of straw  - EDR日英対訳辞書
  • 麦藁で葺いた屋根
    a roof covered with straw  - EDR日英対訳辞書
  • 麦藁菊という植物
    a plant called strawflower  - EDR日英対訳辞書
  • フェルト帽 2 個, 同麦わら製 1 個.
    2 felt hats, 1 straw do.  - 研究社 新英和中辞典
  • わらを真田紐のように編んだもの
    straw that has been braided  - EDR日英対訳辞書
  • 夏になると、同じむぎわらぼうしをかぶります。
    In summer she always wore the same straw hat,  - Hans Christian Andersen『絵のない絵本』
  • (麦などを俵にせずに)ばらで積む
    to load a ship in bulk  - 斎藤和英大辞典
  • 麦藁帽子をかぶるにはまだ早い
    It is too early for straw hats.  - 斎藤和英大辞典
  • 夏は麦藁帽子をかぶる
    We wear straw-hats in summer.  - 斎藤和英大辞典
  • 麦藁を使って細工すること
    the action of working on straw  - EDR日英対訳辞書
  • 麦藁で屋根をふくこと
    the action of covering a roof with straw  - EDR日英対訳辞書
  • 麦藁で編んで作った帽子
    a hat woven from straw  - EDR日英対訳辞書
  • つばのひろい麦わら帽子で彼の顔は隠れていた.
    The wide‐brimmed straw hat shielded his face.  - 研究社 新英和中辞典
  • 彼女の髪の毛にはさまっている麦わら
    a straw in her hair - Eゲイト英和辞典
  • わら帽子-サンダル-半ズボン- 浴衣-サングラス-午睡
    straw hat - sandals - a pair of breeches - yukata (light cotton kimono) - sunglasses - afternoon nap  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • ずれ止め帽子(半円麦わら帽子用)
    SLIP PREVENTING HAT (FOR SEMICIRCULAR STRAW HAT) - 特許庁
  • スカーフをはずして洗濯が出来る麦わら帽子
    WASHABLE STRAW HAT AFTER DETACHING SCARF THEREFROM - 特許庁
  • 多層構造の帽子及び多層麦わら帽子
    HAT OF MULTILAYERED STRUCTURE AND MULTILAYERED STRAW HAT - 特許庁
  • ボールを丸く、そして堅くするために麦わらをいっぱいに詰め込んでいました。
    They filled them with straw to make them round and hard. - Tatoeba例文
  • 小麦や他の穀物のわらに被害をもたらすアシブトコバチの幼虫
    larva of chalcid flies injurious to the straw of wheat and other grains  - 日本語WordNet
  • ボールを丸く、そして堅くするために麦わらをいっぱいに詰め込んでいました。
    They filled them with straw to make them round and hard.  - Tanaka Corpus
  • (麦などを俵に入れずに)バラ荷にして積む
    to load a ship in bulk  - 斎藤和英大辞典
  • (麦どを俵にいれずに)バラ積みにする
    to load a ship in bulk  - 斎藤和英大辞典
  • 私はこの古い麦藁帽子にとても愛着がある。
    I am very much attached to this old straw hat. - Tatoeba例文
  • 高いクラウンと広いつばのついた麦藁帽
    a straw hat with a tall crown and broad brim  - 日本語WordNet
  • 麦藁で真田紐のように編んだもの
    a cord made of straw braided like "Sanada braid"  - EDR日英対訳辞書
  • かんかん帽という作った麦藁帽子
    a Japanese stiff hat made of straw, called 'kankan-bo'  - EDR日英対訳辞書
  • 私はこの古い麦藁帽子にとても愛着がある。
    I am very much attached to this old straw hat.  - Tanaka Corpus
  • 鍔付き帽子(2)としては麦藁帽子が好適である。
    A straw hat is suitable as the hat (2) with brim. - 特許庁
  • UVカットヴェールつき麦藁帽子
    STRAW HAT WITH UV CUT VEIL - 特許庁
  • 直径7-10センチ程の太さ、背丈の1.3-1.5倍程の長さの孟宗竹に藁(いなわら)や麦藁の束を縛り付け、火を付けて松明とする。
    The torch is made of Moso-chiku (Phyllostachys edulis) with a diameter of 7-10 cm and a length of 1.3-1.5 times longer than their height, to which a bundle of rice or wheat straw is bound as kindling.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 投げられたり引かれたりするくじ(麦わらや石ころなど)を使って運を決めること
    making a chance decision by using lots (straws or pebbles etc.) that are thrown or drawn  - 日本語WordNet
  • わらのカンカン帽をかぶったり、ロウで固めた口ひげをつけた男たちがベランダに群がった
    men in straw boaters and waxed mustaches crowded the verandah  - 日本語WordNet
  • 小麦ふすまが含まれているにも関わらず、美味で見映えも良いパスタ類を提供すること。
    To provide a pasta delicious and highly attractive in spite of existence of wheat bran. - 特許庁
  • 「そうだね、彼女はねずみ色のつば広の麦わら帽子に赤レンガ色の羽をつけていた。
    "Well, she had a slate-coloured, broad-brimmed straw hat, with a feather of a brickish red.  - Arthur Conan Doyle『シャーロック・ホームズの冒険』
  • 籾殻、藁、麦の実の殻、落花生の殻を着色した融雪剤
    SNOW-MELTING AGENT OBTAINED BY COLORING CHAFF, STRAW, HUSK OF SEED OF WHEAT, AND HULL OF PEANUT - 特許庁
  • 日除け布付き半円麦わら帽子の日除け布部分の襟足近くに、首に結ぶための細長いひもを縫いつけたことにより、固定可能となった日除け布付き半円麦わら帽子を提供する。
    To provide a sun screen cloth-attached semicircular straw hat made fixable by sewn with a slender string near the nape of a sun screen cloth part of the sun screen cloth-attached semicircular straw hat, which slender string is bound around the neck. - 特許庁
  • ムギワラギク精油は、マダガスカル産ムギワラギク(ヘリクリサム・マダガスカリエンシス)又はイタリア産ムギワラギク(ヘリクリサム・イタリカム)精油であり、植物体全体又は植物体の花頂部から得られた油であることが好ましい。
    Preferably, the strawflower essential oil is strawflower essential oil from Madagascar (Helichrysum madagascariensis) or strawflower essential oil from Italy (Helichrysum italicum) and is obtained from a whole plant body or a top flower part of a plant body. - 特許庁
  • 通常、小麦粉で濃くされた様々な柔らかくて甘いお菓子で、焼いたり、煮たり、蒸したりされる
    any of various soft sweet desserts thickened usually with flour and baked or boiled or steamed  - 日本語WordNet
1 2 3 次へ>

例文データの著作権について

  • 研究社 新英和中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • Eゲイト英和辞典
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  • TANAKA Corpus
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”What the Moon Saw”

    邦題:『絵のない絵本』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    katokt訳(katokt@pis.bekkoame.ne.jp) <mailto:katokt@pis.bekkoame.ne.jp>
    &copy; 2003 katokt プロジェクト杉田玄白 <http://www.genpaku.org/>
    正式参加作品(http://www.genpaku.org/)
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだね、もちろん)
  • 原題:”The Adventures of Sherlock Holmes”

    邦題:『シャーロック・ホームズの冒険』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright(C)2006 coderati
    本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。